※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
jiyuunaは、該当する英単語がないので、
日本語の「自由な」をそのまま英単語として使いましょう、
って言うことですよねぇ?
だから、日本人限定ではないと思うんだけど…
私の解釈が違うのかしら???
> だから、日本人限定ではないと思うんだけど…
(・_・)?
英語圏の「free」に該当する言葉が、日本語圏にはないから、
英語圏の「free」=日本語圏の「jiyuuna」にしたらどうか、
という話なのかと思ってましたが…
「free」→(英和)→該当単語無し、なのか、
「自由な」→(和英)→該当単語無し、なのか。どっちだらう…?
何にせよ、海外サイトも含めて「jiyuuna soft」で検索しても、
全く出てこないので…普及してないことだけは、たしかなようで。(^^;
>英語圏の「free」=日本語圏の「jiyuuna」にしたらどうか、
>という話なのかと思ってましたが…
んーー、私の感覚だと
free≠jiyuuna
free-(只という意味)=jiyuuna
だと思ってました。
よってもって
free soft≠jiyuuna soft
だと思っています。
ま、この言葉が普及していないことは確かですな…
#体内アルコール分過多のため思考がまとまっていませんm(__)m
> free-(只という意味)=jiyuuna
なるほど。その式、わかりやすいですな。
…いや、もしかすると、
フリー - (タダという意味)=jiyuuna≒free
なのかしらん。
フリーソフト≠free soft
は間違いなさそうですが。
何にせよ、言葉の定義というか、命名って難しいですな…
既にこうして判断(?)が分かれてることが、それを証明してるような…
その上、世間に浸透したらしたで、
今度は、ハッカー=クラッカーみたいな再定義も進んでしまったりするし。
難しいなぁ。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002