※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
自由経済下のあらゆる金額って見方ひとつでゼロにも無限大にもなっちゃうからなぁ。
まぁ、当時の行政判断としては、地元民に与えるデメリットを考慮しても
メリットが大きかったのだろう。そして現在も原発が増えてるって事は、、、。
> 私、子ども生んでも大丈夫ですか。たとえ電気がなくなってもいいから、私は原発はいやだ。
まぁ、実際問題として、電気無くして現代生活は出来ないよね。
夏場のクーラー使用禁止にしたら、いったいどれだけの人が熱中症にかかり死亡する事やら。
原発の周辺に住む現地人に支払われる金にしても、「引越料コミ&治療費コミ」なんだろうな。
心配なら出ていけと、住み続けたければ住んでもイイけど、どうなっても知らんよと。
で、実際問題としては、原発周辺を非住宅地にするしかないよな。
> 人間には完全に制御できるものと制御できないものがありそう
トンネルやダム工事でもそうだけど、多大なる犠牲の上に安定した技術は構築されるから、
初期不良における人柱は仕方ない気がする。まぁ、この場合、地方の住人が
半強制的に実験台にされる部分は問題だけど。
> 当時の行政判断としては
いまどき的ものの考え方としては、
「原発のおかげで石油の枯渇や価格上昇を抑えられた」
っていうところでしょうか。
> 夏場のクーラー使用禁止にしたら
マクロ的にはエネルギー消費量が減るので
理屈の上では夏場の気温は下がるはずなんですが…
ミクロ的にはヒートアイランドが加速する???
> いまどき的ものの考え方
表の理由としてはそんな感じだが、裏の理由は、
核保有国となりつつある某・独裁国家に対する軍事的抑止力として
核ミサイルの原料として高濃度放射性物質を一定量、国内に温存する必要があるから。
> ミクロ的にはヒートアイランドが加速する???
エネルギーを消費と大概の場合、熱エネルギーを放出するが、
熱の伝わり方には3パターン(放射・伝導・対流)あり、必ずしも
体感温度の上昇には貢献しないという罠。
つーか、照明が発明されたばっかりに日が暮れてからも残業する
はめになった文明社会と同じ理屈で、クーラーのなかった昔は
今ほど一般ピープルは労働してなかったと思われる。
閑話休題
ぜんぜん関係ない話だが、原発の核廃棄物の処理方法として、
ロケットに詰め込んで太陽に打ち込むというのはどうか?
天然の核融合炉みたいなものだし。
> ロケットに詰め込んで太陽に打ち込む
実際にやってみた・・・
って、トリビアみたいにできればいいんですが^^;
太陽ってほとんど水素だから
核廃棄物は重みでどんどん沈んでいくんじゃないのかなぁ?
> 天然の核融合炉
核廃棄物を核融合の燃料に…って無理なのかな?
> 太陽ってほとんど水素だから核廃棄物は重みでどんどん沈んでいくんじゃないのかなぁ?
そこらは詳しく知りませんが、確か太陽は核融合で燃えていたハズなので、
(地球にも年間100ミリレムほど地表に住む人間に放射線を降り注いでいるそう)
捨て場所としては最適かなと。
> 核廃棄物を核融合の燃料に…って無理なのかな?
それこそが、高速増殖炉を世界中で研究していた理由。
高速増殖炉とはー1
http://www.mext-monju.jp/yakuwari/abt_fbr_01.htm
高速増殖炉と核燃料サイクル−1
http://www.mext-monju.jp/yakuwari/fbr_ncycl_01.htm
>ぜんぜん関係ない話だが、原発の核廃棄物の処理方法として、
>ロケットに詰め込んで太陽に打ち込むというのはどうか?
ネタをマジ解釈して。
ペイロードの重量あたりのコストを概算して、ロケットの打ち上げ失敗により廃棄物が地表に降り注ぐ確率を係数にすると、地下に埋めるよりも3桁ぐらい高額なコストになるかも。
やっぱりロケットより重力エレベーターの方が安心出来るなぁ。
せめて次世代超音速旅客機(マッハ5以上)をベースにしたブースターに
次世代オービター(シャトル)を乗っけて、水平発射しつつ
いつでも非常時は安全地帯に降ろせる有人操縦しつつ、衛星軌道まで
核廃棄物を慎重に上げつつ、
http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU20050615A/
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/tititokoqa/tititoko050626.htm
http://am0315.s33.xrea.com/cgi-bin/next/blog/020703000151_003b.jpg
別便のH2Aであらかじめ上げておいた、宇宙船フジ号で太陽まで捨てに行こう。
http://www.ista.jaxa.jp/aet/space/space-d15.html
何かしら物理的な仕事をすれば多かれ少なかれ発熱するわけで、
すると、ヒートアイランド化が促進されちゃうから、
ある程度のエネルギー消費を抑える必要が出てくる。
豊かな生活を大勢がしたら、エネルギーは大量消費され、ヒートアイランド化が加速される。
又、逆にヒートアイランド化を防ぎたいなら、エネルギー消費を抑え、豊かな生活を我慢しなければならない。
ここの矛盾がポイント。
熱ってのはエネルギーだから、そのヒートアイランドから発電(熱を吸収)出来れば一石二鳥。
例えば、ゼーベック効果みたいなものを使って出来ないだろうか?
サーモモジュール(ペルチェ素子)とは?
http://www.chori-peltier.jp/peltier.html
> ゼーベック効果
これ、面白いですねぇ…。
「熱 → 空気の流れ→ 風力」てのは妄想してましたが、
直接、「熱 → 電流」ができるとは。
とりあえず、ワイヤレスマウスとかに使えないかしら。
お。検索したら、既に時計で使われてるらしく。
熱発電ウオッチ「セイコーサーミック」
http://www.kodomo-seiko.com/reference/mirai/mirai0007.html
こりゃ面白いわ…。
> 「引越料コミ&治療費コミ」
ここですよね、問題は。本来、原発建設地域に住む人達が、
「その分の金額なのだ」という認識じゃないといけなかったはずが…。
まあ、時代も時代だし、それだけの情報を得てなかっただろうから、
仕方ないのだろうけど。
そこまで理解したうえで「賛成」「反対」をしなきゃいけなかった…
…のだろうなぁ。
> 初期不良における人柱は仕方ない
たしかにそうかも。なんでも最初のうちはそうだもんなぁ…。
平井氏の文章はどう贔屓目に見ても胡散臭く思えるんですが、これ、原発地元民の私だけでしょうか?
「私は原発反対派じゃない」みたいな始まり方で、最後は「原発は全て止めなければ」で終わる・・・・こんなのあり?
とりあえず「原発がどんなものか知ってほしい」でググってみることをおすすめします。>all
> 始まり方と終わり方
ホントだ。まあ、これが読ませるテクニックなのでしょうな。
> 「原発がどんなものか知ってほしい」でググってみることをおすすめ
いや、その、元記事で紹介してるページがソレなんですが… (^^;
>> 「原発がどんなものか知ってほしい」でググってみることをおすすめ
>いや、その、元記事で紹介してるページがソレなんですが… (^^;
いえ、「ググると1ページめから反論文や、嘘を指摘する意見が多数出てくる」と言う事を言いたかったのですよ。
立地自治体出身者として、あんな差別や風評被害を助長する文章には黙っていられません。
隣の大熊町では温排水を利用してヒラメの養殖までしているのに・・・
> 「ググると1ページめから反論文や、嘘を指摘する意見が多数出てくる」
> と言う事を言いたかった
あ。なるほど。そういうわけでしたか。これは失礼しました。
ということでせっかくの機会ですし、
そのあたりも少し追記しておきましたです。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002