mieki256's diary Title List

basic

2024/02/25#1: FreeBASICとOpenGLで文字描画をしてみる
... 動作結果
... ソース
... フォントデータの作り方
... 余談
2024/02/24#1: FreeBASICでOpenGLのglBitmap()を利用してみる
... ビットマップデータを用意する
... ソース
2024/02/23#1: FreeBASICでOpenGLを使ってみる
... スクリーンショット
... ソース
... 動作確認してみた
... flipが時間待ちをしてそう
... 文字描画が悩ましい
... 平行投影で2D描画っぽく使う
2024/02/22#3: FreeBASICでsoilを使ってみる
... 関連ファイルを入手
... コンパイルする
... 実行してみる
... ソースを見てみる
2024/02/16#1: FreeBASICでsplit()を使いたい。その3
... 空文字を除外するように修正
... WStringで同じ処理をしてみる
... ユーザ定義型を使うのも手だろうか
2024/02/15#1: FreeBASICでsplit()を使いたい。その2
... ソース
... split()の実装が気になってきた
... マルチバイト文字列対応は大変そう
... 区切り"文字列"にすると大変
2024/02/15#2: FreeBASICでBMFontを描画したい
... BMFontについて
... スクリーンショット
... ソース
2024/02/14#1: FreeBASICでsplit()を使いたい
... strtok()で試してみた
... split()では解決しなかった
... split()ぐらい標準でつけてほしい
2024/02/13#1: FreeBASICでCustom fontを使ってみたい
... カスタムフォントの仕様
... 変換ツールを書いてみた
... テスト表示してみる
... 他のフォントを利用した際のスクリーンショット
2024/02/13#2: FreeBASICで等幅ビットマップフォントのみを使って描画
... フォント画像の用意
... 描画処理
2024/02/13#3: FreeBASICでテキストファイル読み込みをしたい
2024/02/12#1: FreeBASICで画像を拡大描画する方法を勉強中。その3
... 画像バッファに描き込めるかどうか
... 画面全体に拡大描画してみる
2024/02/11#1: FreeBASICで画像を拡大描画する方法を勉強中。その2
... OpenGLで画面全体に拡大表示
2024/02/10#2: FreeBASICで画像を拡大描画する方法を勉強中
... 拡大時だけOpenGLを使う方法
... CPUで拡大縮小
2024/02/09#1: FreeBASICで反転描画。その4
... サンプルのスクリーンショット
... ライブラリのソースとヘッダーファイル
... 簡単な使い方
2024/02/09#2: FreeBASICでbmp画像のサイズを調べたい
... ソース
... 雑感
... 参考ページ
2024/02/08#1: アセンブラを少しだけ勉強中
... C言語で書きたくなってきた
... 参考ページ
2024/02/08#2: FreeBASICでライブラリファイルを作成する方法を調べていた
... gccでライブラリファイル化したい
2024/02/07#1: FreeBASICで反転描画。その3
... ソース
... gccを使ったら速くなった
... 8bitモードや16bitモードは遅い
... MMX機能の有無で使うルーチンが違うのかもしれない
2024/02/06#1: FreeBASIC用エディタについて少し試用中
... xyzzy関係の設定をメモ
... Unicode対応問題
... FBIde の「language file missing」
2024/02/06#2: FreeBASICで反転描画。その2
... ソース
... ベンチマークを取ってみた
... Put()のソースを眺めてみた
2024/02/05#1: FreeBASICで反転描画
... 1ラインずつ逆に描画するタイプ
... メモリ内容をコピーして実現するタイプ
... 90度、180度、270度回転対応版
... 回転拡大縮小描画をするタイプ
... 雑感
... 余談。富豪的解決策。
2024/02/04#1: FreeBASICでexeに画像バイナリを含めたい。その2
... オブジェクトファイル化して結合する方法
2024/02/04#2: FreeBASICで反転描画してみたかったができなかった
... 2024/02/05追記
2024/02/03#1: FreeBASICで多重起動禁止
2024/02/03#2: FreeBASICでexeに画像バイナリを含めたい
... リソースファイルを利用する方法
... bin2basを利用する方法
... asmを利用する方法は失敗
2024/02/02#1: FreeBASICでスクリーンセーバを作成その2
... ファイル一式
... ソースも貼っておく
... 問題点
... 余談。FreeBASICのStringについて
2024/02/01#1: FreeBASICでスクリーンセーバを作成する
... サンプルを試用してみる
... サンプルを少し修正
... コマンドラインオプションの解析にバグがある
... 簡単なサンプルを作ってみた
... 問題点
2024/01/31#1: FreeBASICでTIC-80風のHelloWorld
... サンプルソース
... 少し解説
... 昔のBASICらしい画面にしてみた
2024/01/29#1: FreeBASICでSDL 1.xを使ってみたかった
... サンプルファイルの在処
... 要求されるバージョン
... 必要になるファイル
... 動作確認
... reimpについて
... SDL 1.x関連の.libを変換
... SDL本体は公式配布版を使う
... SDL_gfxだけはビルドした
2024/01/28#1: FreeBASIC + raylibを試用
... 色んな版があった
... raylib 5.0対応版 raylib-freebasic を試用
... raylib 3.5対応版 fb-raylib を試用
... FreeBASIC同梱版を試用
... 余談。dllが入ってない版もある
2024/01/27#1: FreeBASICでwavやoggを鳴らせるFBSoundライブラリを試用
... インストール
... 動作確認
... modも鳴らせる
2024/01/27#2: FreeBASIC + FBWindowsSoundWav.basを試用
... インストール
2024/01/27#3: FreeBASIC + FMODを試用
... インストール
... 動作確認
2024/01/27#4: FreeBASIC + BASSを試用
... インストール
... 動作確認
2024/01/27#5: FreeBASIC + PortAudioを試用してみたかった
... PortAudioをMinGWでビルド
... FreeBASICで使用
... 別版バイナリを試用
... 更に別の版を試用
... 状況が混乱している気がする
2024/01/26#1: FreeBASICでMIDIを鳴らせるsfxライブラリを試用
... インストールの仕方
... 動作確認
2024/01/25#2: FreeBASICとSDL2_mixerでoggを再生できるか試した
... SDL2関連ファイルの入手
... サンプルソース
... 余談。SDL1.xについて
2024/01/24#1: FreeBASICをLinux上で使ってみた
... FreeBASICの古い版をアンインストール
... 現行版をインストール
... FBImageライブラリを使用
... ソースを1つにしたい
2024/01/24#2: FreeBASICでlibpngを使おうとした
... MSYS2のファイルを流用しようとしたけど失敗
... libzとlibpngをビルドしてみた
2024/01/23#1: FreeBASICでゲームのメインループ相当を書きたい
... 時間の取得と時間待ち
... ループを書いてみた
... 改良版のループを書いてみた
... ゲームのメインループっぽい処理を書いてみる
... ダブルバッファについて
... ウインドウの閉じるボタンを押したらどうなるのか
2024/01/22#1: FreeBASICで画像描画
... bmp画像の読み込みと描画
... png画像の読み込みと描画
... フルスクリーン表示
2024/01/21#1: FreeBASICを再勉強中
... インストール
... FreeBASICでOpenGLを使う
... IDE FbEditをインストール
... IDE WinFBEをインストール
... FBImageをインストール
Back to Diary

Powered by HNS Title List-0.2.1, HyperNikkiSystem Project