2000/01/15(土) [n年前の日記]
#1 (NoTitle)ようやく仕上がりまし...
ようやく仕上がりました。メールで送っといたのでよろしくです (^_^) >やすし様
今回の作業ではツールの使用ノウハウの不足から、いくつか悩むところがありました。
まず、半透明の表現。
レイヤーの豊富な合成モードについて知識が不足してるもんで、どうにもイメージ通りの合成ができませんでした。こりゃその手の本でも再読して勉強しておかないと。
それと、実写素材のアレンジ手法。
個人的には実写素材をそのまんま、手描き(風)のキャラの背景に合成してしまうのは大嫌いなんで(3Dレンダリングしたオブジェクトの背景ならともかくねぇ…)、大体何かしらのフィルタ処理を加えて一見実写素材のようには見えないようにしているつもりなんですが。どうもこのへん試行錯誤が多すぎて。もう少しノウハウためていかないと。
あと、ノイズの散らばせ方。
よく一昔前の少女漫画のカラー絵では、画面中にホワイトが飛び散りまくりなんですが、これをPohotshopで再現する方法が今一つわかりません。タブレットを使い手作業でポチポチやっていってもいつかは終わるのでしょうが、どうせコンピュータを使っているのですから自動でやらせてしまいたいところ。ということで今回はフィルタの「ノイズを加える」や「点描」で試してみましたが、どうも思ったように制御できず効果は今一つ。
そういえば、こういった「ホワイトのランダム描画」を行えないかと思い、勢い余って、この分野の第一人者である都築氏の作成した「LightEditor」をDLして起動してみましたが…
スゴイ。全然使い方わからん(笑)
しかしこのツール、使い方さえマスターできれば「ホワイトのランダム描画」なんて作業は簡単に出来そうですね。さすがその手の需要を満たすために作家自ら生みだした専用ツールだな、と感心しました。
といってもこういう処理させたい人って最近はもういないですね。あんまり「ホワイト」にこだわる人ってみかけない。なにぶん、今風じゃ無い… (^_^;)
さてと。
マニュアル画像ファイルをDLして、LightEditorの使い方勉強しようっと。
今回の作業ではツールの使用ノウハウの不足から、いくつか悩むところがありました。
まず、半透明の表現。
レイヤーの豊富な合成モードについて知識が不足してるもんで、どうにもイメージ通りの合成ができませんでした。こりゃその手の本でも再読して勉強しておかないと。
それと、実写素材のアレンジ手法。
個人的には実写素材をそのまんま、手描き(風)のキャラの背景に合成してしまうのは大嫌いなんで(3Dレンダリングしたオブジェクトの背景ならともかくねぇ…)、大体何かしらのフィルタ処理を加えて一見実写素材のようには見えないようにしているつもりなんですが。どうもこのへん試行錯誤が多すぎて。もう少しノウハウためていかないと。
あと、ノイズの散らばせ方。
よく一昔前の少女漫画のカラー絵では、画面中にホワイトが飛び散りまくりなんですが、これをPohotshopで再現する方法が今一つわかりません。タブレットを使い手作業でポチポチやっていってもいつかは終わるのでしょうが、どうせコンピュータを使っているのですから自動でやらせてしまいたいところ。ということで今回はフィルタの「ノイズを加える」や「点描」で試してみましたが、どうも思ったように制御できず効果は今一つ。
そういえば、こういった「ホワイトのランダム描画」を行えないかと思い、勢い余って、この分野の第一人者である都築氏の作成した「LightEditor」をDLして起動してみましたが…
スゴイ。全然使い方わからん(笑)
しかしこのツール、使い方さえマスターできれば「ホワイトのランダム描画」なんて作業は簡単に出来そうですね。さすがその手の需要を満たすために作家自ら生みだした専用ツールだな、と感心しました。
といってもこういう処理させたい人って最近はもういないですね。あんまり「ホワイト」にこだわる人ってみかけない。なにぶん、今風じゃ無い… (^_^;)
さてと。
マニュアル画像ファイルをDLして、LightEditorの使い方勉強しようっと。
[ ツッコむ ]
以上です。