mieki256's diary



2014/08/06(水) [n年前の日記]

#1 [zatta] (C)マークがよくわからない

_「ハイスコアガール」問題 とやらの関連記事をアレコレ眺めていたら、「(C)マークは許可をとったという印。許可をとってないのに(C)マークをつけてるのは詐欺行為だ」と鼻息荒く主張してる人を見かけて、「え? そうだっけ?」と思ったのですよ。

ググってみたら、やはり、(C)マークには許諾云々の意味なんか無いようで。というか日本においてはベルヌ条約どうとかのアレがソレで、(C)マークを書く法的な意味が無いのだそうで。詳しくはググれ。大陸系の著作権法と欧州系の著作権法があってややこしくて…。このあたり、誰かまとめ記事を作らないかな。今なら多少アクセス数を稼げそう。

たしか大昔、アニメック、月刊アウト、ファンロードだかそのあたりで、「(C)マークを誤解してる人多過ぎ」みたいな話を読んだ記憶もあり。それを考えると、何十年も前から現在においてまで、「(C)マークは許諾の意味」と思い込んでる人が日本国内に結構居るのは間違いなさそうだけど、しかし法的には(C)マークにそんな意味はないわけで、マークを書いた側とマークを目にした側で意味が食い違う可能性が高いから、これは扱いが面倒臭いマークだなと改めて思った次第。

トラブル回避を考えるなら、「(C)マークなる意味不明なマークは一切使わない・載せない」ほうがいいんじゃないかと思えてきたり。(C)マークを使ってる時点で、誤解を招く効果をあえて狙ってるか、あるいは、この手のソレに無知で無頓着な人達が迂闊な仕事をしちゃってる、などと邪推してもいいぐらいだよなと。

てな結論に自分の中ではなってきたのですけど。(C)マークは使うな危険。君子危うきに近寄らず。みたいな。

あくまで、(C)マークについて自分はそう思った、てなだけの話で、許諾を取るべきか否か云々は別の話ですけど。そっちは状況が分からないので、何が何だか。 *1
*1: アニメ化の際に許可を取ろうとしてややこしくなったらしいけど、漫画業界、映像業界、ゲーム業界で文化が違うとか、そういう面は無いのかな。漫画業界ではセーフでも、映像・ゲーム業界ではアウトとか。そのあたり誰か解説してくれないものかしら。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2014/08 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project