2023/09/09(土) [n年前の日記]
#1 [hsp] 疑似3D道路その6
_昨日
の続き。HSP 3.6 を使って、疑似3D道路が作れないか試しているところ。環境は Windows10 x64 22H2。
坂道を表現しようとして手を入れているところ。以下の解説ページがとても参考になった。
_Creating a pseudo 3D racer - part 3
各セグメントには、坂道にするためのピッチ量も持たせておくのだけど、上記のページの例ではその値が線形補間で少しずつ変化していくようにしてあるようだなと…。自分が書いてるソレは、大雑把なセグメントデータから、ベタで並んでるセグメントデータに展開させてから使っているので、その展開処理をするところで、線形補間で得られた値を持たせるようにしてみた。
もしかすると線形補間の代わりにイージングを使えばもっと滑らかな見た目になるのでは、と思えてきたので試しにイージングで補間値を求める処理も入れてみたけど、線形補間で十分っぽい感じがする…。ちなみに HSP にはイージングをするための命令があるようで、それを知らずに自分で式を書いてしまった…。
_OHDL - setease
坂道を表現しようとして手を入れているところ。以下の解説ページがとても参考になった。
_Creating a pseudo 3D racer - part 3
各セグメントには、坂道にするためのピッチ量も持たせておくのだけど、上記のページの例ではその値が線形補間で少しずつ変化していくようにしてあるようだなと…。自分が書いてるソレは、大雑把なセグメントデータから、ベタで並んでるセグメントデータに展開させてから使っているので、その展開処理をするところで、線形補間で得られた値を持たせるようにしてみた。
もしかすると線形補間の代わりにイージングを使えばもっと滑らかな見た目になるのでは、と思えてきたので試しにイージングで補間値を求める処理も入れてみたけど、線形補間で十分っぽい感じがする…。ちなみに HSP にはイージングをするための命令があるようで、それを知らずに自分で式を書いてしまった…。
_OHDL - setease
[ ツッコむ ]
以上です。