2010/05/22(土) [n年前の日記]
#1 [windows] Google Chromeで外部プログラムを起動できないか検索してたのだけどなんだかダメっぽい。
_窓の杜 - 【REVIEW】Firefoxで閲覧中のWebページを“Google Chrome”で開き直せる「Chrome View」
これの逆をやりたい。つまり、Chrome で閲覧中のWebページを、1クリックで、Firefoxで開き直したい。そのためには Chrome から外部プログラムを起動させる機能が必要になる。
でも Chrome でそういうことができるのか、それは分からない。
Chrome はブラックホール。他アプリから情報を渡すことはできるが、Chromeからは外に出られない・そこから外部に情報を渡せない。
これの逆をやりたい。つまり、Chrome で閲覧中のWebページを、1クリックで、Firefoxで開き直したい。そのためには Chrome から外部プログラムを起動させる機能が必要になる。
- IE から、Firefox、Opera、Chromeを呼び出すことはできる。コンテキストメニューにそういう機能を追加するツールが存在してくれているので。
- Firefox から、IE、Opera、Chromeを呼び出すことはできる。そういう拡張が存在してくれているので。
- Opera から、IE、Firefox、Chromeを呼び出すことはできる。menu.ini に Execute Program という一文を書けば外部プログラムを起動することができるので。
でも Chrome でそういうことができるのか、それは分からない。
Chrome はブラックホール。他アプリから情報を渡すことはできるが、Chromeからは外に出られない・そこから外部に情報を渡せない。
◎ そもそもChrome拡張は不自由らしい。 :
Chrome 拡張でそういうものが存在してないか探したけれど見つからなかった。というか、
_NPAPIプラグイン | Chrome Extensions API リファレンス
によれば、拡張からローカルのファイルにアクセスする手段は用意していないのだとか。つまり、ローカルの外部プログラムを起動するなんてもってのほかで、どうしてもやりたければ NPAPI plugin を作れということになってるらしい。
_GoogleChromeの拡張を作る上でFirefoxアドオン作者が知っておくべきやればできること << ku という記事中でも、
_GoogleChromeの拡張を作る上でFirefoxアドオン作者が知っておくべきやればできること << ku という記事中でも、
外部exeを実行することはできないと書かれている。どうやら、解決手段はあることはあるけど、NPAPI plugin を作れるだけの技量が必須ということらしい。
NPAPI pluginでできます。
◎ NPAPIについて調べたがハードル高過ぎ。 :
_Google Chrome/Firefoxプラグイン開発ツールNixysa登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
NPAPI plugin を作成することを若干容易にするために、Nixysa という開発ツールがあるらしく。少し情報を検索してみたけれど、まったく歯が立たない感じ。プラグインというだけあって、ネイティブなバイナリを作ることになるようで、スクリプトをちょこちょこ書くのが関の山な今の自分には難易度が高過ぎる。
また、NPAPI plugin は元々Mozila関係で決められた規格らしいのだけど、関連ドキュメントが英語の文献ばかり。英語赤点だった自分には何一つ読めない。これは無理だ。
NPAPI plugin を作成することを若干容易にするために、Nixysa という開発ツールがあるらしく。少し情報を検索してみたけれど、まったく歯が立たない感じ。プラグインというだけあって、ネイティブなバイナリを作ることになるようで、スクリプトをちょこちょこ書くのが関の山な今の自分には難易度が高過ぎる。
また、NPAPI plugin は元々Mozila関係で決められた規格らしいのだけど、関連ドキュメントが英語の文献ばかり。英語赤点だった自分には何一つ読めない。これは無理だ。
◎ ローカルでどうにかしちゃうのが妥当かもしれない。 :
_Chromeで見られないページを見たい。 :教えて君.net
AutoHotKey を使って、アドレスバーのURLをコピーして他のプログラムに貼りつける、ということをすれば似たようなことはできるらしい。これなら自分でもなんとかなりそう。
それに追加して、例えば、 _Asroc=Launcher 2nd を使えば、アプリのタイトルバー近辺にボタンを用意して、そこから AutoHotKeyのスクリプトを起動することができるので、アプリ上に機能追加ボタンをつけたかのような感覚で操作もできるはず。
このへんが現実的な解決策なのかもしれない…。
AutoHotKey を使って、アドレスバーのURLをコピーして他のプログラムに貼りつける、ということをすれば似たようなことはできるらしい。これなら自分でもなんとかなりそう。
それに追加して、例えば、 _Asroc=Launcher 2nd を使えば、アプリのタイトルバー近辺にボタンを用意して、そこから AutoHotKeyのスクリプトを起動することができるので、アプリ上に機能追加ボタンをつけたかのような感覚で操作もできるはず。
このへんが現実的な解決策なのかもしれない…。
◎ 他ブラウザを手軽に呼び出せないとメインブラウザにはならないと思う。 :
Firefox から Chrome に完全に乗り換えられないのは、Firefox でしか使えない拡張が多々あるからで。実際、Chrome を試用したけど結局 Firefox に戻ってしまった人は、Firefox にしか存在していない拡張が手離せなかったから、という理由を挙げている事例が多いようにも思う。
しかし、Firefox の全ての拡張を Chrome に移植することは難しい。移植が比較的容易なものだったら、もう誰かが移植してるだろう…。移植されていないということは、Chrome拡張の制限が邪魔をして、技術的に移植が難しいから、なのだろうと想像する。
だが、Chrome から1クリックで、Firefox で開き直すことができれば、「いざとなればFirefoxを呼び出せるから、日常的なブラウジングにはChromeを使おう」=「Chromeを『メインブラウザ』にしよう」と思えるので移行が進むはず。そのためには、Chrome から外部プログラムを呼び出す機能が必要になるわけで…。
Chrome は、IEからの移行・IEユーザの取り込みには気を使っているように見える。 _IE Tab という拡張を使えば、Chrome のタブの中に IE を表示することができるので、IEでしか見れないページも、Chrome で開けているように見えるのではないかと思う。まあ、これは、IE Tab という拡張を作成した方が偉いわけだけど。
でも、Firefox や Opera からの移行 ―― IE以外のブラウザを使ってるユーザの取り込みについては、さほど気を使ってないように見える。せっかくだからそっちも気にしてほしいのだけど。
とはいえ、外部プログラムを呼び出すのが難しいのではなあ…。
まあ、AutoHotKey のようなものを使えという話になるんだろうけど。
しかし、Firefox の全ての拡張を Chrome に移植することは難しい。移植が比較的容易なものだったら、もう誰かが移植してるだろう…。移植されていないということは、Chrome拡張の制限が邪魔をして、技術的に移植が難しいから、なのだろうと想像する。
だが、Chrome から1クリックで、Firefox で開き直すことができれば、「いざとなればFirefoxを呼び出せるから、日常的なブラウジングにはChromeを使おう」=「Chromeを『メインブラウザ』にしよう」と思えるので移行が進むはず。そのためには、Chrome から外部プログラムを呼び出す機能が必要になるわけで…。
Chrome は、IEからの移行・IEユーザの取り込みには気を使っているように見える。 _IE Tab という拡張を使えば、Chrome のタブの中に IE を表示することができるので、IEでしか見れないページも、Chrome で開けているように見えるのではないかと思う。まあ、これは、IE Tab という拡張を作成した方が偉いわけだけど。
でも、Firefox や Opera からの移行 ―― IE以外のブラウザを使ってるユーザの取り込みについては、さほど気を使ってないように見える。せっかくだからそっちも気にしてほしいのだけど。
とはいえ、外部プログラムを呼び出すのが難しいのではなあ…。
まあ、AutoHotKey のようなものを使えという話になるんだろうけど。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] GIMPで矢印をもっと簡単に描けないものか
Inkscape で描いて svg で保存して、GIMP のパスとして読み込むことで描けなくはないのだけど。一々 svg で保存するのが面倒。直接渡せればいいのだけど、そういうことは難しいのだろうか。Inkscape のオブジェクトを svg としてクリップボードにコピーして、GIMP側で svg を貼りつけ=パス生成、みたいなことができれば…。いや、そういう実装をする手間暇を考えると、「一旦 svg で保存しろや」と言われるのがオチだよな。
クリップボードのような感覚で使える、仮でどこかにファイル保存する機能・ツールでもあれば便利だったりするのだろうか。
クリップボードのような感覚で使える、仮でどこかにファイル保存する機能・ツールでもあれば便利だったりするのだろうか。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。