※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
3年ほど前に、事実上凍結されてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%A7%BB%E8%BB%A2
ちなみに、首都機能移転先のイメージは、こんなの↓
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/relocation/town/to_02_2.html
首都機能移転どころか、
今の時代、田舎者は全員東京に出て来い、っていう方だろうね。
高密度にすればするほど効率が良くなると思ってるから。
確かに高効率化するけど、ストレスも溜まるから一定レベルで落ち着く。
えーと、具体的には日本の総人口の1割りが東京都に集中してて、
世界的に見ても大都市。
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/data.htm
つーかさ、日本の未来的には田舎がちょっとずつ都会に組み込まれる形でしか繁栄はないものか?
> 日本の未来的には田舎がちょっとずつ都会に組み込まれる形でしか繁栄はないものか?
少なくとも平均的な人間が予見できる範囲での未来はそれしか無いと思います。
戦争や天変地異などで今の文明や文化が壊滅的に破壊されるとかすれば話は別ですが…
この話は根本的には農業問題だと思います。
農業人口が多い地域=人口密度が低い地域=効率が悪い地域=経済力が無い地域
この構図が崩れない以上はダメでしょう。
しかし、全世界的に見ても「農家がリッチ」という地域は皆無です。
ピンポイント的にリッチなところはありますが、
世界的視点から見たら「点」扱いかなぁ、と。
そして、つい最近、全世界の人口のうち都市部の人口が半分を超えた
っていうニュースがあったように聞きました。
こうなると政治の世界でも都市部の意向がますます反映されるようになるでしょう。
というか、田舎は反映していないから田舎なんですけどね。
都会人が訴える自然保護活動ほどいんちき臭いものは無いわけで。
だったらお前が自然豊かな地域に住んで自然保護をしろって言いたくなります。
>この話は根本的には農業問題だと思います。
農業つーか、第一次産業全般なのだろうな。
そうなると近未来の究極の型は、第一&二次産業は、ロボットによる
無人化が進み、国民の大多数が都会に住み、サービス業等の
第三次産業に従事する事になるのだろうか。
> 近未来の究極の型は、第一&二次産業は、ロボットによる無人化が進み、
> 国民の大多数が都会に住み、サービス業等の第三次産業に従事
それって…銀河鉄道999の世界!
や。ちょっと違う気もするけど、
共通する点もちょこちょこありそうな感も。
> 3年ほど前に、事実上凍結
知らなかった。そういう状況になってたのですね。
まあ、たしかバブルの頃の計画ですしねえ…。自然な流れ、ですかな。
> 自然な流れ、ですかな。
自然と言うよりは、資本の流れ、ですかね。
これで首都圏の人口が6000万を超えたら
(日本の人口が1億2000万と仮定)
首都機能移転どころか首都圏人以外は人間扱いされなくなるね、きっと。
大昔に某お笑い芸能人が言ってたけど、
通貨を東京円と地方円でわけろ、というアイデアがあって、
それを真に受けた経済学者がまじめに計算したら
地方の経済力は東南アジア全域並だとかいってたような。
東京都だけ独立国になっても
G8に参加できる経済力があるっていうのがやっぱり桁違いなわけで。
首都圏1都3県で独立したらかなりパワーありそうです。
(千葉県が原発だらけになりそうですが)
>まあ、たしかバブルの頃の計画ですしねえ…。自然な流れ、ですかな。
遷都には金が掛かるので、バブリーな時代じゃないと、受け入れられなかった側面もありますが、
逆に、バブリーなおかげで地価高騰の煽りを受けて、都市整備に金が掛かりすぎるので、
遷都しましょう的意見も出ました。
どっちにしろ、バブル弾けて泡と消えたのだが。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002