2023/11/15(水) [n年前の日記]
#1 [pc] サブPCが起動しなくなっていた
久々にメンテナンスをしようと思って、サブPC (AMD A6-3500機) の電源を入れたところ、HDMIで接続しているはずの画面が映らなくて困ってしまった。電源LEDは点いているけれど、OS (Linux Mint) が立ち上がっている感じはしない。本来ならOSが起動すると無線LAN子機でLANに接続して、メインPCからサブPCにアクセスできるはずなのだけど…。
たぶん、M/B上の内蔵電池(CR2032)が切れたのかなと、ケースを引っ張り出して、蓋を開けて、電池をチェックしてみたら、完全に電池が切れていた。新品と交換したらすんなり起動してくれた。
ずっと電源を入れてなかったのだから、そりゃ電池も切れるわな…。
たぶん、M/B上の内蔵電池(CR2032)が切れたのかなと、ケースを引っ張り出して、蓋を開けて、電池をチェックしてみたら、完全に電池が切れていた。新品と交換したらすんなり起動してくれた。
ずっと電源を入れてなかったのだから、そりゃ電池も切れるわな…。
◎ PCを整理したい :
考えてみたら、普段滅多に電源を入れないLinux機が部屋の中に5台、いや、ノートPCも含めたら7台、Raspberry Pi機も入れたら9台もある…。
使ってないPCを置きっぱなしにして埃をかぶらせているのもアレなので整理したいところだけど、どれもまだ動くし…。動くと言っても、その手のお店に売れるほど優秀なスペックのPCパーツではないので、整理するとなったら捨てるしかないのだけど。でも、まだ動くし…。動くのに捨てるのもなんだかもったいないと思ってしまって…。
以前はそれらの古いPCを分散レンダリングに使ったりもしたのだけど。レンダラーのバージョンが上がったらIntel製CPUじゃないと計算できない・昔のAMD製CPUは使えない状態になってしまったし。そもそも、古いCPUを総動員してレンダリングするより、真っ当なGPUを使ってレンダリングしたほうがはるかに速いというのが分かってしまって…。こうなると、古いPC群の使い道が…。
使ってないPCを置きっぱなしにして埃をかぶらせているのもアレなので整理したいところだけど、どれもまだ動くし…。動くと言っても、その手のお店に売れるほど優秀なスペックのPCパーツではないので、整理するとなったら捨てるしかないのだけど。でも、まだ動くし…。動くのに捨てるのもなんだかもったいないと思ってしまって…。
以前はそれらの古いPCを分散レンダリングに使ったりもしたのだけど。レンダラーのバージョンが上がったらIntel製CPUじゃないと計算できない・昔のAMD製CPUは使えない状態になってしまったし。そもそも、古いCPUを総動員してレンダリングするより、真っ当なGPUを使ってレンダリングしたほうがはるかに速いというのが分かってしまって…。こうなると、古いPC群の使い道が…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。