2022/09/12(月) [n年前の日記]
#1 [zatta] Googleサイト上の各ページを少し編集
PyOpenGL関係の情報をググって調べていたら、自分が昔、Googleサイトというサービス上に書き残したメモと遭遇した。
_mieki256 wiki
しかし、載せていた Pythonスクリプトや Script-Fu (TinyScheme) のソースがグチャグチャな状態で…。
Googleサイトというサービスは、ある時期にシステムが新しくなって、それまで扱ってたコンテンツデータが新システム用に自動変換されたのだけど。どうやらその際、「ここからここまで整形済みテキストだよ」という情報をバッサリ削除したまま変換していたようだなと…。
幸い、各ページではソースファイル群を zip の形でも置いてあったので、ダウンロードして、ソースを開いて、全部コピペして、貼り付け直した。選択範囲に対して「code」という属性を選んでやれば、整形済みテキストとして表示される模様。
ただ、プログラミング言語別に色分け表示はしてくれないし、画像も等倍表示になってくれない…。
現状の Googleサイトというサービスは、ちょっと使い勝手がよろしくないなと…。もしかすると、別サービスに各ページを移植(?)したほうがいいのかもしれない。そもそも、プログラミング言語のソースの類は、GitHub か GitHub Gist あたりに置いておいたほうがいいのではないかと思えてきた…。でも、例えば Gist で画像の類もアップロードするとなると、少し面倒なのだよな…。
ちなみに、元々これらのページは @Wiki というサービス上で公開していたのだけど、@Wikiがコンテンツの上に被さる形の広告を表示するようになってしまって、本文その他が読めなくなって Googleサイトに引っ越しをした経緯があって…。
今後もそういうアレコレで引っ越しする可能性を考えると、Wikiの類を使うことに拘らずに、静的サイトジェネレーターなどを導入して、単なる html としてどこかにアップロードしたほうがいいのかも。
_mieki256 wiki
しかし、載せていた Pythonスクリプトや Script-Fu (TinyScheme) のソースがグチャグチャな状態で…。
Googleサイトというサービスは、ある時期にシステムが新しくなって、それまで扱ってたコンテンツデータが新システム用に自動変換されたのだけど。どうやらその際、「ここからここまで整形済みテキストだよ」という情報をバッサリ削除したまま変換していたようだなと…。
幸い、各ページではソースファイル群を zip の形でも置いてあったので、ダウンロードして、ソースを開いて、全部コピペして、貼り付け直した。選択範囲に対して「code」という属性を選んでやれば、整形済みテキストとして表示される模様。
ただ、プログラミング言語別に色分け表示はしてくれないし、画像も等倍表示になってくれない…。
現状の Googleサイトというサービスは、ちょっと使い勝手がよろしくないなと…。もしかすると、別サービスに各ページを移植(?)したほうがいいのかもしれない。そもそも、プログラミング言語のソースの類は、GitHub か GitHub Gist あたりに置いておいたほうがいいのではないかと思えてきた…。でも、例えば Gist で画像の類もアップロードするとなると、少し面倒なのだよな…。
ちなみに、元々これらのページは @Wiki というサービス上で公開していたのだけど、@Wikiがコンテンツの上に被さる形の広告を表示するようになってしまって、本文その他が読めなくなって Googleサイトに引っ越しをした経緯があって…。
今後もそういうアレコレで引っ越しする可能性を考えると、Wikiの類を使うことに拘らずに、静的サイトジェネレーターなどを導入して、単なる html としてどこかにアップロードしたほうがいいのかも。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。