※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
Webカメラの安いやつは携帯のカメラとレベル一緒ですから--;;
全然関係ないけど
Fedora Core1にsamba3.0.5入れたんだけどSWAT画面が日本語にならない…
(Webminは日本語になるけど)
ホームページで書かれているような対策は全部やってみたけど
全部だめでしたー
何が悪いんだーー???
> Webカメラの安いやつは携帯のカメラとレベル一緒ですから
いや、もしかすると携帯のよりヒドイかも…
ヒドイというのは変か。
基本的に、室内で使うことしか想定してないと思うので、
色々制限があるのかなと思ったり>Webカメラ
> Fedora Core1 + samba
ぎゃわーん。自分、Vineしか弄った事がないので判らんであります。
なるほど、こういうところでVineの日本語化のありがたみがヒシヒシと。
…いや、そもそも自分、SWATでsambaの設定したことないような(爆)
http://abab.dip.jp/wiki/pukiwiki.php?Samba%A4%CB%A4%E8%A4%EBWindows%A4%AB%A4%E9%A4%CE%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%B6%A6%CD%AD
なんだか、Mozillaに原因があるとされてる場合もあるみたいですね。むぅ。
でも変だな。Webminは日本語で出てくるらしいのに…。
> Webminは日本語で出てくるらしいのに…。
かなり進展しました。つーか、わしがアホだったというオチですが…
http://localhost:901 で直接SWATにアクセスすると日本語で出るのに
http://localhost:10000 でWebmin経由でSWATにアクセスすると英語になることが判明。
と、いうわけで、このへんまで絞られてきました。
疑惑1:Webminに同梱されているSWATとsambaに同梱されているSWATは別物?
疑惑2:SWAT自体は同じものだけど呼び出されるポートで変わるのか?(考えにくいけど)
疑惑3:SWAT自体は同じものだけど、Webmin付属のswat.cgiで呼び出されると英語になってしまうのか?
という感じ〜ハァ
> http://localhost:901 で直接SWATにアクセスすると
なるほど。2つのアクセス方法があるのですか… φ(..)メモメモ
そういや自分、一応SWATの動作確認はしたけれど、
Webmin経由での動作確認はしたことがなかった。
ひょっとして、ウチも同じで英語になるのかな…
ありゃ。
試してみたら、Vineだとそもそも、Webmin経由でSWATに入れないかも。
設定ファイルのpathが違う模様。何故。
あまり使ってる人が居なくて放置されてるのか、
それともオイラが設定してないだけか。うーん。
> Vineだとそもそも、Webmin経由でSWATに入れないかも。
Vine環境は消滅してしまったので再現できませんが…
rpmパッケージでしか入れたことありませんが、
普通にWebmin入れるだけだとWebmin上にSWATは入らないと思います。
つーか、FedoraCore1でやるとそうなります。
(yum installで)
Webmin用のSWATっていったら違うのかな?
それを別途インストール(これもyum installで)すると
Webmin用のSWATが入ります。
んーー、やっぱりWebmin用のSWATって御幣おおありっぽいなー
実際は普通にSWATがインストールされて
Webmin用のSWATモジュールがインストールされて
そこから呼び出すだけなんだろうけど…
だからWebmin経由のSWATは英語になる、と読んだんですが。
なんせブラウザの言語設定で表示する言語が決まるって言うこと自体は
間違いではないので、
Webminモジュール経由cgi経由だとSWATに
ブラウザの言語設定パラメータが渡っていかないのかなぁ、と。
モジュールを書き換えようと思ったけど、
くじけたのでポートの呼び出し方を変えて、
ブラウザにWebminとSWATの2つのお気に入り作っておしまいにしました。
さ、次はほったらかしにしていたApacheだ^^;;;
> 普通にWebmin入れるだけだとWebmin上にSWATは入らないと思います
ガーン。そうだったのか…
すると、ウチの環境で起動しないのは正解、ということかしら。
なら、安心(?)。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002