PC環境詳細 |
CPU | Celeron 700MHz | socket370→slot1変換ボードを利用してるせいでしょうか。なぜか安定しません。M/BのBIOSはカッパーマインコア対応バージョンにupdateしたのですが。起動画面でPenIIIと認識されてます… |
マザーボード | MSI MS-6163 (Slot1 , 440BX) | 倍率設定、電圧変更がbios画面から可能。温度センサー付き。簡易日本語マニュアル付属。 |
メモリ | PC100SDRAM CL=2 , 128Mbyte x 3 = 384Mbyte | このくらいなら印刷用漫画原稿もそこそこ扱えるようです。 |
ハードディスク | Quantum FIREBALL-EX12.7AT (E-IDE , 12.7GB) Maxtor 30G (型番忘れました。 U-ATA/100→33設定にして利用) |
繋ぐ順番で不安定になります。なぜでしょう。 |
CD-ROMドライブ | TEAC CD-532E (ATAPI , 32 x , トレイ式) | CD-ROMをそこそこ確実に読めるドライブ、ということでつけてます。DVD-ROMやCD-Rのドライブ含めると3台ついてるわけで…無駄ですね。しかしこれじゃないと読めないCD-ROMもあったりするので。昔はウルサイと文句を言ってましたが、他メーカのドライブを買ってみたら実は静かな部類だとわかりました。 |
DVD-ROMドライブ | DVS DSR-600H (ATAPI , UDMA/33対応 , DVD 6.0x , CD-ROM 32 x , トレイ式) | 元々はDSR-520Hを買ったんですがCD-ROMが読めないというトラブル続出。初期不良(?)かつ製造中止らしく、購入したお店で、次の世代のドライブと交換と相成りました。今のドライブは全く不具合出ていません。ちゃんと対応してくれたお店に感謝、です。 |
CD-Rドライブ | Panasonic CW-7502B (内蔵SCSI , READ 8x , WRITE 4x) | メディアを選ぶ模様。ウチのは、Maxell のメディアだと焼きミス続発。 基板を冷やすためのファンが時々異音を発します。そういうトラブル多いらしく。今のところ一応焼けるので我慢して使っています。 |
FDD | 3モードFDD | 3モードとして使ったこと無いです… |
ビデオカード | Matrox G400-DH(AGP,16MB,バルク) | 以前はATIのXPERT128を利用してたのですが、ドライバの不具合で散々泣かされ、こちらに乗り換えました。その後、大して不具合は起きていません。 |
サウンドボード | Xwave-5000(YAMAHA YMF724使用) | 細かいリビジョンがあるらしいですが、どのへんのリビジョンかは不明。MIDIの音は良いです。CPU負荷は高いかも。電源投入時、ブチッと大きなノイズが入るので、ヘッドフォン利用時はかなりイヤになるかもしれません。 |
キャプチャーボード | I・O DATA GV-VCP/PCI | 320x240x30フレームでキャプチャ可能。\12800で購入。でも海外メーカーの同等品(使用チップが同じもの)が\5000台で売ってます。今では〜2というのが有り、チップも次の世代のものに変更されてます。が、そろそろMPEG2キャプチャが流行してるので、明らかに世代遅れですね。 |
LANボード | Corega PCI-T (10BASE-T) | ¥1980ぐらいだったかな。安くなりましたね>LANボード |
SCSIボード | IOI 4203A(たしか) (SCSI-2) | 値段が安い。\6000ぐらい。当時知らずにマハ系で購入。今なら買いません… |
ケース | テクノバード Simple-1 | デザインはカッコイイのですが…前面パネルに「PENTIUM PRO」と大きく書いてあります。内部は空間が大きいので作業はしやすそうですが、断面は仕上げが雑で手を切りそう。既に後ろのネジ穴が削れてます。材質にかなりの難あり。テクノバードのケースは、買うと必ず後悔してます。 |
CPU | AMD K6(無印) 200MHz | 速度的にかなりツライですね。 |
マザーボード | Tyan 1573S (Socket7 , 430TX) | SIMM Slotが6つあるところにグッときて購入。既に時代はSDRAM。CPUは233MHzぐらいまでしか使えません。 |
メモリ | EDO SIMM NB 32MBytex4=128MB | もう今じゃ使いまわせないですね。でも捨てるのももったいないし。 |
ハードディスク | WesternDigital 8GB (E-IDE) + Quantum FIREBALL ST 4.3GB |
WDは静か。FBSTはウルサイ上に死にかかってます。 |
CD-ROM ドライブ | 松下寿 CR-589 (ATAPI , 32 x) | TEAC以上に音がうるさい上に読み取りエラーも連発。何度もリトライしてようやく読むんですが。松下製はバランサーがついてて振動が少ない…と聞いてましたが、全くの嘘でした。というより、安いのはどれも違いがないらしく。ほとんど使わないんでこれでも間に合ってますが… |
ビデオカード | ATI XPERT@PLAY (PCI , RAGE PRO , 8MB ,製品版) | IEのスクロール中など、ゴミがかなり残ります。初期に買ったモノなのでハード的にも不具合が多いのかもしれませんね。 |
サウンドカード | Creative SoundBlaster AWE64 (ISA接続) | サーッというノイズが入ります。どうやら内蔵アンプの性能が良くないそうですが。 |
LANボード | Corega PCI-T (10BASE-T) | Linux用にはcoregaのがいい、と聞いたので、買ってきました。特に問題は起きてないですが、人によっては大変な目に合ってたりもするようです。どうやら私の場合は運が良かった模様。そのかわりビデオカードでは散々な目に合ってますけど |
ケース | テクノバード YS-5701B (ミドルタワー , ATX) | 「黒いケース」だったところにグッときて購入。しかし電源位置の関係で、slot1 のCPUは入りません。しかも、FDD、CD-ROMドライブが白なので現在パンダ仕様です。今だとSocket370があるんでそれほど問題にはなりませんが、昔は「Socket7のM/Bしか入れられない…アップグレードできない…」と悲しみました。もっとも今では無印K6+TyanのM/B+EDO-SIMM128MBと心中させるつもりです。 |
タブレット | WACOM i-400 USB (A5サイズ , USB接続) | 以前シリアル接続のUD-0608Rを使用してたのですが、それに比べてどうもカーソルがフラフラします。電源容量が足りてないのかと思いUSBハブ(外部から電源供給するタイプ)も購入したのですが、効果無し。精度が良くなった影響なのか、USB関係はまだ安定していないのか…謎です。とりあえず画面解像度を今までより1ランク落として無理矢理使ってます。それならなんとか使えるので。 |
モニタ | SONY GDM-19PS (19inch , Trinitron ) | 奥行きが小さい。色も鮮やか。しかし、他のモニタに比べ、デフォ設定時のコントラストが大きく違うようですね>トリニトロン |
スキャナ | EPSON GT-7600(A4,1200x1200dpi,USB) | 購入してすぐ新機種が発売されました。よくあることですけどやはり悔しいです。 |
シートフィードスキャナ | Logicool PageScan ColorPro (A4 , 400x400dpi , パラレル) | A4以上の原稿も複数回に分けスキャンしてソフトで自動合成できる、との触れ込みで購入したのですが。(マンガ原稿=B4サイズを取りこみたかった)…ダメです。使えません。必ず合成に失敗します。しかも生産中止・ドライバはWin95以外に未対応。現在全く使ってません。欲しい方がいたら差し上げます…(PC-98非対応) |
MOドライブ | ICM PMO-230LX (外付けSCSI , 230Mまで対応) | 今は亡きICM製です。でも最近は CD-R に焼くので使用頻度低め。 |
プリンタ | EPSON PM-3000C | 漫画原稿印刷の為に、A3対応のこの機種を購入。かなり以前に漫画を印刷した後、ほとんど使ってないです。ヘッド、もう詰まってるんじゃ… |
MIDI音源 | Roland SC-88VL | LAOX音楽館で中古で入手。作曲に興味があって購入したのですが、結局は人様の曲を聞くためにしか使ってないです。それに今作曲するなら「MOD」でしょうね。今はサブマシン(家族用)に外付けしています。 |
懐ゲー専用機? | PC-9821As3 | 以前98Canbeを使っていたのですが、そのソフト資産を動かすためだけに購入。中古で2万だか3万だったか。最近ほとんど稼動させてません。 |