1999/12/12(日) [n年前の日記]
#1 (NoTitle)ネット上にバックアッ...
ネット上にバックアップしてある「お気に入り」と、ローカルの「お気に入り」の間にずいぶん違いが出始めたので、「IEのお気に入り→HTML化」するOLSを探したり。しかし、どうも世の中では「お気に入り」の中でフォルダで管理している御仁は少ないと見受けられる。そういう構成の「お気に入り」を読ませると変なHTMLを吐き出すツール多数。皆さんずらーっとURL登録しているのか? それトホホでは? それともそんなにもたくさん登録しているオイラがトホホ者?
などとしょーもない悩みを抱きつつ、とりあえず _それなりのHTMLを吐き出すツール を発見。しかしスタイルシートを使った場合、NNではOKだがIEではダメという現象に見舞われたり。IEもまだスタイルシートに完全対応しきれてない事の証明ナリ。
仕方なく、出てきたHTMLを修正するPerlスクリプトを作成。そのうち欲が出てしまい、フレームで目次参照できるような形で出力できるよう、現在更なる仕様追加中。
と、今この文を書いててふと思ったけど。
最初から全部Perlで処理するスクリプトを書けばいいじゃんかー (´Д`;)
嗚呼、回り道。
元禄繚乱最終回見たですよ。
概ね良かったのだけど、最後のほうで出てきたCGの花が気になる。なぜあの場面で花? 放送事故? なわけはないか。演出? でも意図がわからない。あの場面で鈴木保奈美(だっけ?)の顔を見せちゃいけない理由でもあったのか? でもそれならもっと上手いごまかし方がありそう。屋外の風景カットを入れるとか、過去の映像を数カット短くインサートするとか <月並みだけど、でも不自然さは無いと思う
そうなるとやはり演出なのか。あの場面の二人のほわーんとした気持ちを花で表現しようとしたのか。でもそれだと『「へへへ、いくら声を出しても周りには聞こえねーぜ」「いやーおかーさーん」(花がポロリと落ちる)』ぐらいのお間抜け時代錯誤ギャグ系演出のような気も。うーむわからん。幾原監督のよくやってる、なんかこじつけっぽい演出意図でも隠されているのか? などと最後の最後で大いなる謎を残しつつ、終劇。
テライユキ(だっけ?)のパクリ問題について思ったり。最初からパクってる事をバラしながら公開してればこんなことにならなかったのと違うか。
「テライユキのデータ集買ったッス。いやマジスゲエ。試しにトレースしながらこういうの作ってみましたーってこれじゃパクリ同然ですが (;^_^A でもトレースしただけでもむっちゃ勉強になるデス。皆も店頭へレッツラゴーでデータ集ゲットあんどトレースしてワザを磨け! しかしこのようなデータ集を入手できるとはありがたいことです。くつぎ氏に大感謝。尊敬するデス! ぜひぜひ師匠と呼ばせてくださイイイイイ!」
とでも言いながら公開してれば、とか思ったり。それをまるで自分のオリジナルであるかのように黙ーーーって公開しちゃうから…大体くつぎ氏が「先人たちのノウハウが無ければ作れなかった」と何かの度に口にしてるのに、「ジブンハチガウデスヨ〜フフン」なんて感じを匂わせて公開してたのはカッコ悪過ぎる。こうなると他のデータだって本人が作ったものかどうか怪しい。どーせどっかから同じようにパクったんとちゃうの?って思われても仕方ない。信用回復には時間かかりそうですが、それだけの間抜けな事をしてたんだから反省しつつ頑張ってみてください、って感じでしょうか >作者さん
しかし逆に、プロならパクった事をバラすな、という考えもあるかもしれないですね。でもそれなら最初から人のデータ参考にするな、ゼロから自分で作れよ、というところまで私だったら言いたいです。でもそれは現実的じゃないですよね。極端な話、CGなんかは都築さんみたいに「ツールから自分で作れ」ってところの話にまでなってしまうかもですし。もっとも昔のCG作家(今だってナムコにそういう人がいたはず)は皆自分で作ってたわけですが >ツール
…なんか表現したいものと作る手法を分けて考えてないな、コレ。
オイラは、これ参考にしましたって情報はガンガン公開して問題無いと思うのですけどね。そこからその作家にしかできない味付け・構成・結果が出せればいいのじゃないかと。
例えばアニメの話ですが(このくらいしか例が出せないあたり自分の世界の狭さを露呈させてるけどー (;^_^A)、富野監督だって「ザブングルはコナンを目指した。でもかすりもしなかった」とか言ってたし、庵野監督だって「ガンダムの一話は何度も見て研究した」とか言ってたし、でもどちらの監督さんも参考にしたものとは違う独自の世界を完成させたたわけで。そういった、その作家だからこそ、という結果を最終的に出せさえすればオリジナルがなんであるかがバレていても問題無いはず。そこで変に隠そうとするからおかしな事に。作家の力量・人格も見えてこようというものかと。
…なんかズレてるかな? (^◇^;)
しかし自分の事棚に上げて言いたい放題。オタクってヤですね <と逃げるあたり、人格のダメっぽさが見えてこようというものかと… (´Д`;)
長い。ゴメン。
などとしょーもない悩みを抱きつつ、とりあえず _それなりのHTMLを吐き出すツール を発見。しかしスタイルシートを使った場合、NNではOKだがIEではダメという現象に見舞われたり。IEもまだスタイルシートに完全対応しきれてない事の証明ナリ。
仕方なく、出てきたHTMLを修正するPerlスクリプトを作成。そのうち欲が出てしまい、フレームで目次参照できるような形で出力できるよう、現在更なる仕様追加中。
と、今この文を書いててふと思ったけど。
最初から全部Perlで処理するスクリプトを書けばいいじゃんかー (´Д`;)
嗚呼、回り道。
元禄繚乱最終回見たですよ。
概ね良かったのだけど、最後のほうで出てきたCGの花が気になる。なぜあの場面で花? 放送事故? なわけはないか。演出? でも意図がわからない。あの場面で鈴木保奈美(だっけ?)の顔を見せちゃいけない理由でもあったのか? でもそれならもっと上手いごまかし方がありそう。屋外の風景カットを入れるとか、過去の映像を数カット短くインサートするとか <月並みだけど、でも不自然さは無いと思う
そうなるとやはり演出なのか。あの場面の二人のほわーんとした気持ちを花で表現しようとしたのか。でもそれだと『「へへへ、いくら声を出しても周りには聞こえねーぜ」「いやーおかーさーん」(花がポロリと落ちる)』ぐらいのお間抜け時代錯誤ギャグ系演出のような気も。うーむわからん。幾原監督のよくやってる、なんかこじつけっぽい演出意図でも隠されているのか? などと最後の最後で大いなる謎を残しつつ、終劇。
テライユキ(だっけ?)のパクリ問題について思ったり。最初からパクってる事をバラしながら公開してればこんなことにならなかったのと違うか。
「テライユキのデータ集買ったッス。いやマジスゲエ。試しにトレースしながらこういうの作ってみましたーってこれじゃパクリ同然ですが (;^_^A でもトレースしただけでもむっちゃ勉強になるデス。皆も店頭へレッツラゴーでデータ集ゲットあんどトレースしてワザを磨け! しかしこのようなデータ集を入手できるとはありがたいことです。くつぎ氏に大感謝。尊敬するデス! ぜひぜひ師匠と呼ばせてくださイイイイイ!」
とでも言いながら公開してれば、とか思ったり。それをまるで自分のオリジナルであるかのように黙ーーーって公開しちゃうから…大体くつぎ氏が「先人たちのノウハウが無ければ作れなかった」と何かの度に口にしてるのに、「ジブンハチガウデスヨ〜フフン」なんて感じを匂わせて公開してたのはカッコ悪過ぎる。こうなると他のデータだって本人が作ったものかどうか怪しい。どーせどっかから同じようにパクったんとちゃうの?って思われても仕方ない。信用回復には時間かかりそうですが、それだけの間抜けな事をしてたんだから反省しつつ頑張ってみてください、って感じでしょうか >作者さん
しかし逆に、プロならパクった事をバラすな、という考えもあるかもしれないですね。でもそれなら最初から人のデータ参考にするな、ゼロから自分で作れよ、というところまで私だったら言いたいです。でもそれは現実的じゃないですよね。極端な話、CGなんかは都築さんみたいに「ツールから自分で作れ」ってところの話にまでなってしまうかもですし。もっとも昔のCG作家(今だってナムコにそういう人がいたはず)は皆自分で作ってたわけですが >ツール
…なんか表現したいものと作る手法を分けて考えてないな、コレ。
オイラは、これ参考にしましたって情報はガンガン公開して問題無いと思うのですけどね。そこからその作家にしかできない味付け・構成・結果が出せればいいのじゃないかと。
例えばアニメの話ですが(このくらいしか例が出せないあたり自分の世界の狭さを露呈させてるけどー (;^_^A)、富野監督だって「ザブングルはコナンを目指した。でもかすりもしなかった」とか言ってたし、庵野監督だって「ガンダムの一話は何度も見て研究した」とか言ってたし、でもどちらの監督さんも参考にしたものとは違う独自の世界を完成させたたわけで。そういった、その作家だからこそ、という結果を最終的に出せさえすればオリジナルがなんであるかがバレていても問題無いはず。そこで変に隠そうとするからおかしな事に。作家の力量・人格も見えてこようというものかと。
…なんかズレてるかな? (^◇^;)
しかし自分の事棚に上げて言いたい放題。オタクってヤですね <と逃げるあたり、人格のダメっぽさが見えてこようというものかと… (´Д`;)
長い。ゴメン。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。