2016/04/11(月) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] 無料で使える手描きアニメ作成ソフトの一覧をメモ
OpenToonz を触ってるうちに、「そういやあのアニメ制作ソフトは今どうなってるのかな」と気になってきたので、せっかくだからそのあたりを少し調べ直したり。自分が知ってる範囲の、手描きアニメ・2Dアニメ制作に使えそうなフリーソフトをメモしておこうと。
基本的には、手を動かして1コマ1コマをガシガシ描いていくタイプのソフトを列挙。簡単な説明と印象も併記。
_Krita 3.0:最初のアルファ版リリース! | Krita
_2016-04-10 - Kritaでぐるぐるお絵かきブログ
_Krita Desktop | Krita
Windows/Mac/Linux対応。ラスター形式。タイミング調整できるけど、タイムシートの概念は無し。
現行の2.9版にアニメ制作機能はないけれど、3.0開発版にはアニメ制作機能が追加されている。細かい調整ができるオニオンスキン機能有り。
ブラシ機能が超強力。手描き感・アナログ感を強調した絵を、あくまでフリーソフトを使って描きたいなら、これが一番適してるのではないか…と思います。
_FireAlpaca - 窓の杜ライブラリ
Windows/Mac対応。ラスター形式。ベタ打ち前提。
レイヤーを1フレームとして扱うアニメ制作機能付き。オニオンスキン機能有り。ただ、あくまでGIFアニメ作成を念頭に置いたアニメ制作機能なので…。
比較的、動作が軽快。
_AzDrawing2
Windows対応。ラスター形式。ベタ打ち前提。
線画のみを描くことに特化したソフト。レイヤーを1フレームとして扱うアニメ制作機能付き。ちなみに開発は終了している。
最終フレームの次に、最初のフレームがあるものとしてオニオンスキン表示する機能があるので、ループアニメを描く時には便利。この機能、他のソフトもあればいいのに…。また、特定のレイヤーを背景レイヤーとして指定する機能もある。
_GIMP2.8のダウンロード
_GAP-2.6 for Gimp 2.6-Windows by photocomix-resources on DeviantArt
_Andrew Bonnington's blog: Installing GAP for Gimp 2.8 on Windows
Windows/Mac/Linux対応。ラスター形式。
GIMP単体でも、レイヤーを1フレームとして扱うアニメ制作機能(GIFアニメ作成機能)を持っているけど。GAP(Gimp Animation Package) を追加すれば、1ファイル(.xcf)を1フレームとして扱えるようになる。等速運動する単純なカメラワーク(移動や拡大縮小)ぐらいなら、GAP の Move Path でつけることもできる。
もっとも、本当に単純な動きしかつけられない上に、操作が面倒なので、カメラワークは別のソフトでやったほうが…。
GIMP 2.8 Windows用のGAPは公開されてないけれど、GIMP 2.6 Windows用のGAPを流用可能。
レイヤーを1フレームとして扱う状態なら、レイヤー名にディレイ値を書くことでベタ打ち以外もできますが、GAPを使うとベタ打ちしかできないような…。たぶん。
_Pencil2D - opensource animation software
_Topic: Pencil2D Nightly builds 2016 | Pencil2D - opensource animation software
Windows/Mac/Linux対応。ラスター形式。タイミング調整はできるけど、タイムシートの概念は無し。
サクサク描ける印象はあるのだけど…。2015/11頃に、0.5.4 beta版や Nightly build 2014版を試用した時は、あまりに不安定で閉口した記憶あり。
ただ、今現在は2016/03/09版が入手できるようなので、後で試用してみるつもり。
_About Tupi | Tupi
_Tupi: Open 2D Magic - Browse /Windows at SourceForge.net
Windows/Mac/Linux対応。ラスター/ベクター形式。ベタ打ち前提。
昔からあったソフトだけど…。Windows版をインストールすると、システムドライブ内や環境変数を汚しまくった記憶が…。
ただ、2016/03頃に Portable版が出ていたらしい。後で試用してみるつもり。Portable版なら、USBメモリ等に入れて使える版のはずなので、環境変数を汚したりしないのではないかと。
_SOFTだ!SOFTなのか?
_EasyToon(イージートゥーン)動画講座
Windows対応。ラスター形式。白黒のみ。タイミング調整はできるけど、タイムシートの概念無し。
白黒のみに対応したパラパラ漫画・GIFアニメ作成ソフト。
昔からあるソフトなので、とにかく動作が軽快。ちょっとパラパラ漫画を描いて遊んでみたい場合にはオススメ。
_Synfig Studio :: Home
Windows/Mac/Linux対応。ラスター/ベクター形式。
昔からあったソフトだけど…。1.0.2 Windows版は、ブラシツールがまともに動作しないのでガシガシ描くのは無理。素材を別ソフトで制作して読み込んで動きをつける、といった用途なら使えなくもないけれど。UI/操作方法が独特で何が何だか…。更に、ほとんど開発停止状態で。
基本的には、手を動かして1コマ1コマをガシガシ描いていくタイプのソフトを列挙。簡単な説明と印象も併記。
◎ OpenToonz :
_OpenToonz
Windows/Mac対応。ラスター/ベクター形式。タイムシートの概念有り。
スタジオジブリで使われていたアニメ制作ソフトを、ドワンゴが買い取ってオープンソース化。
元々がプロ用、かつ、海外ソフトなせいか、パッと見は難解だけど…。ジブリが使ってたという点で実績は折り紙付き、なのかもしれない。たぶん。
Windows/Mac対応。ラスター/ベクター形式。タイムシートの概念有り。
スタジオジブリで使われていたアニメ制作ソフトを、ドワンゴが買い取ってオープンソース化。
元々がプロ用、かつ、海外ソフトなせいか、パッと見は難解だけど…。ジブリが使ってたという点で実績は折り紙付き、なのかもしれない。たぶん。
◎ Krita :
_Krita 3.0:最初のアルファ版リリース! | Krita
_2016-04-10 - Kritaでぐるぐるお絵かきブログ
_Krita Desktop | Krita
Windows/Mac/Linux対応。ラスター形式。タイミング調整できるけど、タイムシートの概念は無し。
現行の2.9版にアニメ制作機能はないけれど、3.0開発版にはアニメ制作機能が追加されている。細かい調整ができるオニオンスキン機能有り。
ブラシ機能が超強力。手描き感・アナログ感を強調した絵を、あくまでフリーソフトを使って描きたいなら、これが一番適してるのではないか…と思います。
◎ FireAlpaca :
_FireAlpaca - 窓の杜ライブラリ
Windows/Mac対応。ラスター形式。ベタ打ち前提。
レイヤーを1フレームとして扱うアニメ制作機能付き。オニオンスキン機能有り。ただ、あくまでGIFアニメ作成を念頭に置いたアニメ制作機能なので…。
比較的、動作が軽快。
◎ AzDrawing2 :
_AzDrawing2
Windows対応。ラスター形式。ベタ打ち前提。
線画のみを描くことに特化したソフト。レイヤーを1フレームとして扱うアニメ制作機能付き。ちなみに開発は終了している。
最終フレームの次に、最初のフレームがあるものとしてオニオンスキン表示する機能があるので、ループアニメを描く時には便利。この機能、他のソフトもあればいいのに…。また、特定のレイヤーを背景レイヤーとして指定する機能もある。
◎ GIMP + GAP(Gimp Animation Package) :
_GIMP2.8のダウンロード
_GAP-2.6 for Gimp 2.6-Windows by photocomix-resources on DeviantArt
_Andrew Bonnington's blog: Installing GAP for Gimp 2.8 on Windows
Windows/Mac/Linux対応。ラスター形式。
GIMP単体でも、レイヤーを1フレームとして扱うアニメ制作機能(GIFアニメ作成機能)を持っているけど。GAP(Gimp Animation Package) を追加すれば、1ファイル(.xcf)を1フレームとして扱えるようになる。等速運動する単純なカメラワーク(移動や拡大縮小)ぐらいなら、GAP の Move Path でつけることもできる。
もっとも、本当に単純な動きしかつけられない上に、操作が面倒なので、カメラワークは別のソフトでやったほうが…。
GIMP 2.8 Windows用のGAPは公開されてないけれど、GIMP 2.6 Windows用のGAPを流用可能。
レイヤーを1フレームとして扱う状態なら、レイヤー名にディレイ値を書くことでベタ打ち以外もできますが、GAPを使うとベタ打ちしかできないような…。たぶん。
◎ Pencil2D :
_Pencil2D - opensource animation software
_Topic: Pencil2D Nightly builds 2016 | Pencil2D - opensource animation software
Windows/Mac/Linux対応。ラスター形式。タイミング調整はできるけど、タイムシートの概念は無し。
サクサク描ける印象はあるのだけど…。2015/11頃に、0.5.4 beta版や Nightly build 2014版を試用した時は、あまりに不安定で閉口した記憶あり。
ただ、今現在は2016/03/09版が入手できるようなので、後で試用してみるつもり。
◎ Tupi :
_About Tupi | Tupi
_Tupi: Open 2D Magic - Browse /Windows at SourceForge.net
Windows/Mac/Linux対応。ラスター/ベクター形式。ベタ打ち前提。
昔からあったソフトだけど…。Windows版をインストールすると、システムドライブ内や環境変数を汚しまくった記憶が…。
ただ、2016/03頃に Portable版が出ていたらしい。後で試用してみるつもり。Portable版なら、USBメモリ等に入れて使える版のはずなので、環境変数を汚したりしないのではないかと。
◎ EasyToon :
_SOFTだ!SOFTなのか?
_EasyToon(イージートゥーン)動画講座
Windows対応。ラスター形式。白黒のみ。タイミング調整はできるけど、タイムシートの概念無し。
白黒のみに対応したパラパラ漫画・GIFアニメ作成ソフト。
昔からあるソフトなので、とにかく動作が軽快。ちょっとパラパラ漫画を描いて遊んでみたい場合にはオススメ。
◎ NekoDouga (Windows) :
◎ Synfig Studio :
_Synfig Studio :: Home
Windows/Mac/Linux対応。ラスター/ベクター形式。
昔からあったソフトだけど…。1.0.2 Windows版は、ブラシツールがまともに動作しないのでガシガシ描くのは無理。素材を別ソフトで制作して読み込んで動きをつける、といった用途なら使えなくもないけれど。UI/操作方法が独特で何が何だか…。更に、ほとんど開発停止状態で。
◎ 有償ソフト :
有償ソフト・商用ソフトに関しては、Wikipediaに結構まとまってるので、そっちを眺めたほうがいいんじゃないかと思います。特に、英語版Wikipediaのページには、知らないソフトがいっぱい載ってるようで。
_List of 2D animation software - Wikipedia, the free encyclopedia
_2Dアニメーション制作ソフト一覧 - Wikipedia
線画だけなら、 _CLIP STUDIO PAINT がヨサゲな印象。ただ、PRO版は24コマしか描けない。値段の高いEX版なら制限無し。
_List of 2D animation software - Wikipedia, the free encyclopedia
_2Dアニメーション制作ソフト一覧 - Wikipedia
線画だけなら、 _CLIP STUDIO PAINT がヨサゲな印象。ただ、PRO版は24コマしか描けない。値段の高いEX版なら制限無し。
◎ 撮影ソフト。 :
撮影ソフトというか、映像制作ソフトだけど。セル画像と背景画像を組み合わせて、カメラワークをつけて映像にしていくソフトも、一応名前だけ列挙。
_NiVE(NicoVisualEffects)
_Javie
_AviUtl + 拡張編集Plugin
「AviUtlって、単なる動画編集ソフトじゃなかったっけ?」と言われそうだけど。拡張編集Pluginが、NiVE や Javie 並みに色々な動きをつけられる機能を提供してますので。
ただ、どれも、2値化した線にスムージングをかけてくれる機能は無いので…。
ちなみに、2値化した線のスムージングに関しては、 _「アンチジャギツール」を羅列してみる + が大変参考になります。
そういえば、OpenToonz ってアンチジャギ/スムージング関係はどうなってるんだろう?
_NiVE(NicoVisualEffects)
_Javie
_AviUtl + 拡張編集Plugin
「AviUtlって、単なる動画編集ソフトじゃなかったっけ?」と言われそうだけど。拡張編集Pluginが、NiVE や Javie 並みに色々な動きをつけられる機能を提供してますので。
ただ、どれも、2値化した線にスムージングをかけてくれる機能は無いので…。
ちなみに、2値化した線のスムージングに関しては、 _「アンチジャギツール」を羅列してみる + が大変参考になります。
そういえば、OpenToonz ってアンチジャギ/スムージング関係はどうなってるんだろう?
◎ 手をあまり動かさずに動画を作るソフトも一応メモ。 :
パーツ分けして動きを補間で作っていくソフトも、一応メモしておこうかなと…。どれも基本は有償ソフトですが、制限付きの無料版があったりするので…。
_E-mote Free Movie Maker「えもふり」
_Live2D (無料で使える版有)
_Spriter (無料で使える版有)
_OPTPiX SpriteStudio (無料で使える版有)
_Spine (有償ソフト)
Live2D にしろ、Spine にしろ、ポリゴン分割して各頂点を任意に移動して動かせるソフトは、パーツ分けで動かしてるソレとは到底思えぬ動きをしますな…。まあ、考えてみたら、3DCGアニメスタジオが3DCGを手描きアニメに近づけるためにモデルをチクチクと手作業で変形させてたりするけれど、アレを2Dでやってるようなもんだし…。
_E-mote Free Movie Maker「えもふり」
_Live2D (無料で使える版有)
_Spriter (無料で使える版有)
_OPTPiX SpriteStudio (無料で使える版有)
_Spine (有償ソフト)
Live2D にしろ、Spine にしろ、ポリゴン分割して各頂点を任意に移動して動かせるソフトは、パーツ分けで動かしてるソレとは到底思えぬ動きをしますな…。まあ、考えてみたら、3DCGアニメスタジオが3DCGを手描きアニメに近づけるためにモデルをチクチクと手作業で変形させてたりするけれど、アレを2Dでやってるようなもんだし…。
◎ 2016/04/12追記。 :
せっかくだから、各ソフトのスクリーンショットも一部追加。
[ ツッコむ ]
以上です。