mieki256's diary - Web Board

※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: 批判、非難、批評、指摘
Date: 2004/08/22 05:32
From: G

ビミョーに私にも関係している話が出ている気がしたので、久々にコメントしてみようかなw

0か1かの話をしているのではないちゅーのは、まあ当たり前すぎる話ですな。
しかし0でもない1でもない、その間のどの辺が妥当なのか日々思索にふけっているだけという物言いはいかがなものかと。それを反省という言葉で飾るのは、相手からしたら同意も反論も許さないという態度に見えてしまう気がするんですが。少なくとも私にはそう見えた。そんなのただの言葉遊びでしょ。それはマジレスする人に対してちと失礼なんではないかな?
「自分は何事も肯定も否定もしてない、日々反省と思索を繰り返しているだけなのに断定と誤解されるのは書き方に問題があるんだな。反省反省」
これはイカンでしょ。

話を始めたら0か1かではないとして、じゃあ自分は0.23だと思います、くらいは表明した方がいいと思うんですが。申し訳ないが私には自分の身を守る物言いをしているように見えて仕方がない。

2chで次のようなカキコとレスがありました。
A「おまえら本当にバカだな。まあオレモナー」
B「>>A 君は人をバカしたいが自分はバカにされたくないので、自分で自分をバカすることによって、他人が自分をバカにするのを許さない言い方をしている。誰かが君をバカにしたら、自分でオレモナーと言っているじゃないかと弁明するつもりだろうが。あえて大声で言わせてもらおう。そういう君の態度を私は心底軽蔑する」
まあ、このやりとりはネタなんですが私は断然Bを支持します。久々に面白いレスだったw

余談。例えば極端な例ですが1+1は何?と議論していて、誰も答えを断言せず議論が停滞していたとします。答えはコレだろ?と思っていても万が一の批判を恐れて発言を控えるのはよくあることです。
そこで議論の進展させる手の一つに「1+1は100でしょ?」とあえて断言するやり方があります。すると停滞していた議論がいきなり進展するんですね。「君は何を言っているんだ?1+1は2だろ?このマヌケ!」暫定であれ答えが出て議論が進行し出すんですね。
その後「いや1+1を100と言ったのはそういう考え方もありなんじゃないかと、いやそもそもこれは議論を進展させるための方便であって、言い方が誤解を招いたのかな?」とかグダグダ言ったら台無し。「え?1+1は2なの?」とマヌケさを徹底させるのがキモ。「あの人1+1を3って言ったんだぜ」と後で言われようが弁明しない。
目的が「議論を進展させる」ことにあるなら、それをあくまで優先した態度に徹しなくてはなりません。

とまあいろいろ書きましたが、これは最近職場で殺伐としている私の考えであって、miekiさんには、たかだかブ日記ごときに何を求めてるんだ?と断言して欲しいところではありますねw