※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
> 「常時ショートさせる」ことが前提の回路設計なんかしてない予感。
そんなアホな設計はまずないと思って良いですよ。
メイドイン特定アジアでもそこまでアホじゃないです(笑)
ステレオ→モノラルっていうと
いかにもLch+Rchのmixっていうイメージですが、
実はただ単にLch出力のみでした、
なんていうコードが多数ありますし、
いまどきモノラルオーディオ機器なんていうものはないので
ステレオオーディオ機器でモノラルオーディオを扱うときは
Lchのみを使用するのが常識らしいです。
(間違えてRchのみに音声が入ってて、
モノラル再生すると無音になる、なんていうのもあるらしい)
あと、ショートっていっても、たいした電流が流れているわけじゃないので
ちょっとした保護回路入れるだけで十分ですし、
そもそもステレオプラグはモノラルプラグの上位互換ですから、
どっちを挿しても用を足せることになっているはず(たぶん)
いわゆる「上位互換」ってやつですな。
> 何にせよ、気が利かないやつだ…。>PCのサウンドカード or サウンドドライバ。
えーと…
ものによってはミキサー内臓の音源&ドライバがありますよ。
つーか、今時だとたいていそういう機能があると思いますが、
必要な人がほとんどいないので意識していない人は多いかも。
TVキャプチャカードと併用すると良くわかると思いますが
チューナーから出力される音声部分と混ざって
PC本体のwav音源が鳴ったりしませんか?
まぁ、モノラルにmixする必要性があまりないので
ステレオミキサーだけっていう事は多いと思いますけど、
幸か不幸か私のPCのオンボード音源は
モノラルミキサー機能がありますな…使ってませんけど。
それ以前に電源ショートだとうんともすんとも言わなくなる予感。
> Lch出力のみでモノラルと称するコード
わあ。そんな手が。なんだか上手い商売だなぁ…。
その場合、もちろんRchは放置、なのでしょうな。
GNDとショートさせたりはしないで。
しかしそうなると、アニメの視聴すら厳しくなるなぁ。
近年のアニメって、キャラが右に立ってるときは
Rchのみから声が聞こえてくるじゃないですか。
となると、聞こえない台詞も多々出てきそうな予感。
> ステレオ機器でモノラルを扱うときはLchのみ使用するのが常識
それを聞いて、下のページの話を思い出しました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/bbs4/321066885096119.html
なるほど、片方のchだけを意識的に使う場面は
結構あるということですな…。
> 私のPCのオンボード音源はモノラルミキサー機能があります
なんと! そんなものが存在しているとは!
ぜひ、サウンドチップの型番を教えていただけないものかと。
や、M/Bの型番でもメーカ製PCの型番でもいいのですが。
気になる…。
オンボードサウンド程度でもモノラル出力機能があるということは、
ハード的にはどのチップでも実は可能だったりしそうですね。
すると、サウンドドライバがそこまで対応してるか否かで
違ってくる、とかそういう話になってきそうな。
あるいは、近年、そこまでできるチップが主流になってきたのか。
ちょっと気になるであります。
> 電源ショートだとうんともすんとも言わなくなる予感
や、さすがにRchとGNDのショート = 電源のショートではないだろうと…。
また、一応は、ちょこっとショートしても
即座に壊れない程度の設計になってるのかな、とも思うんですが、
(でないと通電状態での抜き差しや、甘い差し込みで、即、壊れちゃうし)
ただ、ずーっとショートしっぱなし、という状態は
設計者・販売元は想定外じゃないかとも…。
前述のページでも、
「ノートパソコンの音声出力端子が壊れてしまう恐れがある」
という話が出てたりするようですし。
それにしても、
モノラル端子を差した状態は、ch で考えると、
Lchだけ聞いてる状態と同じだから…
ステレオヘッドフォンでLchだけを
聞いてれば良かったんだろうなぁ… >自分。
何をやってたんだか。トホホ。
> 近年のアニメって、キャラが右に立ってるときは
> Rchのみから声が聞こえてくるじゃないですか。
裏を返せば、それだけモノラル環境がマイナーになっているということですな…
> サウンドチップの型番
これが…
パーツの1つ1つを吟味して
自分で納得するものを組み合わせる主義の私なのですが、
今のメインマシンに限っては他人のお下がり。
(お下がりって言ってもPen4/2.4Gですが)
かつショップブランド(マウスコンピュータ)なので
正確なM/B名やらチップ名がわからんのです。
で、WinXPのデバイスマネージャ君曰く
「Avance AC'97 Audio」
というものらしいです。
こやつ、2chステレオのほか4chサラウンドや5.1chサラウンドの設定が
ソフト上から設定できて、
その設定によってジャックの機能が変わるという
個人的にはちょっと恐ろしい音源だったりします。
(ソフト設定で入力端子が出力端子に切り替わる)
ただ、機能的に使ったことがないので
LchとRchがmixされるかどうかは不明です。
一応機能選択しても左右のパン設定とかは当然殺されています。
> ずーっとショートしっぱなし、という状態
いや、十分想定内だと思いますよ。
イヤホン接続よりもスピーカー接続で常時挿しっぱなし
っていう状況は容易に考えられます。
> ノートパソコンの音声出力端子が壊れてしまう恐れがある
件のページのコメントは
結婚式場側が万一を考えて危険回避しただけで
現実にはまずありえません。
そもそもつないでショートして壊れるんなら
結婚式場に限らず何らかのモノラルプラグを挿した時点で即破壊ですが
モノラルイヤホンの側にも
「ステレオプラグには接続しないでください」
なんていう注意書きはありませんしねぇ。
ショートの危険性があるものを挿されて当然の形状にするほど
危ない技術は採用しませんよ^^;
例外として身近なのは
イーサネットとISDNのS/T点のコネクタ形状が同じだとか
PC98のVGAとDOS/VのMIDI/ジョイスティックのコネクタが
同じ事ぐらいですかねぇ。
> WinXPのデバイスマネージャ曰く「Avance AC'97 Audio」というもの
情報thxです。が、検索してみても「標準的なドライバ」であることしか
判りませんでした。うーむ。謎の音源チップですな…。
> ソフト設定で入力端子が出力端子に切り替わる
こ、怖い! ソフト設定でハードを壊せそうですな、ソレ…。
まあ、たしかに、ケースを開けてジャンパ設定を弄るよりは
はるかに利便性があるような気もしますが、でもやっぱり怖いなぁ…。
> LchとRchがmixされるかどうかは不明
なるほど…。もしかするとLchだけ出てくるとか、
そういう可能性もありそうですな。
まあ、今時、モノラルで出力したいなんて需要はほとんどないしなぁ…。
ch数に関しては、逆の方向に時代は進んでますしねぇ…。
RchとGNDのショートに関しては、別の記事として書きましたです。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002