2001/01/14(日) [n年前の日記]
#1 pcmにコピー
おかげさまで、X68Kで音を出す方法が判明。
copy xxx.pcm pcm だそうで。
作業がだいぶ楽になった〜 (´▽`)
空き容量確保のため、メインPC内のファイルをCD-Rに焼き焼き。
その間、X68Kで例の作業。
作業の合間にBSDやLinuxの本読んでたら、なんだかメインPCにもLinuxを入れたくなってきたり。
別ドライブにインストールしてなんとか実現できないかな。
以前はチャレンジした時はRAGE128が壁になったけど、今使ってるG400なら…
(もっとも、最新版のXFree86?ではRAGE128も対応済みらしいけど)
今入れるとしたら、どのディストリビューションだろうか。
いつのまにか親父さんが、VHFアンテナの配線を治してた模様。
トタン屋根に雪が積もって滑りやすくなってるから、晴れて乾いてから作業を、と提案してたのに。
こないだのTVの件といい、行動を起こすのはいいんだけど、ちと無鉄砲。
しかも画質ヒドイ。
そういうのこだわらない人だから、たぶんぞんざいな作業をしたんだろう…
もしくはアンテナ自体がもうダメなのかも?
もっとも、画質を気にするならアナログ受信に見切りをつけて、BSデジタル導入を真面目に検討したほうが効率良さそうですが。お金かかるけど。
copy xxx.pcm pcm だそうで。
作業がだいぶ楽になった〜 (´▽`)
空き容量確保のため、メインPC内のファイルをCD-Rに焼き焼き。
その間、X68Kで例の作業。
作業の合間にBSDやLinuxの本読んでたら、なんだかメインPCにもLinuxを入れたくなってきたり。
別ドライブにインストールしてなんとか実現できないかな。
以前はチャレンジした時はRAGE128が壁になったけど、今使ってるG400なら…
(もっとも、最新版のXFree86?ではRAGE128も対応済みらしいけど)
今入れるとしたら、どのディストリビューションだろうか。
いつのまにか親父さんが、VHFアンテナの配線を治してた模様。
トタン屋根に雪が積もって滑りやすくなってるから、晴れて乾いてから作業を、と提案してたのに。
こないだのTVの件といい、行動を起こすのはいいんだけど、ちと無鉄砲。
しかも画質ヒドイ。
そういうのこだわらない人だから、たぶんぞんざいな作業をしたんだろう…
もしくはアンテナ自体がもうダメなのかも?
もっとも、画質を気にするならアナログ受信に見切りをつけて、BSデジタル導入を真面目に検討したほうが効率良さそうですが。お金かかるけど。
[ ツッコむ ]
以上です。