2023/08/21(月) [n年前の日記]
#2 [nitijyou] ジョイントラックなるものを購入
親父さん用PCの周辺が物理的に危ない。親父さんが、ベニヤ板を養生テープで貼り合わせて箱のようなものを作って、その中にPCやHDDを入れていたようだけど、そんな作りで強度的に足りるはずもなく。今朝になって眺めたら、箱が斜めに歪んでいた。上に乗せている光学ドライブが落っこちて、PCケースに直撃しそうな気がする。もうちょっとまともな台にしないと…。
そんなわけで、ダイソーで、スチールラック? ミニスチールラック? ジョイントラック? なるものの部品を購入。ベニヤ板箱の大きさが 30 x 30 x 30cm なので、そのサイズに近いものを選択。
親父さんに渡して組み立ててもらったけれど、なかなか苦戦していたようで…。ポールを固定用パーツで挟んで、その固定用パーツを上下にずらしていくと「パチン」と音が鳴って固定されるのだけど…。今これを書いてる段階で気づいたけれど、親父さんの弱った聴力では、もう「パチン」が聞こえないのだな…。自分が作業すれば良かった…。
まあ、一応組み立てられたようだし、ベニヤ板箱より全然グラグラしないので、これでどうにかなるかなと…。
今までは、親父さんがPCケース側面の吸気穴を塞ぐように、板をピッタリとPCケースにくっつけて配置していたりして、そのせいでPCが熱暴走することもあったのだけど。今回のソレで、PCケース側面には空間が必ずできるようになったから、熱暴走することもないはず。また、親父さんが外付けHDDの上に平気で箱を載せてしまって、放熱ができなくて外付けHDDケースがとんでもない熱さになってたりしたけれど、そのあたりも改善されるはず。HDDの上にちゃんとした棚があるから、何かを載せるならそっちに載せるはずだよなと…。
そんなわけで、ダイソーで、スチールラック? ミニスチールラック? ジョイントラック? なるものの部品を購入。ベニヤ板箱の大きさが 30 x 30 x 30cm なので、そのサイズに近いものを選択。
- 39cmの長さのポール x 4本
- 固定用パーツ。1袋。4個入り。
- ジョイントラック用棚。30 x 30cm。
親父さんに渡して組み立ててもらったけれど、なかなか苦戦していたようで…。ポールを固定用パーツで挟んで、その固定用パーツを上下にずらしていくと「パチン」と音が鳴って固定されるのだけど…。今これを書いてる段階で気づいたけれど、親父さんの弱った聴力では、もう「パチン」が聞こえないのだな…。自分が作業すれば良かった…。
まあ、一応組み立てられたようだし、ベニヤ板箱より全然グラグラしないので、これでどうにかなるかなと…。
今までは、親父さんがPCケース側面の吸気穴を塞ぐように、板をピッタリとPCケースにくっつけて配置していたりして、そのせいでPCが熱暴走することもあったのだけど。今回のソレで、PCケース側面には空間が必ずできるようになったから、熱暴走することもないはず。また、親父さんが外付けHDDの上に平気で箱を載せてしまって、放熱ができなくて外付けHDDケースがとんでもない熱さになってたりしたけれど、そのあたりも改善されるはず。HDDの上にちゃんとした棚があるから、何かを載せるならそっちに載せるはずだよなと…。
◎ 余談。親父さんPC周りの配線はどうにかなった :
親父さん用PC周りの電源コードの配線に手を入れた。置いてある機器の数からして、6個口電源タップ x 2個で足りるはずと予想していたけど、やはりそれで足りてくれた。これで少しは安心できる…。
電源タップの裏に、ネジに引っ掛けるための穴が開いていることに気づいた。現状では、電源タップはスチール製デスクの下にそのまま置いてあるけれど、磁石 + ネジのソレがあれば、デスクの側面にくっつけることができそう。しかし、その場合コンセントが抜けかかったりしないだろうか。ただ、そのまま下に置いておくと、親父さんがアレコレを無頓着に机の下に押し込んで、危険な状態になりそうだし…。コンセント収納ボックスの類を導入したほうがいいのかな…。
電源タップの裏に、ネジに引っ掛けるための穴が開いていることに気づいた。現状では、電源タップはスチール製デスクの下にそのまま置いてあるけれど、磁石 + ネジのソレがあれば、デスクの側面にくっつけることができそう。しかし、その場合コンセントが抜けかかったりしないだろうか。ただ、そのまま下に置いておくと、親父さんがアレコレを無頓着に机の下に押し込んで、危険な状態になりそうだし…。コンセント収納ボックスの類を導入したほうがいいのかな…。
[ ツッコむ ]
以上です。