2022/04/01(金) [n年前の日記]
#1 [python] tkinterを勉強中
tkinter を使ってスクロールバーを備えたキャンバスを表示できないか実験中。.Scrollbar() と .Canvas() を使って、.grid() でレイアウトしていけばいいらしいけど…。scrollregion= とやらでどんな値を指定すればいいのかがよく分からない…。
ウインドウサイズをマウスドラッグで変更した際に、キャンバスサイズをウインドウサイズに追従させるあたりもよく分からない。.pack(expand=1, fill=tkinter.BOTH) を使えば親のウィジェットのサイズ変更に追従するらしいけど、.grid() でレイアウトする場合は何を指定すればいいのやら。
ウインドウサイズをマウスドラッグで変更した際に、キャンバスサイズをウインドウサイズに追従させるあたりもよく分からない。.pack(expand=1, fill=tkinter.BOTH) を使えば親のウィジェットのサイズ変更に追従するらしいけど、.grid() でレイアウトする場合は何を指定すればいいのやら。
◎ 2022/04/02追記。 :
.grid() でレイアウトしつつ、親のウィジェットのサイズ変更に追従させる場合は、weight= の指定をすれば目的が果たせるらしい。
_Tkinter grid ジオメトリマネージャ - Tkinter による GUI プログラミング - Python 入門
.columnconfigure(0, weight=1) と .rowconfigure(0, weight=1) を指定すれば、指定した行と列が ―― この場合は (0,0) のセル(?)のサイズが親に追従してくれる模様。
_Tkinter grid ジオメトリマネージャ - Tkinter による GUI プログラミング - Python 入門
.columnconfigure(0, weight=1) と .rowconfigure(0, weight=1) を指定すれば、指定した行と列が ―― この場合は (0,0) のセル(?)のサイズが親に追従してくれる模様。
[ ツッコむ ]
#2 [movie] 「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を視聴
金曜ロードショーで流れてたので視聴してみた。初見。「ハリー・ポッター」シリーズのスピンオフ映画らしい。「ハリー・ポッター」より70年前を舞台にした設定だそうで。魔獣オタクな主人公がNYにやってきて騒動を起こす、という話っぽい。新作がもうすぐ劇場公開されるようで、その宣伝目的の放送なのかなと。
自分はハリポタシリーズをほとんど見てないので設定が分かるかどうか不安だったのだけど、見ていてフツーに面白かった。本編を見てなくても楽しめる作りというか、誰でも楽しめる映画になっていたような気がする。もちろん、シリーズを見てる人なら更に楽しめるようになっているのだろうけど。
それにしても、CGというか、VFXがスゴイなと…。霧だか雲だか分からんけどモヤモヤしたソレはフラクタル関係のアルゴリズムで生成してるのかなと想像したけどどうなんだろう…。もはや魔法にしか見えない…。もはや魔法にしか見えない映像制作技術を駆使して魔法のシーンを次々に描くという…。ややこしい…。
自分はハリポタシリーズをほとんど見てないので設定が分かるかどうか不安だったのだけど、見ていてフツーに面白かった。本編を見てなくても楽しめる作りというか、誰でも楽しめる映画になっていたような気がする。もちろん、シリーズを見てる人なら更に楽しめるようになっているのだろうけど。
それにしても、CGというか、VFXがスゴイなと…。霧だか雲だか分からんけどモヤモヤしたソレはフラクタル関係のアルゴリズムで生成してるのかなと想像したけどどうなんだろう…。もはや魔法にしか見えない…。もはや魔法にしか見えない映像制作技術を駆使して魔法のシーンを次々に描くという…。ややこしい…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。