※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
> 手元に無いデータを持ってくるか否か、という観点で見た場合、「ダウンロード」という名称になるのだな。
プリンタ側からの視点、ということになりますね。私もこの表現になってからしばらく混乱した記憶があります。
> > BMPファイルを出力するプリンタドライバを利用するのが一番
と書きましたが、PSファイルやPDFファイルで出力するメリットもありますね。ベクターグラフィックスや文字中心の(ビットマップ画像の少ない)データだとよっぽど(ドライバ|ソフト)がタコでなければ出力サイズが非常に小さくて済みます。BMPファイルで出力するメリットは正確さと、即画像編集ソフトに流し込みやすい点になりますね。DPI高くするとやたらに巨大なファイルになるのが玉に傷ですがー。
# マンデルブロを描くためのプログラムをPostScriptで手書きして流しこんだら印刷されるまでに2日くらいかかったこともあったなぁ
> 自分の場合フリーソフトだけで色々やるのが好き
これは私も近いのかな。どちらかというとソース原理主義っぽいですが(^^
目的を達成するための方法を探す場合、OSの標準で持っている機能を検討→ソース公開されているフリーウェア→ソース公開シェアウェア→ソース非公開フリーウェア→パッケージソフトかソース非公開シェアウェア→しかたないからPGする、という順です。実現するのが簡単な場合は最初から使い捨てユーティリティとしてPGしちゃいますが(^^
パッケージソフトは汎用的すぎて痒いところに手が届かなかったり、試用版DLやDL販売しているものは少ないですからお試しで使用してみることが難しいので、フリーウェアやシェアウェアを利用することが多い気がしますね。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002