mieki256's diary - Web Board

※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )

[[アイコンにしなくてもいい項目をアイコンにしてしまう行為はどうかと思ったり、の続き]]


コメントをつける / 削除する
Subject: Re: アイコンにしなくてもいい項目をアイコンにしてしまう行為はどうかと思ったり、の続き
Date: 2006/01/14 22:09
From: けいと

> どうしてわざわざアイコンにしなければならないのか

意地で擁護(笑)

初心者にとってテキストボタン系は
[OK][キャンセル][はい][いいえ]
みたいな
「コンピューターからの問い合わせにこたえる」
イメージがあるからなのでは…
(自分で言ってて苦しいな)

まぁ、妥当な線としては
「絵で書いてあるほうが分かりやすいであろうという考え方」
だったり
「ソフト全体としての操作の統一性」
ということなのでしょうが…

よい見本の例としてフリーソフトFFFTPの転送モードのUIは
きわめてシンプルかつ合理的、視認性にも優れ、
統一も取れている「絵」だと思いますがいかがでしょう?
なんせ[A][B][AB]だし。
ここまで合理的ならテキストより優位かと。


コメントをつける / 削除する
Subject: Re: アイコンにしなくてもいい項目をアイコンにしてしまう行為はどうかと思ったり、の続き
Date: 2006/01/15 02:27
From: mieki256

> テキストボタン系 = 「問い合わせにこたえる」イメージ

あー、なるほど…。
何かしらそのあたりにイメージが出来ちゃってる可能性も
たしかにありそうな気も。

> FFFTP

言われてみて初めて気づいたのですが、
FFFTP にも該当の切替えボタンがあったのですな…。知らなかった…。<オイ
たしかに、両方重なったアイコンのほうが判りやすいなぁ…。

ただ、アップロード・ダウンロードのアイコンの位置は、
ホームページビルダー付属のファイル転送ツールのほうが判りやすい感も。
どっちに移すのか、方向があきらかですし。
(いや、FFFTPのソレも、「ダウン」「アップ」と対応してる点は
判りやすいと言えなくもないのだけれど…)

UIデザイン、というかアイコンのデザインって難しいですなぁ…。
RSSのアイコン同様、極力統一する方向にならないものかしら。


コメントをつける / 削除する
Subject: Re: アイコンにしなくてもいい項目をアイコンにしてしまう行為はどうかと思ったり、の続き
Date: 2006/01/16 02:02
From: けいと

> RSSのアイコン同様、極力統一する方向にならないものかしら

松下電器がジャストシステムを訴えるぐらいですから…
ISO/JIS規格にでもならない限り無理かも。


コメントをつける / 削除する
Subject: アイコンってのは難しいですな
Date: 2006/01/17 02:37
From: mieki256

> 松下電器がジャストシステムを訴えるぐらいですから…

あー。そういやそういう事例もありましたな。
もっともアレは、機能に関する裁判だったけど、
アイコンに関して、意匠云々でトラブルになる可能性はありますわな…。
フォント関係でもその手の問題は起きてた気もするし。

> ISO/JIS規格

なるほど。その手の規格が必要になると…。
それもなかなか面倒ですな。
あまりに細かいところまでは決められないし、決めても普及しない予感も。
なんとも難しい。

せめて、オープンソース界隈だけでも、
「この機能はこの図柄で統一しておこう」みたいなことにならないかしら。
いや、それもそれで実現性は低いですな。
各人、てんでバラバラに作ってる状態だし。
そもそもデザイナーが少ない世界でもあろうしなぁ。


コメントをつける / 削除する
Subject: Re: アイコンにしなくてもいい項目をアイコンにしてしまう行為はどうかと思ったり、の続き
Date: 2006/01/19 16:09
From: 名無しさん

 ピクトグラムの理念を受け継ごうと考えているのかもしれませんが、UIを全く考えてないのは殆どのソフトウェアが該当してると思いますよ。
Windows然り、マイクロソフトのシリーズなんて、初めて使った時
「何コノ独り善がりな独自アイコンは!?」って思いましたもん。アドビもそう。アイコン文化の発祥のMacではコンナ風だったのでしょうか?

 標準になってしまっては否応無くなんですが、その文化発祥でない外国会社が日本の標準を出し抜いて新たに作ってしまうって言うのは、資本主義背景を抜きにしても何となく抵抗がありますね。
#日本が採用していたローマ字変換は「la」と入力して「ら」だったのに。


コメントをつける / 削除する
Subject: ピクトグラム
Date: 2006/01/21 15:13
From: mieki256

> ピクトグラム

ピクトグラムとは一体…? と思って検索したら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
なるほど。マーク・絵文字のことでしたか。
元々、警告や注意を示すものとして考えられたということは…
GUIにおけるアイコン = 何でもかんでも絵で表す振舞い(?)とは、
微妙に思想・発想が違う感もありますね…。

> 独自アイコン

他国・他社の図案を使ってしまうと、訴えられてしまうから、
でしょうかねぇ…。
PCの世界はそのあたりが不便というか、
取り決め・道筋が、まだできてないということなのかなぁ。