2011/01/23(日) [n年前の日記]
#1 [digital] 妹の手元にRD-X8が届いたらしい
弟が購入・使っていたRD-X8を、妹にプレゼントするという話があったのだけど。弟から妹のところに宅急便で送られてきたとの話で。とりあえずデジタル放送の受信はできたらしい。録画はまだ試してないらしいけど。
これで、デジタル放送未対応は自分の部屋だけに。
親父さんが、茶の間のREGZAで録画した番組をDVD等に焼きたがっているわけで。妹がRD-X8をウチのLANに接続すれば、REGZAからRD-X8に録画データをムーブして、そこからDVDに焼けるのだけど。妹は、そんな面倒くさいことしたくないとゴネている状態だったり。
となると、自分がDVD等に焼くための何かを導入するしか、という話になるのだけど。
それもこれも、東芝がバグだらけの製品を出すからこんなことに。ハードウェア設計に起因するバグなのか、ファームウェアのアップデートで解決するバグなのか、そこが全然見えないあたりも厳しい。ファームウェア更新でどうにかなりそうならアレなのだけど。ハードウェア設計に起因していた場合は、入手しても、この先どうしようもない。実際のところどうなのか。わからん。全然読めない。
これで、デジタル放送未対応は自分の部屋だけに。
親父さんが、茶の間のREGZAで録画した番組をDVD等に焼きたがっているわけで。妹がRD-X8をウチのLANに接続すれば、REGZAからRD-X8に録画データをムーブして、そこからDVDに焼けるのだけど。妹は、そんな面倒くさいことしたくないとゴネている状態だったり。
となると、自分がDVD等に焼くための何かを導入するしか、という話になるのだけど。
- 期待していた東芝のブルーレイ対応製品はバグだらけという評判。録画に失敗するわ、市販ブルーレイは再生できないわ、東芝機で記録したブルーレイは他メーカ製品で再生できないわ、フリーズして結局はHDDを全フォーマット、てな話をチラホラ見かける。恐ろしくて買えない。
- DLNA/DTCP-IP対応サーバになれるHDDレコーダは、東芝製品とPanasonic製品ぐらいしかないらしい。SONYに期待したが、SONY製はサーバになれないらしい。
- つまり、東芝製品がダメとなると、Panasonic製HDDレコーダを選ぶしかない。
- だが、REGZAから、Panasonic製HDDレコーダに、直接ムーブすることはできない。
- REGZAから、IO-DATA RECBOX に一旦ムーブして、そこから更にPanasonic製HDDレコーダにムーブすれば行けるらしい。
- 東芝製ブルーレイ対応HDDレコーダを買う → REGZAから直接ムーブはできるが、バグに泣かされる可能性大。録画失敗や、フリーズ解決のためのHDD全フォーマットは痛い。
- 東芝製DVD対応HDDレコーダを買う → REGZAから直接ムーブはできるが、これから先、DVDしか記録できない・再生できないというのも…。
- Panasonic製HDDレコーダとIO-DATA RECBOXを買う → 東芝製品を使うよりは安定動作しそう。だが、出費は増えるし、ムーブ時の手間も増える。
それもこれも、東芝がバグだらけの製品を出すからこんなことに。ハードウェア設計に起因するバグなのか、ファームウェアのアップデートで解決するバグなのか、そこが全然見えないあたりも厳しい。ファームウェア更新でどうにかなりそうならアレなのだけど。ハードウェア設計に起因していた場合は、入手しても、この先どうしようもない。実際のところどうなのか。わからん。全然読めない。
[ ツッコむ ]
以上です。