mieki256's diary



2011/04/18(月) [n年前の日記]

#1 [pc] 親父さんの旧PCのHDD内容をバックアップ

EASEUS Todo Backup Home 2.0.2 を使って、HDDのの内容をイメージファイルとしてバックアップしてみた。

圧縮率を Normalからもう一段階上にしたのだけど、たいして減ってないような…。Highにしないとダメなんだろうか。

160GBのIDE-HDDで3〜4時間、80GBのIDE-HDDで2〜3時間。裸族の頭を使用して、USB2.0で接続。

余談。BUFFALO HD-H300U2 にHDDイメージを一旦保存しようと、HD-H300U2 に対して IdeaPadでデフラグをかけたのだけど。いつまで経っても終わらない、ので停止させようとしたら、他に動かしていたソフトも巻き込んでWindows XPがフリーズ状態に。数時間放置しても変化なし。仕方ないのでUSBケーブルを引っこ抜いたら処理が戻ってきた。が、HD-H300U2の中身は…。仕方ないのでフォーマット。HD-Scan 2.0で一応チェック。問題無さそうなので、ファイルの仮保存用としては使えそう。

#2 [pc] Amazonから色々届いた

COREGA製外付けHDDケースは、今まで使っていた CG-HDCU3000F の代替として購入。CG-HDCU3000F は先日の地震で机から落下して、外側が凹んだり、ファンが異音を出したりしているので。今回USB3.0対応品を選ぶかどうかで悩んだけど。速度が欲しいならeSATA接続でもいいように思えてきたので、USB2.0/eSATA対応の品を選択。M/BからeSATAに変換するブラケット?も付属しているようなので、コレを購入するだけでeSATA対応品も今後選べるようになるかなと。

と言いつつ、USB3.0増設ボードと、USB3.0対応外付けHDDも購入。やはり前々からUSB2.0の遅さが気になっていたので。いや、もう少し枯れてきた頃に買うのが良さそうだけど。ひとまず、先日の地震で動作が怪しくなってしまった外付けHDDの中身をバックアップしておきたい。

無線LAN子機は、妹に渡す予定。妹の部屋には、自分の部屋のHUBを介してLANケーブルが行ってるので、自分の部屋でHUBの電源を落としてしまうと、ルータの電源が入っていても妹のPCはネットに接続できない。無線LAN子機を導入することで、ルータの電源さえ入っていればネットにアクセスできるように改善される予定。いちいち、「おーい。HUBの電源落としてるのかー?」と文句を言われなくて済む。一応、IdeaPadに繋いでドライバインストール等してみたけど、問題なく使えそうな感じ。ちなみに無線LANルータは、NEC Aterm WR8300N。子機側の設定を変更してみたものの、300Mbpsでは繋げなかった。が、130Mbps?ぐらいで繋げているみたいなので、まあいいかなと。

DVD-R DL では焼いたことがないので、試しに購入。ポータブルDVDドライブで焼くつもりだけど、他のドライブで読めるかどうかが不安。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2011/04 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project