mieki256's diary



2022/04/23() [n年前の日記]

#2 [windows] AutoIt3用のSciTEの設定を少し変更

AutoIt (AutoIt3) は、Windows上で、特定のアプリにショートカットキーを送信したりして操作を自動化できるツール。

今回、Windows10 x64 21H2 上に AutoIt3 3.3.16.0 x86 をインストールして少し触ってみたのだけど、付属エディタ SciTE (SciTE4AutoIt3) の設定がちょっとアレだったのでカスタマイズしてみた。

_AutoIt Script Editor Downloads - AutoIt

上記ページから、SciTE4AutoIt3_Portable.zip をダウンロードして解凍。AutoIt3 インストールフォルダ\SciTE\ に上書きコピーした。

設定ファイルの内容。 :

設定ファイルは、SciTE を起動して、Options → Open User Options file、を選択すれば開ける。

内容は、以下にした。

_SciTEUser.properties
import au3.keywords.user.abbreviations
import au3.UserUdfs

autocompleteword.automatic = 1

# set UTF8
code.page=65001
character.set=128

# set SJIS (Japanese)
# code.page=932
# character.set=128

# code.page=0
# character.set=204

# font setting
if PLAT_WIN
    technology=1
    font.monospace=font:HackGen,size:16
    font.base=$(font.monospace)
    font.small=$(font.monospace)
    font.comment=$(font.monospace)
    font.text=$(font.monospace)
    font.text.comment=$(font.monospace)
    font.embedded.base=$(font.monospace)
    font.embedded.comment=$(font.monospace)
    font.vbs=$(font.monospace)

# .au3 style
# Comment line
style.au3.1=fore:#008000
# Comment block
style.au3.2=fore:#008000

tabbar.visible=1
tabbar.multiline=1
statusbar.visible=1
title.full.path=1

# line number
line.margin.visible=1
line.margin.width=6+
margin.width=4

# tab size
tabsize=4
indent.size=4
use.tabs=0

# recent file
save.recent=1
save.session=1

load.on.activate=1
#save.on.deactivate=1
are.you.sure.on.reload=1

virtual.space=1

visible.policy.strict=1
visible.policy.lines=4

# fold.symbols=3

# shortcut keys
user.shortcuts=\
$(user.shortcuts)\
Ctrl+Space|IDM_COMPLETEWORD|\
Alt+Up|2620|\
Alt+Down|2621|

少し説明。 :

記述内容を少し説明。

import au3.keywords.user.abbreviations
import au3.UserUdfs
AutoIt3用(.au3)の設定ファイルをインポート。

autocompleteword.automatic = 1
文字を打つと自動補完ウインドウが開くように指定。

# set UTF8
code.page=65001
character.set=128

# set SJIS (Japanese)
# code.page=932
# character.set=128

# code.page=0
# character.set=204
日本語文字列は UTF-8 として扱う。

# font setting
if PLAT_WIN
    technology=1
    font.monospace=font:HackGen,size:16
    font.base=$(font.monospace)
    font.small=$(font.monospace)
    font.comment=$(font.monospace)
    font.text=$(font.monospace)
    font.text.comment=$(font.monospace)
    font.embedded.base=$(font.monospace)
    font.embedded.comment=$(font.monospace)
    font.vbs=$(font.monospace)
フォント設定。全部モノスペースフォントにして、フォント種類は HackGen を指定した。「if PLAT_WIN」は、Windows上で動かした時に有効。「technology=1」を指定すると DirectWrite による描画になるらしい。

# .au3 style
# Comment line
style.au3.1=fore:#008000
# Comment block
style.au3.2=fore:#008000
.au3 ファイル内のコメント部分が斜体で表示されるのが嫌なので、斜体の指定を外した。

tabbar.visible=1
tabbar.multiline=1
statusbar.visible=1
title.full.path=1
タブバーを表示。

# line number
line.margin.visible=1
line.margin.width=6+
margin.width=4
行番号を表示。

# tab size
tabsize=4
indent.size=4
use.tabs=0
タブ文字のサイズを4文字に。かつ、タブ文字ではなくスペースにする。

# recent file
save.recent=1
save.session=1
最近開いたファイルを有効化。

load.on.activate=1
#save.on.deactivate=1
are.you.sure.on.reload=1
virtual.space=1
visible.policy.strict=1
visible.policy.lines=4
# fold.symbols=3
巷の解説ページからよく分からずにコピペ…。

# shortcut keys
user.shortcuts=\
$(user.shortcuts)\
Ctrl+Space|IDM_COMPLETEWORD|\
Alt+Up|2620|\
Alt+Down|2621|
ショートカットキーを設定。
  • Ctrl+ Spaceを補完キーにした。
  • Alt+Up、Alt+Down に、選択範囲の上下移動を割り当て。

余談。 :

SciTE4AutoIt3 には、KODA FormDesigner という、AutoIt3用のGUIデザインツールも同梱されていた。SciTE上で Alt+M を叩いたら起動した。

_KODA FormDesigner [Koda]

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2022/04 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project