mieki256's diary



2022/04/20(水) [n年前の日記]

#1 [moho] Mohoのパースペクティブワープを試した

せっかく Moho 13.5.3 にアップデートしたので、Moho の機能について調べているところ。環境は Windows10 x64 21H2。

チュートリアルpdf(英文)を眺めていたら、パースペクティブワープ(Perspective warp)なる機能が目に入って、気になったので使い方を調べてみた。Moho 13.5.2 で追加された機能、なのかな。たぶん。

パースペクティブワープについて。 :

パースペクティブワープは、ベクター/イメージレイヤーを、パースをつけて変形させる機能。変形させたいベクター/イメージレイヤーとは別に、ベクターレイヤーを新規作成しておいて、そこに塗り潰した四角形を描いて、「このベクターレイヤーを変形指定に使うよ」と、変形したいレイヤーのプロパティで設定してやれば、パース変形をすることができる。

もっとも、Moho は以前からレイヤーに対して、3Dで移動したり回転させたりできたので、「パース変形? 前からできてましたよね?」てな印象ではあるのだけど…。

ただ、回転角度を指定するのではなく、四角形の4つの頂点位置を調整して変形具合を指定できるあたりが、絵描きさんには分かりやすいのかもしれないなと…。例えば、手描きの動画に対して、一部分にテクスチャをパース変形させながら貼り込んでいく場合は、四角形の頂点で位置決めできたほうが楽なはず。宮崎アニメの「風立ちぬ」の計算尺のカットとか、ああいう感じで。

さておき。実際に使ってみる。

チュートリアルpdf上ではベクターレイヤーを変形させていたけれど、今回はイメージレイヤーを変形させてみることにした。変形させたいイメージレイヤーの上に、ベクターレイヤーを新規作成。レイヤー名は「mesh map」にしておいたけれど、分かりやすい名前なら何でもいいはず。

moho_pwarp_ss01.png


例えば、イメージレイヤーが下のような見た目だったら…。

moho_pwarp_ss02.png


先ほど新規作成したベクターレイヤー(mesh map レイヤー)上で、変形させたい部分を覆い隠すように、「塗り潰した」四角形を描いてやる。「シェイプを描画」ツールを選んで、四角形のアイコンをクリックして、「自動塗りつぶし」にチェックを入れて、キャンバス上で左ボタンを押しながらドラッグ。

moho_pwarp_ss03.png


mesh mapレイヤーのプロパティ設定を変更。「編集時に非表示」「このレイヤーをレンダリングしない」にチェックを入れる。

moho_pwarp_ss04.png


「このレイヤーを変形指定に使うよ」的な設定をする。変形させたいベクター/イメージレイヤーのプロパティ設定を開く。レイヤーウインドウ上で、目的のレイヤーをダブルクリックするか、レイヤーを選択してから、上のほうにある「…」アイコンをクリックすれば、そのレイヤーのプロパティが表示される。

moho_pwarp_ss05.png


ベクターレイヤーなら「ベクター」タブを、イメージレイヤーなら「イメージ」タブを選択。下のほうに「スマートワープレイヤー」という項目があって「なし」になっているはずなので、クリックして「mesh map」を選択してやる。ここで選択したレイヤーが、変形具合を指定するレイヤーになる。

moho_pwarp_ss06.png


mesh map レイヤーを選択して、タイムライン上の現在フレームを0フレーム以外(1〜最終フレーム)にしてから、四角形の頂点の位置を変更してやると、ベクター/イメージレイヤーがパースのついた状態で変形してくれる。0フレーム以外にしないと頂点位置を変更できないので注意。

moho_pwarp_ss07.png


そんなわけで、以下のようなアニメが作れました。




でもまあ、最初に書いた通り、レイヤーを3Dで移動したり回転させてもパース変形ができるので…。場面に合わせて、やり易いほうで作業すればいいのだろうなと…。

もっとも、3Dっぽく見せたいなら、blender等の3DCGソフトを使ったほうが良くね? という気もする…。簡単なモデルを作って、テクスチャ貼って、モデルを動かすだけでも、イイ感じの映像になるよな…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2022/04 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project