mieki256's diary



2002/01/06() [n年前の日記]

#1 Shadeアレコレその2

Shadeで作業。
一日中、透明度と格闘… _(以下略)

ようやくgeoのメールサーバに繋がりましたよ…
大晦日あたりからずっと繋がらなかった… <タイミングが悪かっただけかもしれんけど

新着メール、2通だけでした。
おかしい。
いつもなら、せめてDMくらいはドサッと入ってるはずなのに。
まさか…障害発生で中身消えちゃったんじゃ…(汗

#2 [cg_tools] Shadeアレコレその2

Shadeで作業。
一日中、透明度と格闘してました…

昨日書いた、「透明度を1.0に〜」は間違いです。1.0で問題なかったのです。
では、本来透明になるはずの部分に出てしまった色(光沢)をどうやって消すのかというと…
・レイトレーシングの視線追跡数を増やす。(どうやらFAQだそうです…)
・多重マッピングでトリムも利用し、透明になるはずの部分をスポンと抜いてしまう。
という感じらしいです。
トリム云々のほうはまだ試してませんが、関連書籍によるとそういうことらしい…

これで思ったようなレンダリング結果は得られたんですが…
今度は、画像の合成でまた頓挫。
レンダリング画像に対して、Shade上で背景画像と合成させるとビシッと決まるのですけど…
Photoshop上で同じような合成結果を得ようとしてもなかなか上手くいかない。

Shadeでレンダリングした画像をpictファイルで保存し、Photoshopで開くと、チャンネルに合成用マスク画像が入ってはいるのですが…
しかしそのマスク画像をどう使って合成すればいいのかがサッパリ…
今までは単純に、チャンネル→選択範囲作成、レイヤー化したレンダリング画像から余分な部分を削除すればいいのだろう…と思ってたんですけど。
ダメなんですね。透明度を持ってる部分の色が変になる。

関連書籍も漁ってみたんですが、作例では、Shade上で合成作業をfixしちゃってるので参考にならない…
透明なモノというのは屈折するものがほとんどなので、やっぱりShadeでfixするのがベストなんでしょうけど。
でも、Photoshopで合成できれば、パースの整合性等も含め色々無茶苦茶になりますが、ある意味作業の自由度は広がると思うのですけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2002/01 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project