※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
そんなの当たり前だと思ってました、そんな基本的な部分を知らずにwebプログラムって組める方にびっくり。
仕事で工場の生産設備とか関わってますが、ラインに所々設置されてる非常停止ボタン、
これは基本的にB接点で使われます。つまり通常接点が閉じてて電気が流れて正常運転。
ボタンを押して接点が開いて電気が途切れて異常運転となります。
まぁ、電気制御的にはA接点で信号を拾っても、処理を逆にするだけで、
同じ動作(非常停止ボタンを押す→機械停止)なのですが、ハード的な信頼度が違います。
具体的には、もし電線路が破損等で切断されてた時、A接点では非常停止は効きませんが、
B接点なら断線した時点で異常となり未然に事故を防げます。
電車とかもそうだけど、動く設備等は、「停止中」は人にとって近づいてても安全な状態です。
「稼動中」は危険だけど、離れていれば安全です。
そして、突然設備が突然「稼動→停止」するのは、まだ安全ですが、
逆に「停止→稼動」するのは一番危険です。
だから、稼動してる設備は異常があれば止める方向に、停止してる設備は異常がないと動かないように制御します。
これが「安全側に倒れるシステム」って考え方です。
例えば、ドアの施錠方法に電子錠ってのがあります。暗証番号をテンキーで入力して開錠するアレです。
このドアが停電した場合、鍵は「開けっぱなし」or「閉まりっぱなし」どちらになると思いますか?
> 電子錠このドアが停電した場合、
> 鍵は「開けっぱなし」or「閉まりっぱなし」どちらになると思いますか?
うわ。これはどっちなんだろう…。
鍵である以上、開けっ放しになったらマズイ気もするけど、
しかし閉まりっぱなしでは人が閉じ込められたりして人命に関わりそうな。
すると、停電→開けっ放し=安全側、なのか…?
いやいや、しかし、鍵なんだから閉まってなかったら
商品として根本的に成立しない気もする。どっちなんだ…。
たしか映画のダイハードでは、停電になると金庫が開いたような記憶が。
でも、手塚治虫のBJでは、停電になると金庫に閉じ込められてたような。
漫画・映画の中における
「停電になると金庫はどうなるか」の描き方によっても、
人命を優先する国なのか、人命を優先しない国なのか、
てな違いが浮き彫りに…。てのはちょっとこじつけ過ぎですかな。
(そもそもBJのソレって停電じゃなかった気がしてきた…)
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002