1999/12/11(土) [n年前の日記]
#1 (NoTitle)メインマシンでキャプ...
メインマシンでキャプチャしていたら、ログイン時のウインドウがコンピュータのアイコンから鍵のアイコンにいつのまにか変わってて気持ち悪かったり。でもめんどくさいので放っておこうかなーみたいな。そもそもこのアイコンの出てくる違いがわかってないのが問題。Windowsログオンとマイクロソフトネットワークへのログオンで違ってくるのかと思ってたらそういうわけでもないらしい。設定変えても鍵のまま。NTサーバの有無で違うとDOS/Vマガジンに書いてあった気もするけど… <記憶違いの可能性大
一体何なのでしょうね。
MPEG4V3を使えばリアルタイムで圧縮しながらキャプチャできると知り、感動。そうか。そういう意味でも持て囃されているのか。これならAVIファイルの2GB制約も平気。結構長時間キャプチャできますね。試したところ画質も想像してたより酷くなくそこそこいい感じ。ただし最新のMediaPlayerを導入するとMPEG4V3は使えなくなるのが問題。拡張子は違うけど中身は同じという.asfという形式なら再生できるらしいけどエンコードは結局不可能です。そこで _ココ とか _ココ で昔のファイルを入手して実験していました。
リアルタイムエンコードと言えば _Indeo5.1 も気になるところ。以前メインマシンでキャプチャしたIndeoフォーマットのAVIをサブマシンで再生したら、上下逆に表示されて「ダーッ!これは使えん〜 (´Д`;)」と思ったのですが、最終的に保存するフォーマットをMPEG1に統一することを前提にして、キャプチャ時の中間フォーマットとして利用すれば結構使えるかな、とも思ったり。
思うに一般のPCの世界で、閉じた環境で扱うならともかく配布まで考えるとMPEG1以外に使えるフォーマットはないでしょうね。以前はMPEG4V3のAVIで配布していた方が多いみたいですがMicrosoftの気分次第で今後どうなるかわかりませんし、というかもう今現在では再生できないのでダメダメ。ASFに関してもいつ扱えなくなってもおかしくない。MPEG2は再生できる環境が全然普及してないし編集も現状では不可能に近い。そういうわけでMPEG1ですよ、やっぱり。かなり情報は欠落しますが、仕方ない。
640x480のサイズをMPEG4V3かIndeo5.1を使う事でキャプチャできないかと試してみたですよ。1フレーム当たりでHDDに転送する量さえ少なくできれば実現の可能性はあるかなと思ったのですが。で、結果ですが、CPUパワーがネックになりました。Celeron450A(300A→FSB100MHzにて駆動)では、30フレームでのキャプチャは無理。MPEG4V3はフレームを落としてもダメ。いつでも100%行ってフレーム落ちまくりです。Indeo5.1なら15フレームにすればCPU使用率90%行ってますがなんとかキャプチャできてる模様。ということは今の倍のCPUパワーでIndeo5.1使えば30フレームでもキャプチャできるわけですね。
倍か。ほぼ1GHzの世界ですか。むぅーん…
こういう圧縮の部分は現状ではハードでやらないとやはり厳しいですね。ATIのVideo-Wonder、早く発売されないかな。もしくはG400-TVが安くなるのでもいいけど。
もしくは、さらに負荷の少ないcodecがあれば。なんかないかな。
一体何なのでしょうね。
MPEG4V3を使えばリアルタイムで圧縮しながらキャプチャできると知り、感動。そうか。そういう意味でも持て囃されているのか。これならAVIファイルの2GB制約も平気。結構長時間キャプチャできますね。試したところ画質も想像してたより酷くなくそこそこいい感じ。ただし最新のMediaPlayerを導入するとMPEG4V3は使えなくなるのが問題。拡張子は違うけど中身は同じという.asfという形式なら再生できるらしいけどエンコードは結局不可能です。そこで _ココ とか _ココ で昔のファイルを入手して実験していました。
リアルタイムエンコードと言えば _Indeo5.1 も気になるところ。以前メインマシンでキャプチャしたIndeoフォーマットのAVIをサブマシンで再生したら、上下逆に表示されて「ダーッ!これは使えん〜 (´Д`;)」と思ったのですが、最終的に保存するフォーマットをMPEG1に統一することを前提にして、キャプチャ時の中間フォーマットとして利用すれば結構使えるかな、とも思ったり。
思うに一般のPCの世界で、閉じた環境で扱うならともかく配布まで考えるとMPEG1以外に使えるフォーマットはないでしょうね。以前はMPEG4V3のAVIで配布していた方が多いみたいですがMicrosoftの気分次第で今後どうなるかわかりませんし、というかもう今現在では再生できないのでダメダメ。ASFに関してもいつ扱えなくなってもおかしくない。MPEG2は再生できる環境が全然普及してないし編集も現状では不可能に近い。そういうわけでMPEG1ですよ、やっぱり。かなり情報は欠落しますが、仕方ない。
640x480のサイズをMPEG4V3かIndeo5.1を使う事でキャプチャできないかと試してみたですよ。1フレーム当たりでHDDに転送する量さえ少なくできれば実現の可能性はあるかなと思ったのですが。で、結果ですが、CPUパワーがネックになりました。Celeron450A(300A→FSB100MHzにて駆動)では、30フレームでのキャプチャは無理。MPEG4V3はフレームを落としてもダメ。いつでも100%行ってフレーム落ちまくりです。Indeo5.1なら15フレームにすればCPU使用率90%行ってますがなんとかキャプチャできてる模様。ということは今の倍のCPUパワーでIndeo5.1使えば30フレームでもキャプチャできるわけですね。
倍か。ほぼ1GHzの世界ですか。むぅーん…
こういう圧縮の部分は現状ではハードでやらないとやはり厳しいですね。ATIのVideo-Wonder、早く発売されないかな。もしくはG400-TVが安くなるのでもいいけど。
もしくは、さらに負荷の少ないcodecがあれば。なんかないかな。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。