2002/08/18(日) [n年前の日記]
#2 [anime] 一人で作る
例えば、現在、一本のゲームを作るにしても、
企画、プログラマー、グラフィッカー、サウンドが居て…
更に、それぞれにもメイン・サブが居て…
それら多数の人間が集まって作ってるのが、
至極当然の状況になってるわけですけど。
アニメだってそうですよね。
脚本、絵コンテ、原画、動画、仕上げ、撮影、作曲、音響…
とにかく色んな人が集まって、それぞれの能力を発揮して、
それでようやく一本の作品が出来上がる。
で、そういった制作スタイルに対して、
「ゲーム(アニメ)は一人で作るもんだ!
お前等、『志』が間違ってる!」
なんて主張をしてたら…
…キ○○イだと思うんですよ。
そりゃ…
ゲームはゲームでも、ピコピコゲームなら、一人で作れるかもしれませんけど。
(キャラクターがASCII文字で、効果音がBEEPしかないとか、そういうの。)
で。
漫画家の、某つのだ先生の当時の状況を知った上で、
それでもまだ、
「アシスタントを使うなんて志が云々」
の発言してた某いしかわ先生に、
なんだか上記の例のような印象を持ったのでした。
(そりゃ…いしかわ先生の絵でいいなら、いわばピコピコゲ…ゲフゲフゴフン)
複数の人間が、それぞれの才能・技能を持寄って、一つの作品を作る…
そういった「共同作業」で作品を作る方々を、とにかく否定する方々…
あの手の人種って、一体何なんでしょう。
一種の宗教なのかなぁ…
一昔前までは、
「スクリーントーンを使うなんて邪道だ!」
なんて仰る漫画家さんも、居たとか居ないとか。
でも、今時そんなこと言ってたら、ちょっとアレですよね。
ComicStudioのレビューをしちゃったりするぐらい、
時代を先駆けてる漫画家先生が、
よもやアシスタント利用について「志」云々などと口にするとは…
「作家」って、いや、「人間」って、
不条理な生き物だなと思ったり思わなかったり。
企画、プログラマー、グラフィッカー、サウンドが居て…
更に、それぞれにもメイン・サブが居て…
それら多数の人間が集まって作ってるのが、
至極当然の状況になってるわけですけど。
アニメだってそうですよね。
脚本、絵コンテ、原画、動画、仕上げ、撮影、作曲、音響…
とにかく色んな人が集まって、それぞれの能力を発揮して、
それでようやく一本の作品が出来上がる。
で、そういった制作スタイルに対して、
「ゲーム(アニメ)は一人で作るもんだ!
お前等、『志』が間違ってる!」
なんて主張をしてたら…
…キ○○イだと思うんですよ。
そりゃ…
ゲームはゲームでも、ピコピコゲームなら、一人で作れるかもしれませんけど。
(キャラクターがASCII文字で、効果音がBEEPしかないとか、そういうの。)
で。
漫画家の、某つのだ先生の当時の状況を知った上で、
それでもまだ、
「アシスタントを使うなんて志が云々」
の発言してた某いしかわ先生に、
なんだか上記の例のような印象を持ったのでした。
(そりゃ…いしかわ先生の絵でいいなら、いわばピコピコゲ…ゲフゲフゴフン)
複数の人間が、それぞれの才能・技能を持寄って、一つの作品を作る…
そういった「共同作業」で作品を作る方々を、とにかく否定する方々…
あの手の人種って、一体何なんでしょう。
一種の宗教なのかなぁ…
一昔前までは、
「スクリーントーンを使うなんて邪道だ!」
なんて仰る漫画家さんも、居たとか居ないとか。
でも、今時そんなこと言ってたら、ちょっとアレですよね。
ComicStudioのレビューをしちゃったりするぐらい、
時代を先駆けてる漫画家先生が、
よもやアシスタント利用について「志」云々などと口にするとは…
「作家」って、いや、「人間」って、
不条理な生き物だなと思ったり思わなかったり。
[ ツッコむ ]
以上です。