mieki256's diary



2024/01/31(水) [n年前の日記]

#3 [prog] MinGW 5.1.4のインストールを試みた

smpeg 0.4.4 を Windows10 x64 22H2 + MinGW (gcc 6.3.0)上でビルドできない。古いバージョンの MinGW ならビルドできるのか気になってきたので、あえて MinGW 5.1.4 + msys 1.0.11 をインストールしてみた。

ファイルを入手 :

インストール :

今回は、D:/MinGW514/ というフォルダを作成して、その中に、MinGW/ と msys/ というフォルダを作成。そこに、MinGW 5.1.4 と msys 1.0.11 をインストールしてみた。

MinGW-5.1.4.exe を実行すると、ウイザード形式で色々尋ねてきて、そのうちインストールフォルダも尋ねてくる。D:\MinGW514\MinGW\ を指定してインストールした。最後に、ネットから必要なパッケージを自動でダウンロードして、自動で解凍してインストールしてくれた。

MSYS-1.0.11-2004.04.30-1.exe を実行すると、これもウイザード形式で色々尋ねてくる。インストール場所と、MinGW のインストール場所も尋ねてきた。

初期設定 :

インストール後、msys/1.0/etc/ 内で、fstab.sample を fstab にリネームコピー。fstab を編集して、/mingw の場所を指定し直し。
#Win32_Path     Mount_Point
D:/MinGW514/MinGW                           /mingw
D:/Perls/strawberry/5.32.1.1-x64/perl       /perl
#c:/ActiveState/perl        /perl

msys.batを実行 :

msys.bat を実行すると、rxvt が開く。

余談。MSYS-1.0.11-2004.04.30-1.exe に入っている、rxvt の初期サイズやフォントサイズは、msys.bat の最後のほうで、コマンドラインオプションを指定する形で設定されているけれど。「-fn Terminal-18」と言った感じでフォント種類を変更しようとしても、各文字の間に妙な空白が入った状態で表示されてしまう。どうやら、 デフォルト設定の -fn Courier-18 というフォント種類しか受け付けないようだなと…。MSYS 1.10.10 版ならそういうことにはならないそうだけど、探しても見つからなかった。

_MinGW及びMSYS - Hirotake Itoh's memo by PukiWiki

SDLのビルド :

SDL-1.2.15.tar.gz をビルドしてみようとしたけれど…。
tar zxvf SDL-1.2.15.tar.gz
cd SDL-1.2.15
./configure --prefix=/mingw

$ ./configure --prefix=/mingw
checking build system type... i686-pc-mingw32
checking host system type... i686-pc-mingw32
checking for gcc... gcc
checking for C compiler default output file name... 
configure: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details.

処理が進まない。Cコンパイラは実行形式を作れない、と言ってきた。

すんなりビルドできるのであれば、と思って試用してみたけれど、いきなり最初から躓いてしまった。

バージョンも色々古いから、他の作業で使うとも思えないし…。コントロールパネル経由でアンインストールしておいた。残念。

余談 :

これ、何度も書くけど。MSYS2 なら、SDL 1.x も SDL2 もパッケージになって用意されていて、例えば以下のような感じで SDL_mixer だろうと smpeg だろうとインストールできるから苦労しないです。SDL 1.x や SDL2 を使って何か作りたいなら、MSYS2 を使えばOKです。
pacman -S mingw-w64-i686-SDL_mixer
pacman -S mingw-w64-i686-smpeg

FreeBASIC で SDL 1.x を使いたい時も、reimp を使って、Visual C++用ライブラリ(.lib)を MinGW用ライブラリ(.a)に変換すれば、ひとまず使えちゃうので…。SDL2 なら、MinGW用ライブラリファイルも公式に配布されてるので…。

単に、今現在入手できる MinGW (gcc 6.3.0) で SDL 1.x 関係のビルドってできるのかな、難しいのかな、と気になってやってるだけなので…。

とりあえず、tiff (libtiff) と smpeg がビルドできないけれど、それ以外ならビルドできたので、機能を一部持ってない SDL_image と SDL_mixer でもいいなら、作れそうではあるなと…。実験してみて、そこまでは分かった…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2024/01 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project