1999/11/02(火) [n年前の日記]
#1 (NoTitle)夕飯後、茶の間でTVを...
夕飯後、茶の間でTVをそのまま流してたら火曜サスペンス劇場が始まったのでなんとなくダラダラと見てしまったり。
なんだか脚本は良く出来ているっぽいんだけど、画作りが今一つ。単に記号としてしか意味を持たないカットが多すぎるような。その記号もリアリティのないモノばかり。どうもオイラはアニメばかり見ているせいか、実写映像で各カットに記号以上の何かを持たせられない作品には納得いかんというか、実写で撮ってる意味ないやんと思ってしまうのですが。俳優さんも結構実力派が揃っていたのに、演出(なのかな?)がアレではもったいないなと。…そういやウチの親父さんも珍しく画面に向けてツッコんでたっけ。普段は寡黙な親父さんがついついツッコむっていうのはよっぽど映像自体は作りが荒いってことだろな、とか思ったり。
ってたかがTVドラマに熱くなってもしょうがないけど。どうせ金無し時間無しでしょうから、その中でそれなりに仕上げた力量を評価すべきなのかもしれませんけど。でも話の流れ、セリフ一つ一つがとても光ってたドラマだったんで、ホントもったいないなーと。勝手な想像ですが、出来のいい脚本・力のある俳優さんをダメな演出家が食いつぶして並みの作品にしてしまったようなそんな印象でした。ホント勝手な想像ですけどね。
ってなんだか「てめえ何様のつもりだ」って感じのコメントだなぁ (^_^;) オタってヤですねー。素直に楽しめないものなのかねー。トホホー <といいつつ退路確保 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんだか脚本は良く出来ているっぽいんだけど、画作りが今一つ。単に記号としてしか意味を持たないカットが多すぎるような。その記号もリアリティのないモノばかり。どうもオイラはアニメばかり見ているせいか、実写映像で各カットに記号以上の何かを持たせられない作品には納得いかんというか、実写で撮ってる意味ないやんと思ってしまうのですが。俳優さんも結構実力派が揃っていたのに、演出(なのかな?)がアレではもったいないなと。…そういやウチの親父さんも珍しく画面に向けてツッコんでたっけ。普段は寡黙な親父さんがついついツッコむっていうのはよっぽど映像自体は作りが荒いってことだろな、とか思ったり。
ってたかがTVドラマに熱くなってもしょうがないけど。どうせ金無し時間無しでしょうから、その中でそれなりに仕上げた力量を評価すべきなのかもしれませんけど。でも話の流れ、セリフ一つ一つがとても光ってたドラマだったんで、ホントもったいないなーと。勝手な想像ですが、出来のいい脚本・力のある俳優さんをダメな演出家が食いつぶして並みの作品にしてしまったようなそんな印象でした。ホント勝手な想像ですけどね。
ってなんだか「てめえ何様のつもりだ」って感じのコメントだなぁ (^_^;) オタってヤですねー。素直に楽しめないものなのかねー。トホホー <といいつつ退路確保 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
[ ツッコむ ]
以上です。