2001/05/02(水) [n年前の日記]
#1 X68Kモニタ
「バッターはマルチです」と聞き間違えてみたいと思ったり思わなかったり。
仙台に帰った弟の置き土産(モニタケーブル)で、X68KモニタとPC-9821As3の接続実験開始。
起動したら、グチャグチャな画面が。あぅ
(モニタ側→24KHzモードLED点灯)
GRPH+1を押しながらリセット。
見なれたメニュー画面が正常表示。
よっしゃ。
縦横比を調整するため、HDDに残ってる適当なゲームを起動。
モニタのスピーカから音楽が流れてビックリ。
この時代のモニタケーブルって、映像信号のみならず、音声信号も流してたとは。
それってある意味、今より使いやすいんじゃ…?
さて、重要なのはWindows画面が表示できるかどうか…
Windows95を起動。
ダメでしたー (T▽T)
(モニタ側→31KHzモードLED点灯)
1024x768表示は完全に無理。画面グシャグシャ。
640x480表示は、各ドットはしっかり見えてるけど…
横方向は画面外にはみ出すほど引き伸ばされ、縦方向はキュッと縮んでしまってる。
画面のプロパティでディスプレイ種類を変更してみたり、モニタ側の調整つまみをいじってみましたが、どうにもならないようで。
まあ、Win95はLANを介したデータのやり取り用に入れてあるだけだし。
DOS上でLAN接続・データ転送が出来れば用は済むんですが。
あるいは、Win95のレジストリを弄って、正常表示にもってければ助かるけど。
少し調べてみようっと。
しかし、仮に問題解決したとして。
そのPC-98を今後起動する機会があるのかどうかは聞かないでください(爆)
このX68Kモニタ、時々水色っぽい画面に <RGBのRが出てない模様
こういう時は左45度の角度でチョップだー。あちょー
仙台に帰った弟の置き土産(モニタケーブル)で、X68KモニタとPC-9821As3の接続実験開始。
起動したら、グチャグチャな画面が。あぅ
(モニタ側→24KHzモードLED点灯)
GRPH+1を押しながらリセット。
見なれたメニュー画面が正常表示。
よっしゃ。
縦横比を調整するため、HDDに残ってる適当なゲームを起動。
モニタのスピーカから音楽が流れてビックリ。
この時代のモニタケーブルって、映像信号のみならず、音声信号も流してたとは。
それってある意味、今より使いやすいんじゃ…?
さて、重要なのはWindows画面が表示できるかどうか…
Windows95を起動。
ダメでしたー (T▽T)
(モニタ側→31KHzモードLED点灯)
1024x768表示は完全に無理。画面グシャグシャ。
640x480表示は、各ドットはしっかり見えてるけど…
横方向は画面外にはみ出すほど引き伸ばされ、縦方向はキュッと縮んでしまってる。
画面のプロパティでディスプレイ種類を変更してみたり、モニタ側の調整つまみをいじってみましたが、どうにもならないようで。
まあ、Win95はLANを介したデータのやり取り用に入れてあるだけだし。
DOS上でLAN接続・データ転送が出来れば用は済むんですが。
あるいは、Win95のレジストリを弄って、正常表示にもってければ助かるけど。
少し調べてみようっと。
しかし、仮に問題解決したとして。
そのPC-98を今後起動する機会があるのかどうかは聞かないでください(爆)
このX68Kモニタ、時々水色っぽい画面に <RGBのRが出てない模様
こういう時は左45度の角度でチョップだー。あちょー
[ ツッコむ ]
以上です。