2017/03/05(日) [n年前の日記]
#2 [autohotkey] AutoHotkeyで右クリックメニュー
AutoHotkeyで表示したウインドウ上で右クリックしたら、右クリックメニューを表示したい。
以下が参考になった。
_[SOLVED] GUIcontextmenu and Menu - Ask for Help - AutoHotkey Community
こんな感じかな…。
_contextmenu_test.ahk
右クリックメニューが表示された。
以下が参考になった。
_[SOLVED] GUIcontextmenu and Menu - Ask for Help - AutoHotkey Community
こんな感じかな…。
_contextmenu_test.ahk
; gui context menu test
; use AutoHotKey v1.1.24.05
#SingleInstance, Force
#InstallMouseHook
CoordMode, Mouse, Screen
appliname=contextmenu_test
wtitle=%appliname%
; set context menu
Menu, ctmenu, Add, %wtitle%, SettingsLable
Menu, ctmenu, Add,
Menu, ctmenu, Add, Settings, SettingsLable
Menu, ctmenu, Add, Exit, EXIT
; GUI settings
; Gui, +Owner +AlwaysOnTop -Resize -SysMenu -MinimizeBox -MaximizeBox -Disabled -Caption -Border -ToolWindow
Gui, +Owner +AlwaysOnTop +Resize
Gui, Color, 336699
Gui, Font, CFFFFFF S24 W700 Q2, Arial
Gui, Add, Text, Vkeytext, ...( RButton : ContextMenu )
Gui, Show, NoActivate, %wtitle%
; GuiControl, , keytext, Alt+Q : Exit
; WinSet, Transparent, 200, %wtitle%
Loop
{
Sleep, 16
}
EXIT:
GuiClose:
ExitApp
GuiContextMenu:
Menu, ctmenu, Show, %A_GuiX%, %A_GuiY%
Return
SettingsLable:
MsgBox, Settings
Return
~!Q Up::
; Alt+Q ... Exit
Goto, EXIT
右クリックメニューが表示された。
◎ 補足説明。 :
GuiContextMenu というラベルを書くと、ウインドウ上で右クリックした時にそこに飛んでくるらしい。
メニューは、Menu コマンド?で生成しておくようで。
_Menu - AutoHotkey Wiki
メニュー(カスタムメニュー)への項目追加は以下のような記述になる模様。
メニューの表示は以下。
メニューは、Menu コマンド?で生成しておくようで。
_Menu - AutoHotkey Wiki
メニュー(カスタムメニュー)への項目追加は以下のような記述になる模様。
Menu, カスタムメニュー名, Add, メニュー項目, その項目が選ばれた時の飛び先のラベル名
メニューの表示は以下。
Menu, カスタムメニュー名, Show, %A_GuiX%, %A_GuiY%%A_GuiX% , %A_GuiY% は、イベント発生時のマウスカーソル座標。
[ ツッコむ ]
以上です。
