2015/12/30(水) [n年前の日記]
#2 [gimp] GIMP Paletteファイルのフォーマット
GIMPユーザフォルダ内の GIMP Paletteファイル(.gpl)ファイルの中身を確認してたけど。要するに、.gplファイルはテキストファイルで、以下のような感じで記述されてるっぽい。
GIMP Palette Name: Defaults Colors New Columns: 10 # 0 31 63 #001f3f 0 116 217 #0074d9 46 204 64 #2ecc40 57 204 204 #39cccc 61 153 112 #3d9970 127 219 255 #7fdbff 1 255 112 #01ff70 255 220 0 #ffdc00 255 133 27 #ff851b 255 65 54 #ff4136 240 18 190 #f012be 177 13 201 #b10dc9 17 17 17 #111111 133 20 75 #85144b 170 170 170 #aaaaaa 221 221 221 #dddddd 255 255 255 White
- 1行目は、「GIMP Palette」と記述。
- 2行目は、「Name: パレット名」
- 3行目は、「Columns: 列数」
- 4行目は、「# コメント行」。ここにライセンス種類が書いてあるファイルもあったし、複数のコメント行が書いてある場合もあった。
- 空行は無視してくれるっぽい。
- それ以降はパレット値。おそらく、「R値 G値 B値 色の名前」
- R、G、B、色名の区切りは、空白かTAB文字が使える模様。
- 改行コードは、CRLF でも LF でもいいらしい。
[ ツッコむ ]
以上です。