mieki256's diary



2016/11/22(火) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 朝方、大きな地震

今朝の06:00頃、福島県沖を震源とした大きな地震が。震度5弱の揺れだったらしいけど、体感で1分ぐらい揺れ続けてただろうか…。

その後も何度も余震が。「また揺れた」「また揺れた」って感じで。

震災時に家の耐震性は落ちてるだろうから、下手すると今度はとうとう崩れるかも、と思ったりもしたけど。今回も一応崩れずに済んだようで。とはいえ、これからしばらく、また震度5クラスの地震が来るかも、と気象庁が発表してるので、ちと気をつけないと…。

#2 [zatta] 津波観測網 S-netはどうなったんだろう

以前、NHK教育で放送されてる科学番組「サイエンスZERO」の中で、 _日本海溝海底地震津波観測網(略称、S-net) てのが紹介されてて。

震災が起きた当時、実験的に設置してた、新しい仕組みの津波・地震の観測装置が、比較的正確な津波の高さを「実測」で返していたらしいのだけど。当時はそのデータを受け取って活用する仕組みが官公庁側に一切用意されてなかったため、それらのデータは全部スルーされて津波の被害拡大を防ぐことに全く何一つ繋がらなかった、という極めて残念無念な話があって。

で、その時の教訓を活かして、320億円かけて東北一帯の太平洋側に、その観測網を広げて配備しますよ(しましたよ)、てのが件の観測網、なのだそうで。

_NIED|日本海溝海底地震津波観測網整備事業|整備計画
_津波の姿を20分早く、汚名返上へ東北沖で海底観測 :日本経済新聞

しかし今回、どうも津波の予測に関して、今までと同様にアバウトな予測値しか報道されなかったなと…。

NHKの夜7時のニュースで少し紹介されてたけど、どうやら気象庁の中では、これまで発生した地震と津波のデータベースが作ってあって、そのデータベースを元に「このくらいの津波が来るかもしれん」と発表してるそうで。

それも変な話だなと。おぼろげに「たぶんこのくらいじゃね?」と予想する仕組みじゃなくて、早い段階で津波の高さを「実測」できちゃう観測網が新たに配備されたはずなのに…。どうして今までと同じノリで発表してるんだろうと…。

実は、実測データは得られているけど相変わらず官公庁がスルーしてるのではあるまいか。もしかして、いわゆる縦割り行政云々で、システムが無視されている現状があるのでは…。下手すると気象庁の人達が「え? そんなシステムあるの? 知らなかった…」とか言い出すのでは…。

これがもし、「震源が海岸に近過ぎたので今回は活用できなかったのじゃ」とか「いやいやちゃんと反映させて予測値を出してるんよ? 以前よりは精度上がってるのよ?」てな話だったらそれはそれでってことになりそうだけど。万が一、320億円もかけたのに、気象庁内部の権力争いだか縄張り争いだかのせいで、システムがガン無視されてたら、さすがに国民側としてはここはブチキレておかないといかん場面ではなかろうかと。

ということで、件の観測網は今現在どうなってるんだろう、どういう扱いを受けているのだろうと気になったのでした。320億円はドブに、いや、太平洋に捨てられてしまったのだろうか。それともこれから活躍してくれる見込みがあるのだろうか。さて、どうなんだろう…。

ちょっとこのへん、マスコミさんに取材・検証してもらいたいところだよなと…。使われてないことが分かったら気象庁をフルボッコするネタが得られるし、ちゃんと使われてたら「日本の技術スゲー」「日本スゲー」的番組を作れるしで、どっちに転んでもマスコミさんにとっては美味しそうですけど。どうですかねえ…。

余談。 :

福島第一原発は震災時に津波で潮位計が壊れたままで今も直してないから、あのへんに津波が来てもどのくらいの津波が来たのか測りようもないし当然分からないまま、という話を見かけたのだけど、ホントなのだろうか…。ググってみたら、少なくとも2014年の時点では相変わらず壊れたままだったらしいですが。

今現在、そこらへん、どうなってるのだろう…。

アレかな。下手に津波の高さが観測できちゃうと何かと騒がれるからわざと直してない、みたいなソレかな。いかにも東電らしい、とにかく記録を残しちゃいかん、隠蔽すべし、みたいなソレが…。

いや、でも、さすがに今は直してあるのでは…。と思ったけど、朝の段階では福一にこのくらいの津波が来た、みたいな報道は無かったような…。

ググってみたら「福一に津波到達」「高さは不明」てなニュースを見かけた。不明、か…。やっぱり壊れたまま放置状態なのか…。

と思ったけど「1mの津波が来た」というニュースも見かけた。アバウトだな…。「たぶん1mぐらいじゃね?」「1mってことにしておこうか」とかやってるのかな…。どうも怪しいよなあ…。

む。「1mの津波が来た」のは福島第二原発、だったらしい。するとやっぱり福島第一原発は、今尚、津波が来ても高さが分からない、ということだろうか…。

一体どうなっているのやら。

#3 [pc] PS Vitaが無線LAN接続できず

妹が PS Vita を買ったらしいのだけど、ウチの無線LANルータ NEC Aterm WR8300N に接続できない、との相談が。

PS Vita のMACアドレスを無線LANルータ側に登録して、PS Vita がIPアドレスを取得するところまでは進むのだけど、DNSの取得でエラーが。

手動設定で、DNSサーバのIPアドレスを指定しても変化無し。プロバイダのDNSだけではなく、Google Public DNS も指定してみたけど、これも変化無し。何だろうな…。

DNSエラーが起きる症状についてググってみたら、ルータ側のIPv6を無効にせよ、みたいな話が。ソレをやっても大丈夫かな…。他のPCにも影響出ないかな…。いやまあ、IPv6を使ってるPCは居ないはず、ではあるけど…。

PS Vita側でIPv6を無効にできないのか、と妹に尋ねてみたら、システム設定のあたりを眺めてるうちに「アレ?」と言い出した。省電力設定を無効にしたらDNSエラーが無くなってネット接続できた、との話で。

ググってみたところ、環境によっては PS Vita の省電力設定を無効にしてずっと接続しっぱなしにしたほうが接続が安定する事例もあるようで。どうやらウチは、そのケースだったらしい…。

とりあえず勉強になった。省電力設定を無効にすると改善する可能性もある、のだな。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2016/11 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project