※ 投稿内容が、日記ページに反映されてない場合は、「日記ページ」で「完全リロード」してみてください。
( IEの場合:「Ctrlキー」+「更新」ボタン / NNの場合:「Shiftキー」+「更新」ボタン )
> 核兵器 = 多くの民間人の命を人質にとる
> 戦場でしか使いようが無い兵器と同列に扱うのは無理がある
あー。なるほど。たしかにそんな気が。
核というと、破壊力や放射能云々ということにのみ
意識が行ってしまいがちだけど、
ある種の戦術すら変化する・違った面でも一線を越えてしまうと…。
感情を含めないモノの見方をした場合でも、
「それはちょっとどうなんだ?」と言われるだけの兵器であると…。
…件の番組中でも、当時のアメリカ側の中に、原爆使用に関して
「これはフェアじゃない」という反対意見があったと触れていたのですが、
なるほどたしかに、兵器の性質(?)が変わってしまう時点で、
「フェアじゃない」という話になるのかもしれんなぁ…
> NHKの朝の連ドラ「戦後のドン底から這い上がった女性をヒロイン」に
…『おしん』?
なるほどなぁ。そのへんも日本人の被害者意識の植え付けに関係してたのか…
でもまあ、NHK自体は、『その時歴史が動いた』あたりで、
日本がどうして戦争を起こすに至ったのか、
背景を解説したり、各種選択ミスを解説したりもしてたので、
個人的には、差し引きゼロ…とまではいかないにしても、
そこそこやれる範囲で挽回(?)しようとしてるような印象もあります。
というか、たぶんそのへん時間が経過しないと、
「自分たちの選択もアレだったよね」という視点で見れないのかも。
当時を知る人が存命の間は、その体験の強烈さ故に、
どうしても被害者意識が前面に出てきてしまうのかもしれず。
…でも、それらの人々が亡くなってしまうと、
入手可能な情報量が圧倒的に少なくなってしまうジレンマも。難しい…。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002