▲BACK

1999/11/30(火)

でじこテンション高くてグーですね。

でじこが始まるまでチャンネル変えてたら、偶然TONIGHTでのゲーム特集を見れました。ワイヤーフレーム&音楽CD読み取りのうさぎのゲーム面白そうですね。でもなんだかPCの同人ゲームみたいな画面。そこがいい感じなんだろうけど。

NHKで2000年問題についての番組を見てたのですが、エンバグの例を見ているうち「これは絶対に対応しきれんわ」と思ったです。ほんと大変な作業…

1999/11/29(月)

かなり寒いです。布団の中でも寒くてガタガタ震えてます。氷もうすぐ張るなぁ。
電気毛布を導入したいところですが、手元にあるのは半分壊れてるようなものなので困ってしまいます。気まぐれで動作したりしなかったり。これは新規購入かな。
ところで伝記毛布ってカッコよくない? よくないか (´Д`;)

相変わらずCGI関係修行ちゅー。
index.htmlでフレームセットを行い、frame src=〜.cgiとすることでそれとわからないようCGIを呼び出し、カウンタテキスト表示やアクセス解析を、って方法があるのですが。以前書きましたがIE,NNでHTTP_REFERERの返り方が違うので悩んでいたのです。しかし解決方法をネットで発見。Javascriptをindex.html内で使い、CGIにdocumnet.refererを渡す、とすればIE,NNどちらでも同様の動作をさせられることがわかりました。
んが。フレームセットのタグの中のどのあたりにJavascriptを書けば動作させられるのかが恥ずかしながらわかりませんで。あーでもないこーでもないと試してみたのですが動作してくれない。まいった。結局某所でフレームセットのタグそのものをdocument.write()で吐き出すのだと教えてもらい、うまく動きました。いやはや修行が足りんぞオイラ。というかこの場合足りないのは適性か (T▽T)
でもコレ、Javascriptオフ設定ブラウザで覗かれると意味がないのですな。トホホ

ついでにNNで、Javascriptオフ、スタイルシートオフ状態で自分のHPの表示確認してみたり。
号泣。
ヒドイわコレ。文字は一応全部表示されてるけどかなり読みづらい。もっとも今時スタイルシートオフってことは「見た目より安全性を取るナリ」ってことでしょうしそういうお客様相手に対し気にしても全く無意味とも思えます。 あ。そういやトップページで「スタイルシート使ってる」と断ってたっけ。うーん、この件に関しては気にしなくていいかー。

1999/11/28(日)

アクセスカウンタ&アクセス解析CGIとまだ格闘してます。カウントするたびログの集計をしていたんでそういう後から処理すればいいような部分はバッサリカット。結果ログ集計表示のCGIを殆ど0から書くことになってしまいました。ちゃんと動くだろうか。不安。ローカルで動作確認させつつやってはいますけど。でもまだ怖いんでアップはしてないです。トホホ

元禄繚乱、面白いですわ。あんなアレンジをした忠臣蔵モノは見たことがなかったので。細かい描写がチョコチョコでてきてうまいなーと感心しながら見てました。

1999/11/27(土)

犬の散歩に行って、買い物行って、と久々に外に出ました<オイ
DOS/Vマガジン買い逃してました。やれやれ。

近所のリサイクルショップを覗いたところ、アンプ単体が1000円で売られてるのを発見して喜んだり。ビデオの音声をステレオで、しかも低音バリバリブーストして、でもヘッドフォンだけで聴きたいなと前から思っていたからなのですが。ところが店の人が動作確認してみると電源すら入らない始末。どうもミニコンポの中から無理矢理取り出したモノらしく、外部のリモートコントロールから電源ONにしないとダメみたい。結局あきらめました。ガッカリ。

買ってきたWinGraphicを見てたらWindows版のPowerTone(フォトショップ上でスクリーントーンを貼ることの出来るプラグイン。膨大なトーンデータを持っている上にxx線とかいう指定も可能。Macで白黒印刷用漫画原稿を描いてる人はほとんどコレを導入しているらしいッス)が発売されていることを知りました。やっと出来たか(笑) かなり前から発売するぞと言うアナウンスはされてたのですがいつまでたっても出てこないんでかなりあきらめモードでした (^◇^;) しかし19800円か。買うかどうか悩んでしまいます。そもそも漫画をあまり(というか全く)描いてないし。でもコレ買ったら元をとろうと頑張るかもしれない。むぅ。
そういやPainter6もひかえてるんだっけ。アレもアップグレードするかどうか悩んでます。フローター→レイヤーのになったのと、パターンブラシってのがかなり使えそうではありますが、そもそも今も使いこなしてるとは言えないので宝の持ち腐れかもだし。むーん。

1999/11/26(金)

AN-httpdをCGIの動作確認するためにインストールしているのですが、UNIXサーバ等との動作に関する違いはなんだろうと気になりはじめネット検索。探してるウチに「テレホの時間だけ自分のマシンをWWWサーバとして公開」なんて情報が目に入り、なんだか面白そうだとそちらを調べはじめる始末。しかしルータを使った場合どう設定すればいいのかがわからない。ローカルIPは固定にしとくとか、ftp、wwwとかをポート設定でどうのこうのとか(怪しい) でもこっちから外部にアクセスしようとするとどうなるんだろ。問題無いのかな。というかサーバ公開した時点でそういうこと考えるのはナンセンスなのかな。むう。まだまだ全然勉強不足。Linux + Apache + ルータで公開してる例はたくさんあるみたいなんだけど、よくわかんないです。修行せねば。
そうこうしてるうち昼頃眠くなり、その後ずっと寝てました。

読売新聞に「情報水道」(だっけ?)なる単語が。自治体主導でインターネット等にも利用できるデジタル高速回線を整備し一般家庭にインターネットを普及させようという試みらしいのですが。進んでるところもあるものですね。

日経新聞に、岩手のCATV会社がインターネット接続サービスを始める、って記事が。記事になるってことはよほど珍しい事なのか。東北ではそういうサービスは全然これからなのですな。

ネット検索で、阿武隈地方の小学校・中学校・公共施設などを高速回線で接続する計画、なんてページを発見。福島県も一応そういうのやってたのかと感心。でも「情報水道」とやらには意識的にほど遠いのだろうなとも。内部から自主的にやってる感がしないので。偏見かもしれませんが、っていうか偏見であってほしいのですが。
って無職野郎=社会的貢献度0の人間が何を生意気な発言を… (´Д`;)
でも働き始めたら忙しくてそんなところに意識がいかないような気も。なんだか矛盾。

とかなんとか言ってるけど、インターネットってそんなに便利だろうか。
というかもっと便利にしていこうという試みなのですな。少なくとも今の回線状況、転送速度では未来は無さそう。

最近2chのゲーム板に「D-Blue」なるHNの人を見かけます。もしかして…気になる(笑) でも書き込んでる時間帯とか見るとアレだし。謎。

重いCGIがどうのこうのと結構気にしてはいるのですが、考えてみたらPerlって実行するたびコンパイルしてから動くんでソースの長さは動作と何の関係も無いのかなと思ったり。でもコンパイル時間には影響してこないのだろうか。コンパイル時間=負荷ですよね。よくわからんですが。世の中は謎に満ち溢れているものナリ <オイラが無知なだけ

精神的崩壊を避けるための達観。
崩壊と再構築の連続。
そうか。目ウロコです。

1999/11/25(木)

今僕見ました。ストレスためといた分、じわじわと来るものがあるような。といいたいとこだけど、どうもコナンと比較しちゃって。今一つというか、カスカスしてるような気も。ってそもそも比べる事自体無意味ですけど。目指してる方向もたぶん違うんだろうし。
とりあえず私の中では既に名作マークついてます ヘ(°◇、°)ノ >今僕
ターンAと今僕さえあればもうオッケーオッケー <なにが?
しかしどうも大地監督の作品にしてはBGMの使い方が今一つのような気がする。「りりか」「こどちゃ」「十兵衛ちゃん」が上手かったと思ってるだけになんでかなと。手法的に飽きがきたのかな(笑)
「りりか」なんてあんな作品(爆)なのにTVの前で「うーむ」って唸りながら感心してた記憶があるです。色んな点で全く報われない作品でしたが、曲と、曲の使い方に関しては評価してます、つーか萌え>りりか

GIF表示するアクセスカウンタCGIのソースを眺めてました。
スクリプト内部に直接GIF画像データを埋め込んでいるものだったのですが、画像の合成処理らしき部分が見当たらず不思議だなと。追いかけてみてビックリ。というか感心。素晴らしい。GIFのドット部分はいじらず、各桁の数値によってパレットの設定値を変更する事で数字を表示していたのです。電卓の数字表示を思い出してもらえばイメージしやすいでしょうか。7つのON/OFFで0〜9まで表示できる、アレです。アレをパレット設定でやってると。そのスクリプトの場合10桁表示までサポートしてるので、7x10=70色のパレット設定が出来ればOKというわけで。128色のGIF画像でいいわけですね。うまい。うますぎる。ローテクの香りが。

アップローダのスクリプトも眺めてます。decode関数のところがポイントなんだろうな。これbinmodeとかで処理しなくていいのかな。いや、よくわかんないけど。

道は遠いでし。

1999/11/24(水)

ビッグオー見ました。脚本の小中さんって色々上手いなあ、と。

アクセス解析のCGIが上手く動かないと思ったら原因がわかりました。フレームを利用してCGIを呼び出しているのですが、その方法を使った場合はNNとIEでHTTP_REFERERの値の返り方が違うのですな。NNだとフレームの中のCGIにまで参照元のURLが返ってくるのですが、IEの場合はフレームをセットしているHTMLのURLが返されてしまう、と。これではリンク元が全然戻ってこないわけです。簡単なスクリプトを書いて動作試験、確認しました。
さてどうしたもんか。
実はProHostingからのメールを読み返したところ、index.htmlの代りにindex.cgi , index.shtmlを置く事もできるそうなので、そうしてしまえばあっさり問題解決なのですが。後学の為にもう少し色々実験して見ようと思います。IMGタグを利用したCGI呼び出しも同様にRefererの返り方が違うのではないか、とかそのへんも気になりますし。
それにしても難しいもんですね。CGIって。というかブラウザの動作の違いが問題なのでしょうけど。

CGIの勉強中、会長さんからのアニメビデオを見てるのですが。なんかテープのラベルに書いてあるコメントを読んでて不安になってきました。会長さん大丈夫かな。無理しないでね。
あ。もう少しで送れそうです>d氏

1999/11/23(火)

アップローダのCGIと格闘してました。G氏から教えてもらった「ゆいちゃっと系」スクリプトがシンプルで良さそうだったのでテストしてみたのですが、何故かローカル環境では動作確認できず。むぅ。画像ファイルは壊れ、ログは文字化けだらけに。ひょっとしてNNでしか転送できないのかな。とりあえず原因究明に時間がかかりそうだったので、別のスクリプトを実験。「TeamMIZUIRO系」を試してみたところ、これもやはりローカルでは動かず「画像ファイル以外は送れません」とのメッセージが。ううむ。最後にY氏に教えてもらった「imgboard系」スクリプトを試してみたところ、こちらはローカルでも動作。でも中を覗いたらとても長いスクリプトでビックリ。これ重いのでは。うーむ。といってもそもそも画像をアップするのは皆それなりに重いのかな。ということでしばらく実験してみます。

1999/11/22(月)

相変わらずCGI設置で色々実験してます。アクセス解析というのをつけてみようとしているのですが、全然思ったように動きません。キャッシュのせいか画面が更新されなくて確認もめんどくさい。むーん。ラクダ本(っていうんだっけ?)を片手にPCの前でスクリプト眺めながらうんうん唸ってます (´Д`;)

1999/11/21(日)

愛用のHTMLエディタの動作がどうも変。リンクタグ記述時のディレクトリィ名取得の際、いくつか文字が欠落。HDDの管理領域の問題かなとスキャンディスクしてみたけど異常なし。アプリ側の問題かな。なんとも気味が悪いです。

CGIでのテキストを用いたカウンタ表示について調べたところ解決方法があることを知りました。
HTMLの中のカウンタ表示したいところに特定の文字列を埋め込み、CGIでその特定の文字列を検索・置換するらしいです。なるほどねー。
しかし直接書き換えるというのが気になるところ。万が一書き換え中に不慮の事故が発生した場合、HTMLそのものが破壊される、なんてことはないのかな。どうなんでせう。またさらに調べていくと、この方法では手作業でHTMLを修正する際には、それまでのカウンタ値も一緒に書きこんでおかねばならず。めんどくさそう。
同様の発想で、CGIでHTMLを読み取り、そのままの形で出力しつつ、特定文字列にマッチしたときだけカウンタ値表示のテキストに置換して出力、というやり方も見つけ結局こちらの方法を採用する事にしました。
でもそれだとURLが〜.cgiになってしまいなんとなく怖がられそう。そこでフレームを使って見かけ上それとわからないようにごまかすという姑息なこともしてみたり。
うーん、奥が深いものなのですね。

CATVインターネットがかなり良いという話をあちこちで目にして興味を持ちました。ISDNよりはるかに速く、しかも安くて、そして繋ぎ放題とのこと。
早速ネットで検索。まず私の住んでる福島県に存在するCATV局を探してみました。おそらく福島市か郡山市にはあるだろうけどそれ以外にはないだろな、と若干諦めつつではありますが。
調べてビックリ。福島県素晴らしい。東北6県の中で唯一、CATV局というものがカケラも存在しません (T▽T) 完全に時代から置いてけぼり。ハズカシー。なんとものどかなところです。
しかしこれでは県民の文化レベルもおのずとしれようというもの。この福島県、何を基準に調べたのかは分かりませんが日本全国で最下位の文化レベルだとどこかで聞いた記憶もあります。トホホ
これでいいのか福島県。これからどうなる福島県。明日はあるのか福島県。阿武隈地方に首都機能移転きぼーん、なんて無理そうなことを知事自ら東京にお願いしに行ってる場合じゃないぞ。つーか、こんなへろへろ状態だからきぼーんしてるのだろうけど自力で何とかしようと思ってない時点でもうスピリッツ的にアウトな感じも。
ダミダこりゃ。DVDが中々見つからないわけだ、こんなところじゃ。
つーか、繋ぎ放題いいなぁなんて思ってるオイラ自身も、ダミダこりゃ。アウトアウトぉ ヽ(´q`)/

1999/11/20(土)

FTP、エライ時間がかかりながらも転送終了。が、CGI動かず。
色々試してみたところディレクトリィのパーミッションが違ってたらしく。といっても単純な間違いってわけでもなさそう。
ログファイルへの多重書き込みを防止するため、ログファイルアクセス中に適当なファイルを生成、そのファイルが存在している間はログファイルにアクセスしない(ロックする、というらしい)という処理をするため、ディレクトリィのパーミッションを777にせねばならないのですが、これをしてしまうとセキュリティとしては問題があるらしくそういう場合CGIを動作させない、という風にアチラではなっているのだろうと想像しているのですが。いや、知識無いんで全然見当違いかもしれませんが (;^_^A
とりあえずロック処理はOFFにして、パーミッションを755にすることで動作はしました。ログ壊れやすいかもしれないけど。トホホ
しかしアクセスカウンタをCGI使いながらもテキストで表示する方法はないものですかね。SSIなら見つけられたのですがアチラで動かせるのかわかんなくて。今のところ毎回gifの合成をしているわけだから負荷としては良くないよなと思うのですが。CGIでカウンタ表示するだけのHTML生成して、フレーム使って、という方法はあるらしいのですが、カウンタ出すためだけにフレームってのもなんか野暮ったいかなと。
そんなことする以前にメインコンテンツをなんとかせねば。そのためには垢とやらを取らないといけないらしけど…垢って何?<オーイ
知識が圧倒的に不足。勉強しないと。

1999/11/19(金)

怪しいページを引き続き作成。伝言板とアクセスカウンタのcgiをネット上から探してローカル上では動作する事を確認。が、FTPでアップする際タイムアウト。トホホ。再度接続チャレンジするもログインできず。うーん、困った。

1999/11/18(木)

犬の散歩。相変わらずグングン引っ張られて腕が痛い。

今僕を見て、スゴイな、と。あそこまで見せてくれたら、もうどんなオチになったってオイラはオッケーです。だって火垂るの墓みたいなものでしょ、アレって<ちょっと違うか
そういや絵コンテ・演出がカレカノのキャラデザの人でしたね。途中スチル写真みたいな表現が出てきてなるほどと。カレカノで試してた実験的映像表現の影響かな。それとも監督さんの案なのか。カレカノ放映当時、アマチュア映像なんか見せるなと憤慨しているアニオタの方もたくさんいたようですが、こういうところで使えたりするのだから「実験」を一概に否定するのは発展性が無い、建設的で無いよな、なんて思ったりしました。大体にしてアニメ映像自体、映像技術の実験の中から生まれてきたものなので、実験を否定する姿勢自体アニメ映像の否定、いや、映像表現自体の否定に繋がっていくと思うのですよ。ってことで、もっと実験映像きぼーん。まあ手法がメインになってしまうのも問題ありだとも思いますけど。でも今のアニメ業界ってジブリとかガイナックス系、サンライズといった一部のスタジオを除いてあまりに実験が少ないようにも思うんですが。そっちのほうがかえって問題があるんじゃないのかな。なんてド素人のくせにエラソーなこと言ってなんとも生意気ですね>オイラ

freewebへ設置した掲示板へ直接URL指定をしてたのですが、どうも一発でページが出てこないようで。仕方なくindex.htmlへ素直にURL指定してみました。で、掲示板へ入る手順を少なくするために、注意事項とかをindex.htmlにずらずらと記述してみたり。

海外鯖に置く予定の怪しいページを作成中です。ページのタイトルは決めました。それなりに意味がある単語が見つかったですよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
でも既にどこかで使われてそうだなあ。まあそういう時は後ろに「128」とか「256」とか数字をつけてごまかす事にしましょうかね (;^_^A

1999/11/17(水)

ようやくFLASHアニメのメニュー部分を変更しました。と同時にFLASHアニメを見ずに、かつMIDIを鳴らさずに他のページが覗けるようにも構成を変えました。おかげでトップページが2つあるようなわけのわからん状態になってますがご容赦下さい。どうもいきなりMIDIを鳴らすと落ちるブラウザ(しかもメジャーなヤツ)が存在するという話を某所で目にしたもので、これは急遽対策を打たねばと思った次第で。ついでに重いFLASHアニメをいきなり見なくて済むようにしよう、フレーム非対応でも見れるようにしよう、と変更したわけですが。でも考えてみればスタイルシートを使っている時点でフレーム無しに対応しても全く意味無しなのですが。
まあいいか。適当適当。落ちなきゃオッケーって感じで。
あと悩んだのは各ページを英単語でなんと読んだらいいのかということだったり。色々HP作成の雑誌を漁ってみたけど、このページはこう呼ぶ、みたいな情報は見つからず。なんとなくとんちんかんな単語を使っているのではという不安もありますが。まあそれを言い始めたらそもそも「ホームページ」とか「リンクフリー」はおかしいなんて話にもなってめんどくさそうだし。まあ適当でいいですよね>ナマケモノ

そういやなんでスタイルシートなんか導入したのだったか。たしか、テキストの行間の調整とフォントサイズの指定をしたかったからだったような。IEにしろNNにしろ標準での表示でズラズラとテキストが並んでいるページを読もうとしたとき、妙に読みづらいなと思って。でもそんなこと気にしてるのは少数派みたい。テキストがとりあえず読めさえすればそれでオッケーみたいな方が主流なのかな。でもこのままだとデザイン固めるために画像ベタベタ張りまくり、テーブル使いまくり、みたいな妙なページがいつまでたっても横行して、結果自分たちの首を締めることになるんじゃないかと心配です。せっかく軽いデータで色々調整できるような規格があるんだからそれを推進していかないのはもったいないと思うのですけどね。難しいものですね。

1999/11/16(火)

寒いです。外は風がビュービュー。
で、家にこもってネットしてました。いつもの事ではあるけど (^◇^;)
それ以外何もしてないなぁ。

1999/11/15(月)

VF-X2をプレイ。難しいです。最初NORMALで始めたら歯が立たなくて、EASYでとりあえずクリアしました。いやー燃えますねー。シチュエーション的にグー。最後の作戦名、上手すぎて( ̄ー ̄)ニヤリッとしてしまいましたよ。ネタ的にはオイラのようなオジサン世代しかついてこれないのでしょうけどね。でもコレ途中で分岐らしきものがあったような。ってことはエンディングとかもいくつかあるのかな。その手の雑誌で情報集めてないんでわからない…ちと不安です。難しいんであんまり何回もプレイしたくないなぁ (^_^;)
それにしても当時マクロス映画版で感動して「MZ-700でバルキリーのゲームが作れないかなー」なんてオバカな事を考えていたりしたものだけど、はるかに想像を超えるレベルで実現されていて技術の進歩はスゴイなと思った次第であります。そういやファミコン版のマクロスってあったよなぁ(遠い目)
技術は凄いんだけど。そういやなんか曲だけは今一つだったような気が。てっきり最後で「おぼえていーますーかー♪」とまではいかないまでも、なんか歌ってくれるかと思ったんだけど。全編、音楽に関しては、個人的にカプコンのゲーム音楽聞いてるみたいな妙な感じがして感覚的に合いませんでしたです。 え? なぜにカプコン? うーん、昔からカプコンのゲーム音楽だけはゲーム画面と合わない印象があって。コナミ、ナムコ、セガ、タイトーなんかの音楽は大体がしっくり画面に合ってる気がするんですけど、カプコンのだけはどうにも、ってなんか話がずれてるな。でもなんでなんだろ。

ふと思ったんだけど。バルキリーがゼントラーディ軍をジャンプして踏みつけながら倒す、なんてゲームにならなくて良かったかな、とか。アイテム「ミンメイ」を取ると、巨大化したり口から火の玉を吐いたりするとか。ってソレ…
いや、アニメ原作のゲームって時々とんでもないゲームになるから (^◇^;)

1999/11/14(日)

買い物ついでに乙字ヶ滝までサイクリング。途中大学時代の友人(後輩)と偶然会って立ち話。相手は工業高校の先生なので、高卒の就職状況とかを聞いたり。やっぱりかなり厳しいらしいですね。

アニメのビデオでも見ながらFLASHデータ修正でもしようかとしたら、ビデオの音声出力を入れてるアンプが故障。親父さんが20代の頃に購入したアンプで異様に重い、やたらと接触不良を起こす、とあまりいい事がないので階下に下ろしてしまいました。音は重厚で好きなんだけどこう故障ばかりしていては。それにオイラ、ヘッドホンでしか音を聞かないのでスピーカをガンガン鳴らすこと前提のアンプを使うのも無駄といえば無駄。
しかしこのアンプ、親父さんが修理しようをしているところを横から覗いていたのですが、パーツの一つ一つがやたらとゴツイ。今ではこのでかい回路の殆どがワンチップで収まってしまいそう。出力パワーに関してはアレだろうけど。
で、接触不良を直すスプレーをかけたらあっさり治ってしまいました。うーん、昔の機械は頑丈だな。でもまたすぐおかしくなりそうだし…別の構成を考える事にしますです。

さすがに一日中走ると疲れるです。風呂にも入らずすぐ寝てしまいました。

1999/11/13(土)

freewebにUPする掲示板のcgiをチョコチョコと修正。修正と言っても出力するタグの部分を変更しているだけなんですが。それでも、上手い具合には表示されずに、あーでもないこーでもないと時間だけがやたらと消費されていくのでした。
で。掲示板の移転成功しました。ココです。TOPページの下のほうにあるリンクを辿ってもOKですが。

さて。残るはFLASHのメニューアニメ変更と、ページ構成の変更です。まだまだですね。

1999/11/12(金)

一日中アニメビデオ鑑賞。ターンAはやはり名作かもと思ったり。
しかしちょっと長時間見すぎたのか、目の前がチカチカ。

freewebにいくつかhtmlをUPしたのだけど不具合発生。広告が入ることでページのレイアウトが想像以上に見にくいものになってしまう。フレームを使用している場合、まともなレイアウトにはなりそうもなく。まあ多少予想していたことでもあるのでhtml、cgiをいくらか修正、したいのだけどここでも問題発生。ローカルでcgiの動作確認をするためにメインマシン上で動かしているan-httpdがたまに落ちてしまい青画面が。同時にページを見ているサブマシンの具合もおかしくなりトホホな感じ。LANの設定の問題なんだろうか。それともスクリプトの記述でも間違っているのかな。

夕食当番なのでカレーを作成。なぜかジャガイモが激マズ。どうしてオイラが作るといつもこうなるのだろう。工程で何かが抜けているのだろうか。

1999/11/11(木)

一日中寝ていたような。
今僕の時間には起きて見てたけど。

1999/11/10(水)

ハローワークに行って最後の失業給付金の手続きをしてきました。
せっかく外に出たので、ついでに隣の市まで、サイクリング♪サイクリング♪ラ・ラ・ラ♪
あちこち回ってこれから貧乏になるにも関わらず色々出費してしまいました。計画性無し。
帰ってきたのはPM5:00頃。一日中自転車で走っていたわけです。足がガックンガックン。しかし昨日の夜寝てないのによく持ったものです。たぶん今晩は早々と爆睡することでしょう。

freewebから登録完了のメールがきました。よし。早速HPを転送、と思ったけど途中で意識を失うと怖いので明日やることにしますです。
そういやメニュー変更しなくちゃ。メニューのFLASHデータどこへやっただろう。CD-Rに焼いたような記憶はあるけど、そのCD-Rがどこへいったかが記憶に無いです。うーん。

1999/11/09(火)

生活サイクル逆転。また昼に寝てしまってるです。明日はハローワークに行ってこなければならないのでちゃんと起きなければ。というか起きてなければ。

掲示板のアイコン数を増やす作業をしてみたり。とりあえずローカルでCGIが動く事を確認したです。
あとはfreewebから返事がくれば万事OKなんだけど。結構日数かかるものなのかな。もう少し情報集めてみよう。

昨日書いてた小中氏のHPはココでし。
そういやこれ、「ドメイン取ってる」っていうんでしょうか。よくわかんないけど。

1999/11/08(月)

犬の散歩をして、アニメビデオを見て、そのくらいしかしてないような。

小中千昭氏(でいいんだっけ?)のHPを見て感心しました。HPが自分の宣伝材料になってるなと。履歴書代わりと言うか。こういう使い方のほうが目的がはっきりしていて便利かも。

インターネットってことで、ふと思ったり。アニメ制作がデジタルで行われるようになってきてるので、インターネットでデータのやりとりをできればムチャクチャ遠く離れた国の人たちに下請けを、なんて事もありになってくるのだろうなとか。人件費削減とか期待できそう。でもないか。機材やソフト高そうだし。現地の人に技術的な事教えなきゃいけないだろうし。

Directorで作成されたファイルから画像データだけ取り出す事って出来ないのでしょうかね。某同人ゲーム、遊びたくはないけど画像だけ見たいんですな。ストレスだらけのユーザーインターフェイスでゲームするより只のCG集のほうがまだマシのような気が。ゲームシステムも市販ゲームのモノそのままだし。でも何か別のテーマがあるのかというとそういうわけでもなさそう。手間暇かけてゲーム作らなくてもいいと思うんだけど。ゲーム部分を付加することで商品価値を高めようという事なのかな。
今更ながら、ゲームって難しい。

1999/11/07(日)

なんだかサブマシンの調子がおかしい。いや、おかしいのは前々からなんだけど、いつもに増してという感じ。今日起動したらHDDから妙に大きなカリカリという音が聞こえるです。うーん、中に鼠でも入っててコードをカリカリしてーなわけあるかーい。インド人もビックリ。カリーカリー。なんちてぽっくん。メインマシンにデータをコピーしておいたほうがいいかもしれないですな。このままでは危険カリ、じゃなくて危険ナリ。

PSが帰ってきたので、せっかくだからと何かゲームを起動してみたり。サクッと遊べそうな「ストリートファイターEXplusα」を選択。普通格ゲー選ぶならメジャータイトルの「鉄拳」あたりを起動なんでしょうけどオイラ持ってないんですわ。だけどなんで「ストEX」なのかね。よりによって。なんで買ったんだオレ。忘れた。
しばらく遊んでみたものの、途中でイライラし始めてリセット。PSの標準パッドじゃ波動拳すら出せないのでツライのですな。そういや前に起動したときも結局それが理由で遊ばなかったような気が。なぜにPSの十字ボタンは斜めになっているですかね。このパッドのデザイナーさんはTVゲーム遊んだ事あるのかオイって今頃になって文句言ってるほうもどうかしてるんだけど。
コマンド入力しやすいPSパッド探してこようかな。お奨めメーカーとかはあるのだろうか。それともジョイスティックのほうが断然入力しやすいのかな。といっても今更「ストEX」のためだけに買うのもなんかバカバカしいかも。PSだって初期型だしなぁ<それはこの場合関係無いかな
とりあえず。
横井軍平萌えということにしておこう。 <かなり強引なまとめ

1999/11/06(土)

調子悪いので寝てました。うーん。

1999/11/05(金)

freewebに会員登録しました。HP作成の準備ができるまで数日かかるとの事なので、今のうちにHTML等を用意しておこうと少し作業。フリー素材のHPからさらに多数の顔文字アニメgifをGET。かなりの量が集まりました。自分で作ろうかなとも思ったけど、せっかくこうしてカワイイ素材を配布している方がたくさんいらっしゃるのだから使わせてもらったほうがいいよな、と思ったりして。

犬が首輪を噛み千切ってしまったので、新しい首輪を買いに自転車で。色々首輪を見ていたのだけど、長さ的にこれを人間の首輪に流用するのはちょっと難しそうだな、とか、裏側の仕上げが雑だから人の皮膚に実際接触してたらこすれてキズだらけになってしまいそう、などと考え始め、なんだか毒されてる自分に気がついて怖くなったりして。
…うーむ、全然笑えないネタだ。マジにとられたらどうしよう。なんちて。

買い物をしている間になんだか吐き気が。風邪でもひいいてしまったのか、それともずっと起きてるからそのせいなのか。どうにも調子が悪いので、金曜はオイラが夕食の当番だったのだけど、帰宅後米だけといでその後寝てしまったり。結局仕事から帰ってきた妹におかず等を作ってもらいました。すまんね>妹

1999/11/04(木)

起きてようとしたのだけど、茶の間のコタツでウトウトしはじめ、気がついたらPM4:00。うう。咽がカラカラする<自業自得
まあ、咽がハラハラとかキラキラじゃなくて良かったってそれどんな状態やねん。

今僕を見た後、自転車で買い物に。足が疲れたです。運動不足を痛感。そういえば最近煙草が不味い。いや、もとからおいしいと思えた事はなかったけど、なんかこの頃は少し吸ってるだけで気持ち悪くなってくる。これ体が弱っているってことなんだろうな。ちと明日から何かしよう。

1999/11/03(水)

1年経ってしまいました。
ふと日記のページを読み返してみたり。ふむ、結構なテキスト量。こうしてみると、オイラって何もしてないと思っていたけど結構…
やっぱり何もしてないじゃん! 煤i ̄□ ̄;)!!
身についた事と言えばFLASHでアニメが作れるようになったぐらいってソレ一銭の得にもなりませんがな。自動車免許取得だって結局期限切れでポシャってしまったし、3DCGも全然手をつけてないし、MODツールの操作取得もしてない。トホホ
でもまあ、一年間ボーッとさせてもらえたおかげで、ずっと生き続けようと思う気力は確保できたような気がするから、それで良しとしよう、とでも思って気楽にいこうかなと。なんだかコストかかりすぎてるような気もするけど。まあ良し。いや良くないけど。 <どっちなんだオイ

「ビッグオー」を見てたらアンドロイドが高速言語を喋っていて「ほほぅ」と思ったり。そういえば小中さんってたしか新しいほうの「バブルガム」もやってましたよね。「バブルガム」劇中でも高速言語(マシン語とか機械語とか呼んでたかな)が使われていたような。『コンピュータの発達した近未来っぽい感じ』を出すための小中さんの持ちネタの一つなのかな、と想像してみたり。
そういえば。高速言語ってオリジナルはどこからきてるんでしょう。オイラが映像作品で最初に見たのは「ガンヘッド」なんですが、たぶん何かのSF小説とかがオリジナルなんでしょうね。
だけど高速と言いつつ人間に聞こえる音声の周波数帯を使ってデータ転送というのは非効率的かも。無線でのデータ転送をするならもう少し高い周波数帯で通信したほうが効率いい、というかデータの信頼性が高くなるというか。
もしもそういった高い周波数帯でロボット同士が通信を始めたら…近くのラジオにガーガーノイズが入ったり、PCのモニタに変な縞模様が出始めたりとかそういう表現になるかもですね。でもそれってパッと見て視聴者に何が起きているのか伝わりにくいから今一つかも。
とか色々考えてみると、一般に映像作品中で使う高速言語ってヤツは、非人間らしさとか、喋っているけど何の内容を伝え合っているのかわからない不安感とか、色んなモノを一瞬で見せる事ができて大変便利だなと思う次第であります。でも少し視聴者側に知識がいるところが問題ですね。「ガンヘッド」最初にみたとき「このワシャクシャ喋っているのは何なんだろうな」と首を捻った記憶があるので。

BSで「キューポラのある町」という、若かりし吉永小百合主演の白黒映画をやってまして、親父さんと一緒に見てました。劇中、吉永さん演じる女子中学生に生理がくるというシーンがあり「ほほぅ」と。
ふと、アニメ作品においてこういったエピソードを描いてるものは少ないなと気がついたり。パッと思いつくのは「エヴァ」「水色時代」ぐらいかな。「バイファム」でもそういうエピソードをという話があったそうですが、色んな事情で没になったとかそういうのもありましたっけ。
個人的にはアニメの中でそういうネタを持ち出してくる事に私は肯定的です。生々しすぎて嫌とか、基本は子供向けなのだから性に関する表現を持ちこむな、という意見も聞きますが、アニメは所詮絵でしかないわけで、その「たかが絵」に視聴者を感情移入しやすくさせるため実写以上に貪欲にリアリティを出すための方法を模索していかないと、とか思ってたりするので。もちろん夢の世界を描く事だけに努力する作品もありだとは思うです。ポケモンとかどれみとか。でもガンダムあたりから始まったリアリティのあるアニメは前述のような姿勢も大事かもなんて思ったりもして。
うーん。見てるだけの人間の分際でこの生意気な主張。オタクってやだなぁ。 <と、またまたお茶を濁す

↑長すぎ。

1999/11/02(火)

夕飯後、茶の間でTVをそのまま流してたら火曜サスペンス劇場が始まったのでなんとなくダラダラと見てしまったり。
なんだか脚本は良く出来ているっぽいんだけど、画作りが今一つ。単に記号としてしか意味を持たないカットが多すぎるような。その記号もリアリティのないモノばかり。どうもオイラはアニメばかり見ているせいか、実写映像で各カットに記号以上の何かを持たせられない作品には納得いかんというか、実写で撮ってる意味ないやんと思ってしまうのですが。俳優さんも結構実力派が揃っていたのに、演出(なのかな?)がアレではもったいないなと。…そういやウチの親父さんも珍しく画面に向けてツッコんでたっけ。普段は寡黙な親父さんがついついツッコむっていうのはよっぽど映像自体は作りが荒いってことだろな、とか思ったり。
ってたかがTVドラマに熱くなってもしょうがないけど。どうせ金無し時間無しでしょうから、その中でそれなりに仕上げた力量を評価すべきなのかもしれませんけど。でも話の流れ、セリフ一つ一つがとても光ってたドラマだったんで、ホントもったいないなーと。勝手な想像ですが、出来のいい脚本・力のある俳優さんをダメな演出家が食いつぶして並みの作品にしてしまったようなそんな印象でした。ホント勝手な想像ですけどね。
ってなんだか「てめえ何様のつもりだ」って感じのコメントだなぁ (^_^;) オタってヤですねー。素直に楽しめないものなのかねー。トホホー <といいつつ退路確保 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

1999/11/01(月)

11月ですねー。

今月から明るく行きたいと思います。なんとなく。

そういやロリ禁法が施行でしたっけ。絵は大丈夫という話は聞いているけど実際はどうなのでしょ。小説とかは大丈夫なのかな。軒並みその手のHPが閉鎖だってどこかで見かけたけど、そのうちオイラも捕まったりしてー ( ̄ー ̄)ニヤリッ ってソレしゃれにならんですぅ (T▽T)
思ったのですが。せっかくこれだけPCのスペックも上がったわけだし、これからは実写じゃなく3DCGでそういうジャンルを開拓できないものでせうか。モデリングデータだけ配布しローカル環境で画像をレンダリング、みたいな。想像力の許す限り自分好みのシチュエーション・構図を決められるし、誰を傷つけるわけでもないし(<ここが重要ポイントナリ)、かえって今まで以上に盛り上がってイエッフー!!なんてことはあるわけないか。ないよね、うん。そもそもそういった単なる数値データを配布しただけでしょっぴかれたりしてな。怖いヨー。一体どの程度まで犯罪として扱われるのか気になるところですな。
そういやトトロで親子がお風呂に入っているシーンは危険ですね。宮崎駿監督逮捕!ですか。怖い時代になったもんだ、ってアレは絵だから大丈夫か。
いや待て。「お母さんといっしょ」はどうだ。幼児が自分でパジャマに着替えるシーンは危険過ぎる。ディレクターさん逮捕!ってアレはもう終わったんだっけ。
待て待て。「ぼくのパーンツはやわらかパンツッ♪」って裸の赤ちゃんのCM最近流れてますね。アレは救いようもなく危険だ。CM会社の関係者、全員逮捕! うわぁ恐ろしいなぁ、ってあんなのに欲情するヤツいるんかい!? …いやぁ、いると思うけどな。絶対どこかにいるって。
しかしこの法案、下手すれば思想的な弾圧にも使えそうッスね。新聞のコメントを読んだ限りでは、「他者に具体的な被害を与えてないとしてもその事に関係なく逮捕する事ができる」…そーゆー意味では極めて異例な法律だそうで。こういう法案を通してしまうあたり、今の首相さんって見た目と裏腹になかなかのやり手なのかも <事実誤認してるかも
とかいいつつ、実はオイラ実写にあんまり興味ないからどうでもいいんだけど。
2Dでなきゃやっぱり萌えないよねぇ <さらりと問題発言

ここのところ昼夜逆転してます。昼頃寝てPM7:00頃起きる、みたいな。うう…

あんまりいつもと変わらないかー (´Д`;)

▲BACK