2003/02/27(木) [n年前の日記]
#1 石田監督担当話の555
石田監督担当話の555におけるレーザーポインタ発射時直前のカット挿入に感心。
_≫
六角大王を起動したら調子が出てきてBlenderまで起動。フリー版六角大王は突然落ちて怖い。Blenderはポイント編集時の十字カーソル色が背景色と同じグレーなのでカーソル位置がわかりづらい。G400のせいかもしれないのだが。せめて各種編集時画面の背景色を自由に設定できないものか。
六角大王を起動したら調子が出てきてBlenderまで起動。フリー版六角大王は突然落ちて怖い。Blenderはポイント編集時の十字カーソル色が背景色と同じグレーなのでカーソル位置がわかりづらい。G400のせいかもしれないのだが。せめて各種編集時画面の背景色を自由に設定できないものか。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 555のレーザーポインタ発射
555。石田監督担当話の戦闘シーンにおいてようやくソーセージCMよりカッコイイ555の映像を拝めた。これぞモンタージュ技法の活用。カメラ位置の工夫やカメラ移動の活用によるダイナミックなレイアウト。そしてなにより、ライダーキックにおけるレーザーポインタ発射時カット前の細かい工夫に感心。
555の戦闘方向やキックを打つ方向は「右→左」を基本としているが、レーザーポインタ発射時カットのみ、装置が右足についている関係上、向きが「左→右」と突然反転してしまう。田崎・長石監督担当の555においては無頓着に件のカットを挿入していたが故に状況説明としては観客を混乱させかねない致命的ミスを犯していたが、今回は発射時カット直前に空中で回転する555のカットを極めて短く、「正面」x2→「左→右」x2と挿入することでカットの繋がりの不自然さを解消。(発射カット直後、「右→左」「正面」「右→左」と向きが戻るが、それらカットにおいては、表示時間が比較的長い、構図が判り易い等、観客が状況を認識し易い性質のカットなので問題は無い。) 監督自身が戦闘シーンの演出までしているのかどうかは知らないが、とにかく今回の一連のシーンを作った方の手腕は見事。感服。
もっともそういった工夫に気づいたのは、以前の話数においてミスを犯していたから。田崎監督担当の第2話において最初からこの繋がりを見せられていたらそういう問題が内在していることにも気づかなかったはず。そしておそらく気づかずに眺めてしまっている様々な工夫が既に存在しているであろうことを想像するとそれら映像制作に携わる人々に対し尊敬の念を抱かずにはいられない。
とか書いたけど龍騎のように後から事実を思い知らされて悲しくなる可能性もあるのであらかじめ自分の中に予防線を引いておく。アレは工夫ではなくて偶然かもしれない。
555の戦闘方向やキックを打つ方向は「右→左」を基本としているが、レーザーポインタ発射時カットのみ、装置が右足についている関係上、向きが「左→右」と突然反転してしまう。田崎・長石監督担当の555においては無頓着に件のカットを挿入していたが故に状況説明としては観客を混乱させかねない致命的ミスを犯していたが、今回は発射時カット直前に空中で回転する555のカットを極めて短く、「正面」x2→「左→右」x2と挿入することでカットの繋がりの不自然さを解消。(発射カット直後、「右→左」「正面」「右→左」と向きが戻るが、それらカットにおいては、表示時間が比較的長い、構図が判り易い等、観客が状況を認識し易い性質のカットなので問題は無い。) 監督自身が戦闘シーンの演出までしているのかどうかは知らないが、とにかく今回の一連のシーンを作った方の手腕は見事。感服。
もっともそういった工夫に気づいたのは、以前の話数においてミスを犯していたから。田崎監督担当の第2話において最初からこの繋がりを見せられていたらそういう問題が内在していることにも気づかなかったはず。そしておそらく気づかずに眺めてしまっている様々な工夫が既に存在しているであろうことを想像するとそれら映像制作に携わる人々に対し尊敬の念を抱かずにはいられない。
とか書いたけど龍騎のように後から事実を思い知らされて悲しくなる可能性もあるのであらかじめ自分の中に予防線を引いておく。アレは工夫ではなくて偶然かもしれない。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。