2011/04/06(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] PC-9821を久々に起動
ホコリを被っていたPC-9821As3を久々に起動。Win95を起動して、IO-DATA USB-FDX2BK で読むことが出来なかったFDを入れてみた。どれもすんなり読めた。
もしかして、手持ちの IO-DATA USB-FDX2BK は初期不良品なのだろうか。とはいえ、購入後に箱すら開けていなかった状態の品だし。1.25MBのFDはなかなか読めないけど、1.44MBのFDなら一応読めているし。今頃になって初期不良交換を申し込むのは無理だろうな。かといって今後FDを読み込む機会がどれだけあるかと考えると別製品を買うのも馬鹿馬鹿しいし。いや、そもそも、既に市場では売ってないみたい。>FDD。
それはともかく、PC-9821As3でFDからファイルをHDDにコピーして、LAN経由でSAMBAの共有スペースにまとめてコピー。HDDは700MBほど空きがあったのでどうにかなった。NICを増設してなかったらLANに繋げられなくて大変なことになっていた。SAMBAにあっさりアクセスできたので助かった。
PC-9821As3の時計がむちゃくちゃなことになっていたので、DATEとTIMEを打って時刻設定し直し。この機種は何を使って時刻を覚えているのだろうか。どこかにボタン型電池があるのかしら。それとも通電中に、コンデンサ等に電気を貯めておくのだろうか。
Win95ではファイルコピー時にフォルダのタイムスタンプが現在時刻になってしまう模様。そのあたりをどうにかしてくれるファイラーを入れておくべきだったかもしれず。今気がついたけど、あふはWin95上でも動くのか。入れておけば良かった。失敗した。
PC-9821As3 を RDT-156M と接続してみたのだけど。640x400の画面を出すと縦横比が妙な感じ。640x400を4:3の画面にピッチリと表示しているのだから縦横比は合っているはず、という気もするのだけど、何か勘違いしているような気もする。>自分。
もしかして、手持ちの IO-DATA USB-FDX2BK は初期不良品なのだろうか。とはいえ、購入後に箱すら開けていなかった状態の品だし。1.25MBのFDはなかなか読めないけど、1.44MBのFDなら一応読めているし。今頃になって初期不良交換を申し込むのは無理だろうな。かといって今後FDを読み込む機会がどれだけあるかと考えると別製品を買うのも馬鹿馬鹿しいし。いや、そもそも、既に市場では売ってないみたい。>FDD。
それはともかく、PC-9821As3でFDからファイルをHDDにコピーして、LAN経由でSAMBAの共有スペースにまとめてコピー。HDDは700MBほど空きがあったのでどうにかなった。NICを増設してなかったらLANに繋げられなくて大変なことになっていた。SAMBAにあっさりアクセスできたので助かった。
PC-9821As3の時計がむちゃくちゃなことになっていたので、DATEとTIMEを打って時刻設定し直し。この機種は何を使って時刻を覚えているのだろうか。どこかにボタン型電池があるのかしら。それとも通電中に、コンデンサ等に電気を貯めておくのだろうか。
Win95ではファイルコピー時にフォルダのタイムスタンプが現在時刻になってしまう模様。そのあたりをどうにかしてくれるファイラーを入れておくべきだったかもしれず。今気がついたけど、あふはWin95上でも動くのか。入れておけば良かった。失敗した。
PC-9821As3 を RDT-156M と接続してみたのだけど。640x400の画面を出すと縦横比が妙な感じ。640x400を4:3の画面にピッチリと表示しているのだから縦横比は合っているはず、という気もするのだけど、何か勘違いしているような気もする。>自分。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。