2007/10/02(火) [n年前の日記]
#5 [prog] _Rubyコーディング規約
プログラムを読みやすくするため、インデントを適宜行う。インデント 幅は2とする。また、インデントにはスペースのみを使用し、タブは使用 しない。(環境によりタブ幅が異なるため。)メモ。Rubyコーディング規約 より
◎ _ インデント - ただのにっき (2003-02-13) :
はっきりいって、空白を使った固定インデントにはどうしても馴染めないのだよ。インデント幅なんて、見る人がいちばん気持ちがいい値に合わせられた方がいいに決まってるじゃないか。TABでインデントしておけばエディタの設定で自由に調整できるのに、なんで空白使って自分のインデント幅を強要するのが流行ってんのか、どうしても理解できん。
ちなみに初めてPascalのコードを書き始めた時、インデントは4だった(もちろんTABによる)。その後CやC++でも4で(途中で2に浮気したことも)、Rubyでは3が気持ちがいいことに気づいてからは、~/.vimrcにはがっちり「set ts=3」って書いてある(笑)。今ではすっかり3の間合いが染みついた。だが、ずーとTABを使ってきたおかげで、昔のソースを開いてもストレスなく今の間合いで読むことができる。なんと幸せな習慣であろうか。インデント より
_最速インターフェース研究会 :: タブとスペースと萌ディタの話
タブの幅を自分好みにしたいっていうと解決策は色々あるんだろうけど、一番手っ取り早いのはタブを使うことなんじゃないの?タブを使ってインデントしてればエディタの設定だけでファイルの内容に手を加えずに見た目だけ変えられるから楽。なるほど。それもアリのような…。
なんかそもそもタブを使わずにスペース4で統一せよってのはフォントサイズをピクセル単位で指定したがるデザイナの言い分みたいで気に食わない。そういうことをプログラマが(多様性が美徳のPerlプログラマが)、言うことに、なんか引っかかりを感じる。行頭以外の箇所でタブを使ってるとひどいことになるけれど、それさえしなければ後は個人が好きにできるようにタブでインデントした方が良いんじゃないの?って思うんだけど。
[ ツッコむ ]
以上です。