2011/01/18(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 先日買ってきたLEDセンサライトを玄関付近に設置
そのままだと人感センサが反応しない感じがしたので、AR-CADを使って色々シミュレーション。センサの範囲は水平垂直40度なので、ライトから垂直に線を引いて、そこから20度の線を引いて、設置する天井までの高さを、とかそんな感じで。
100円ショップで買っておいたPP板が部屋に転がっていたので、それを使って土台部分の加工を。ライトが17度ぐらい傾くような土台を作って、ライトと、ライトの固定する板、の間に挟み込んだ。
玄関の天井の桟?のところに、親父さんから貰ったL字型金具をねじ込んで、そこにライト+PP板の土台をぶら下げた。角度的にはイイ感じ。玄関を開けて入ると、ちゃんと反応する。
が、見た目が見苦しい。天井から何かがぶらんとぶら下がってる見たい目なので、チョーカッコ悪い。
お袋さんから「これじゃ明るさが足りない。こんなに暗くては玄関で作業ができない」と苦情が。いやいやいや。これは作業用のライトじゃないから…。真っ暗闇の中で足をぶつけたりするよりはマシだろう、てな目的でつけたライトなので…。作業する時はフツーに蛍光灯のスイッチを入れていただきたい。
少し調べたが、さすがに乾電池使用のLEDセンサライトで、作業ができるほどに明るいライトは売ってない模様。まあ当たり前だけど。そんな明るさになるぐらいの電流を流したらあっという間に乾電池が切れるだろうなあ…。玄関にコンセントの類があればもう少しなんとかなったんだろうけど、そういうものは無いし。ていうか、玄関のライトのスイッチが家の中に入ったところにある、というのが変なんだけど。 _3路スイッチ にしてあれば、玄関でもスイッチを入れられるし、家の中からもスイッチを入れられて、便利だっただろうに…。
100円ショップで買っておいたPP板が部屋に転がっていたので、それを使って土台部分の加工を。ライトが17度ぐらい傾くような土台を作って、ライトと、ライトの固定する板、の間に挟み込んだ。
玄関の天井の桟?のところに、親父さんから貰ったL字型金具をねじ込んで、そこにライト+PP板の土台をぶら下げた。角度的にはイイ感じ。玄関を開けて入ると、ちゃんと反応する。
が、見た目が見苦しい。天井から何かがぶらんとぶら下がってる見たい目なので、チョーカッコ悪い。
お袋さんから「これじゃ明るさが足りない。こんなに暗くては玄関で作業ができない」と苦情が。いやいやいや。これは作業用のライトじゃないから…。真っ暗闇の中で足をぶつけたりするよりはマシだろう、てな目的でつけたライトなので…。作業する時はフツーに蛍光灯のスイッチを入れていただきたい。
少し調べたが、さすがに乾電池使用のLEDセンサライトで、作業ができるほどに明るいライトは売ってない模様。まあ当たり前だけど。そんな明るさになるぐらいの電流を流したらあっという間に乾電池が切れるだろうなあ…。玄関にコンセントの類があればもう少しなんとかなったんだろうけど、そういうものは無いし。ていうか、玄関のライトのスイッチが家の中に入ったところにある、というのが変なんだけど。 _3路スイッチ にしてあれば、玄関でもスイッチを入れられるし、家の中からもスイッチを入れられて、便利だっただろうに…。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] Windowsが起動しなくなった
chkdsk をかけたらWindows XPが起動しなくなってしまってかなり焦った。
流れとしては以下のような感じ。
流れとしては以下のような感じ。
- Adobe ReaderでPDFを開いたま、うっかり、該当pdfに対してAR-CADで上書きエクスポートしようとして、エラーが出てしまった。
- その後、一切のアプリが起動できない状態に陥る。OSの再起動すらできず。
- おそらくエラーダイアログ表示等を行うプログラムが全ての処理を横取り?ブロック?してるのだと思われる。以前もこういうことがあった。
- 仕方ないのでリセットボタンを押した。
- OS起動後、コマンドプロンプト上でchkdsk。エラーが表示されたので、chkdsk /f c: を。
- OS再起動。chkdsk終了後、OSが起動、するはずが起動しない。画面にマウスポインタだけが表示されて画面は真っ黒のまま。
- リセットボタンを押す。またchkdskが走る…。
- chkdsk終了後、また真っ黒の画面になったので、今度はひたすら待ってみる。
- 数十分経過した後、ブルースクリーンに unknow hard error なるメッセージが。
- USB接続してる各種機器が問題を起こしているのかもしれないと思えてきたので、USB-MIDIインターフェイスやらタブレットやらを外す。
- リセットボタンを押す。
- そもそもBIOS画面に入れないことに気付いた。ワイヤレスキーボード BUFFALO BSKBW03WH が無反応。
- 件のキーボードの受信機を外して、予備のキーボードを差して再起動。
- OSのログイン画面が表示された。
- chkdskしたらまだエラーが出る。chkdsk /f c: を。
- 今度は真っ黒な画面にならなかった。が、chkdsk c: をすると、ビットマップがどうとかのエラーが。
- HDDが断片化していてアレなのかもと思えてきたので PerfectDisk 8 でデフラグ。
- メタデータ?も断片化しているので、オフラインデフラグ。OSを再起動して、OSが起動する前にデフラグ。
- OS起動後、chkdsk。やぱりビットマップがどうとかエラーが出る。
- ググってみた。どうも何かのアプリがファイルにアクセスすると必ずその手のエラーが出るので環境によってはこのエラーは無くならないらしい。
- エクスプローラ→ドライブを右クリック→プロパティ、の流れでHDDのエラーチェックをすれば前述のエラーは無視してくれるらしい。
- 試してみた。HDDの検査は終了しました、と表示された。たぶん問題は無いらしい。
◎ ワイヤレスキーボードは壊れてしまったらしい。 :
BUFFALO BSKBW03WH は、相変わらず無反応。上記の作業をしていた間、Ideapad S10-2 で不具合対策を検索していたので、もしかするとIdeapad S10-2 の無線LANと干渉してマズいことになっているのかも、と思ったが、Ideapad を終了させた後も無反応で。
先日購入した CHERRY G85-23100JAAESF 有線キーボードを接続したけれど。どうもコレもBIOSに入れない感じで首を捻る。キー入力すると、入力したそのキーが連続して何度も入り続けてしまう模様。一度USBポートから抜いてから差し直すと正しく動作するのだけど。むしろワイヤレスキーボード サンワサプライ SKB-WL12BK のほうがちゃんとBISO画面にも入れる。有線キーボードのほうが正しく動作しなくて、ワイヤレスキーボードのほうが正しい動作するというのはなんだか不可解。ただ、G85-23100JAAESF は、Windowsが起動すると正常に動作する。ということはたぶん壊れているわけではないのだろう。一体何が起きているのやら。
- 受信機側を別のUSBポートに差し直してみたり。
- キーボード側の電池を抜き差ししたり。
- 受信機とキーボートの位置を色々変えて様子を見てみたり。
先日購入した CHERRY G85-23100JAAESF 有線キーボードを接続したけれど。どうもコレもBIOSに入れない感じで首を捻る。キー入力すると、入力したそのキーが連続して何度も入り続けてしまう模様。一度USBポートから抜いてから差し直すと正しく動作するのだけど。むしろワイヤレスキーボード サンワサプライ SKB-WL12BK のほうがちゃんとBISO画面にも入れる。有線キーボードのほうが正しく動作しなくて、ワイヤレスキーボードのほうが正しい動作するというのはなんだか不可解。ただ、G85-23100JAAESF は、Windowsが起動すると正常に動作する。ということはたぶん壊れているわけではないのだろう。一体何が起きているのやら。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。