2011/05/20(金) [n年前の日記]
#1 [pc] AmazonからMIDIキーボードが届いた
Amazonというか、マークスミュージックで購入したものをAmazon経由で、なのだけど。
パッケージの裏を見たら M1 Le もバンドルされていると書いてあった。ダウンロードして入手するらしい。てっきり初代 nanoKEY じゃないと入手できないのかと思い込んでいたのでちょっと嬉しい。
Windows XP 環境で接続するだけでもMIDIキーボードとして利用はできた。ただ、 KORG Control Editor で、ベロシティの強さや、Pitch関連ボタンを押した時のカーブの種類を選択できるらしい。そのためには、KORG USB-MIDI Driver をインストールしておかないといけない。しかし、そのあたりをインストールしてみたが、KORG Control Editor からは nanoKEY2 が接続されていると認識されなかった。色々試してみたが、「KORG USB-MIDI デバイスのアンインストール」から、他のアレコレをごっそり削除してから nanoKEY2 用のドライバをインストールしたところ、認識されるようになった。今まで接続してきた各種MIDI関係のアレコレが邪魔をしていたんだろう…。
M1 Le 等の入手は、KORGのサイトから入手できるけど、実行には Authorization Code やらライセンスコードやらが必要。KORG USER NET とやらにユーザ情報を登録して取得しないといけない。とりあえず、スタンドアローン版とVST版は実行できることを確認した。
nanoKEY2 自体は、小さいし軽いしでイイ感じ。ボタンの感触はヘコヘコしているけど、自分は本格的に鍵盤を叩けるわけでもないので、これで十分かも。問題は、耐久性かな…。初代nanoKEYはすぐに壊れるという評判だったけど、その点が少しでも改良されていたらいいのだけど。
- USB接続MIDIキーボード。KORG nanoKEY2 WH。4,880円。
パッケージの裏を見たら M1 Le もバンドルされていると書いてあった。ダウンロードして入手するらしい。てっきり初代 nanoKEY じゃないと入手できないのかと思い込んでいたのでちょっと嬉しい。
Windows XP 環境で接続するだけでもMIDIキーボードとして利用はできた。ただ、 KORG Control Editor で、ベロシティの強さや、Pitch関連ボタンを押した時のカーブの種類を選択できるらしい。そのためには、KORG USB-MIDI Driver をインストールしておかないといけない。しかし、そのあたりをインストールしてみたが、KORG Control Editor からは nanoKEY2 が接続されていると認識されなかった。色々試してみたが、「KORG USB-MIDI デバイスのアンインストール」から、他のアレコレをごっそり削除してから nanoKEY2 用のドライバをインストールしたところ、認識されるようになった。今まで接続してきた各種MIDI関係のアレコレが邪魔をしていたんだろう…。
M1 Le 等の入手は、KORGのサイトから入手できるけど、実行には Authorization Code やらライセンスコードやらが必要。KORG USER NET とやらにユーザ情報を登録して取得しないといけない。とりあえず、スタンドアローン版とVST版は実行できることを確認した。
nanoKEY2 自体は、小さいし軽いしでイイ感じ。ボタンの感触はヘコヘコしているけど、自分は本格的に鍵盤を叩けるわけでもないので、これで十分かも。問題は、耐久性かな…。初代nanoKEYはすぐに壊れるという評判だったけど、その点が少しでも改良されていたらいいのだけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。