mieki256's diary



2003/03/28(金) [n年前の日記]

#1 [hns] hns導入テスト

導入理由 :

過去ログ管理を楽にしたいと思ったので、試しにhnsの導入実験。しかし動作させてみたところ、表示されるまでに時間がかかる。ハッキリ言って重い。やはりK6-200MHzという余りモノ利用自作機サーバ上で特に処理が重いと言われるhnsを動かすのは無謀だったか。

改行仕様 :

改行する際はチルダを入力することになっているが、そのあたりどうかと思った。通常この手の文章はIMEをONにした状態で打っていくわけだが、その状態で「~」を入力しようとすると、「〜」を打った後で「~」へと変換しなければならず、Enterキーを一回叩いて改行させるのに比べて作業としては煩雑になる。このあたり設定でどうにか変えられないものか。あるいは何かスクリプトを通して改行をチルダに変換した後アップしたほうがいいのか。もしくはエディタで「CRLF」を「~CRLF」に変換する等せねばならないのか。
そもそもチルダをhnsで表示させる場合はどう入力すれば良いのだろう。手前に何か文字を置くのだろうか。少し悩んだが、ドキュメントによると、行末にチルダがあった場合のみ改行として有効になると記述されている。ということは行末にさえ置かないよう注意すればそのまま入力しておいて構わないらしい。

EUC :

hnfファイルを、EUC・改行コード=LFで記述しろ、というのもしっくりこない。UNIX使いの人に取ってはEUCは便利なのかもしれないが、自分は今のところWindowsを使ってるわけで。改行コードについては、ftp転送時にftpクライアントが変換するように設定しておけば問題ないのかもしれない。しかしEUCについては、ファイル作成時、一々エディタに「このファイルはEUCである」と指定するのが面倒臭い。作業内容を改善できないかと思い、sakura editor 1.3.6.3でSJIS→EUC→SJIS変換等を試してみたが文字がところどころ化けてしまった。この方法はダメらしい。というよりコレはsakura editorの動作に起因する問題なのだけど。

LAN内からのアクセス :

現在、LAN内サーバにアップしながら実験しているが、URL指定が外部に対するURLになってしまうのがツライ。画像等が表示されないし、うっかりリンクをクリックしようものなら…。できれば、LAN内からアクセスした時はLAN内用のURLにして云々、とかできれば嬉しいが解決策はあるのだろうか。もしかするとProxomitron等を導入すれば問題解決に繋がるだろうか。しかしそれはそれでURL取得時に問題が起きそうな気もする。各URL記述時において相対アドレスで記述ができれば良かったのだが。

コメント機能について :

コメント機能をONにする方法がわからない。どこを設定すればいいのだ。と思ったが掲示板機能をONにすれば良かったのか。いや待て。「掲示板」ということは…書きこみが恒久的には残らずに一定数を超えると昔の書きこみから消えていってしまうのではないのか。それはちょっとマズイような。

Namazu for hns :

Namazu for hns をインストールしてみたのだけど、検索結果から肝心の記事にjumpできない。なぜ。


以上です。

過去ログ表示

Prev - 2003/03 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project