mieki256's diary



2012/04/22() [n年前の日記]

#1 [android] Air for Androidを実験中

Windows7 x64上で FlashDevelop + Air for Android を実験中。実機端末 IdeaPad A1 には転送できるのだけど、Androidエミュレータに .apk が転送できなくて、ずっとハマっていたり。

dist\ 以下の *.apk を、Run.bat ではなく手作業でインストールして試してみた。エミュレータを起動しておいて、adb -e install -r hoge.apk みたいな。 インストールはできたように見えた。が、タップするとエラーを出して強制終了してしまう。

bat\InstallAirRuntime.bat でAIRランタイムをインストールするらしいのだけど、set AIR_INSTALLER= の指定が実機用のソレになっている気がする。C:\flexsdk\runtimes\air\android\ 以下の、device\Runtime.apk ではなく、emulator\Runtime.apk を指定。adb install 〜 でインストール。この状態で、再度 .apk をインストール。…今度は動いた。

つまり、エミュレータに転送したい場合、実機用のAIRランタイムではなくてエミュレータ用のAIRランタイムをインストールしないといけない。ということかもしれない。自信無いけど。

Run.bat も編集。
goto desktop
::goto android-debug
::goto android-test
を、
::goto desktop
::goto android-debug
goto android-test
に変更。
adb -d install -r "%OUTPUT%"
を、
::adb -d install -r "%OUTPUT%"
::adb -s emulator-5554 install -r "%OUTPUT%"
adb install -r "%OUTPUT%"
に変更。おそらく、-d を指定していたものだから、USB接続されているデバイスなんぞ無い → デバイスが見つからないぞと文句を言われていたのだろうと。

adb -s emulator-5554 〜 という書き方は、デバイス名?を指定してる事例。adb devices で接続されているデバイス名が一覧表示されるが、エミュレータはえてして emulator-5554 という名前で表示されるので、ソレを指定することができる、のだと思う。

ちなみに、batファイル内、行頭の「::」はコメント行の指定。

FlashDevelop でF8キーを押すとビルドが、F5キーを押すと Run.bat が実行されるが。エミュレータに .apk を転送後、adb shell am start -n air.%APP_ID%/.AppEntry の行でアプリを起動させているらしい。起動する際に、PC側のIPが分からないと言ってくるので、192.168.x.x を入力。AIRアプリが起動した。

bat\SetupApplication.bat 中の、set DEBUG_IP= に、set DEBUG_IP=192.168.1.x という形でPC側のIPを指定したら、一々IPを聞いてこなくなった、ように見える。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2012/04 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project