1999/05/31 (月)
自転車で隣りの市の病院へ。先生に教習所へ行ってる事を話したら、「薬で注意力散漫になるのは良くなさそうですね」と、朝と夕方の2回の薬を、夕方1回に減らしてくれました。ラッキー。…でもちょっとだけ不安だったりもしてー (^^;
(以降、ほんのり爆笑問題風のノリで)病院へ行く途中に小学校があるのですが、私が通過する時間帯はどうやら放課後のクラブ活動の時間帯らしく、体操服姿の小学生の姿を見かけます。しかし、男子が校舎の周りをランニングする姿はイヤというほど見かけるのですが、女子が走っている姿を見かけることは決してありません。どうも女子は体育館の中にしかいないようです。これはやはり、近年多発している女子児童を対象としたその手の犯罪を防止する為、なのでしょうか。チェッ、楽しみが無くなっちゃったゼ。(オイオイ「楽しみ」って何だよ!危ねえよ!)
ってのはウソです。というのも、もし仮に思わず振り向いてしまうぐらいに可愛い女の子がそこにいたとして、アナタ。3Dじゃ(…えっ?)、すりいでぃいじゃあああ! やっぱり2Dでなきゃ、ネ?(もしもーし。「ネ?」って同意を求めるなよ同意を)
しかし私、かなりマジにそんな感じなんで(どんな感じだよ)、正直言いましてその手の犯罪を絶対に起こさない自身があります。エヘン。(いばってどうする。大体まともなヤツならそんな事これっっぽっちも考えたりしねーよ)
これはなんといいますか、世間一般には同じと見られていたとしても、その筋の人々の間では全く異なる、そう例えるならホモ・ゲイ・オカマ・ニューハーフの違いとでもいいましょうか。(全ッ然違うよ! …いや、結構合ってるのか?)
さて。一体どれが冗談でどれが本気の発言なのでしょうか。ウフフ。(って、少しでも本気だったらヤバイんだよ! なんて書いたら、まるで私が少しも本気じゃないように誤解されてしまいますか。 ………アレ?)
帰りにソフトアイランド郡山店でパソコンパーツを買いました。
1つはメモリ。PC100対応 SD-RAM 128MB CL2 x 2 。1本 12800 円ナリ。2本で 25600 円。アキバ価格で1本1万円を割ろうかというこの時期に、12800 円は高いかなーとも思いましたが、通販と違って即入手可能だし、送料考えたら…ということで購入しました。
しかし。購入後に J-ZONE に寄ったら、さらに 2000 円安く売られていたのをしっかり発見。う、う、うわ〜〜〜〜ん! ダーリンのバカ〜〜〜〜!!(ToT) (号泣、しかも意味不明)
だって普通、 T-ZONE 系列の店の方が値段が安いなんて想像しますか? (昔 T-ZONE で WACOM のタブレットを相場より 5000 円高い値で買ってしまった経験あり。) あーくそー失敗したぁ。
サウンドボードも買いました。X-WAVE5000(値札には (J81)って書いてあったけど?)ってヤツ。 YAMAHA YMF724Fチップ使用 PCI サウンドボード。3980円ナリ。なんか SPDIF-OUT 端子もついてるみたいヨ。
なんで今頃サウンドボードなのか? 実は今まで MIDI再生には Roland SC-88VL という外部MIDI音源を使ってたんですが、コレを階下の Canbe に繋いでしまったのです。 で、ここ数日、メインマシンに内蔵してるサウンドボード Creative SOUND BLASTER PCI128 のMIDIシンセでMIDIを再生していたのですが…コレがヒドイ。純粋にハードで128音出せるのはいいんですが、肝心の音色が…。MYホムペで流しているMIDIを聞くと、「これデータ壊れてないか?」と思っちゃうぐらい良くない。ということで、安価にそこそこのMIDI再生が出来ると言う、YMF724Fチップ使用サウンドボードに白羽の矢を立てたわけです。
で、結果ですが、デモ曲を聴いている限りは中々イイ感じ。ソフトウェアMIDIのS-YXG50も付属してるし値段の割にグーです。ただ、CPU負荷がねぇ…。(ひょっとして S-YXG50で鳴らしてないか?と思うぐらい厳しい) それと、GS音源とXG音源の差が想像以上だったのもちとアレです。全然音が違うんでやんの。
にしても、今回もCDケーブルの端子が違っててあせりました。なんで統一してくんないのかな。大体一番メジャーと思われる Creative の製品自体、てんで形状がバラバラなのが納得できないよなぁ。
CPUクーラーも買いました。DRACO Special とかいうヤツ。Socket7 , 370 用。昔どこかで「良く冷える」なんてカキコを見たような気がして。
で、気になる冷却効果ですが…良くわかんないッス。あんまり変わってないかも。まあ、とりあえずはファンの回転数が検出できるようになっただけでも良しとしましょうか。(今まで使用してたセレロンのリテールファンは回転数が検出できなかったのです。)
あちゃ。文章量が多すぎますね。調子に乗りすぎました。m(_ _)m
1999/05/30 (日)
昼に教習所。そろそろクラッチ操作もなんとかできるようになってきたですよ。
弟が実家に残していったNEOGEO(ROMカセット版)を発見。無印サムスピ&がろでんスペシャルをプレイ。かなり昔のゲームだからすぐクリアできるかなとおもったけど…甘かった。全然ダメ。手も足も出ず。やっぱりオイラ、格闘ゲームはアカンわ…。にしても。やっぱりナコルルいいわ〜〜(はーと)
かがや氏情報で、ATIのRage128ドライバをDL。うーむ、スゲエ重い。ALLES NETに原因があるのかな〜。地元のプロバイダ探してみようかな。
DL中、PhotoShopで表紙のラフ案を修正しようと思ったら、ガンガンOSごと落ちまくり、というか、CRTへの表示がバキンという感じで落ちる。ヤバイよ〜。作業できねえよ〜。なんだろ…ビデオカードの熱暴走かな。とりあえずドライバをアップグレードしてから、再度PhotoShopで…やっぱり落ちる。マズイ。どうすべ…。
1999/05/29 (土)
なんか部屋の中がカメムシ臭い…。どっかから入ってきてどっかで勝手に潰れてんじゃないだろなぁ。(--;)
昨晩、従兄がこないだ差し入れに持ってきたペットボトルのコーヒーを飲んだら、なんだか体調が急激に悪化。うーん、コーヒーが飲めない体になってしまったみたい。
体調最悪ながらも教習所で2回目の実車操作。クラッチ操作が難しい…アクセル放してクラッチ踏んでローから(それはもういいって)。体で覚えるしかないんだろうなぁ。
1999/05/28 (金)
今日は教習所と病院に行く日…だったんだけど、爆睡してサボってしまいました。やれやれ。
せっかく8000アクセスいきましたので、タイトルアニメ更新。ちょっとした仕掛けを盛り込んでみました。といっても、テクニック的にはまつむらまきお氏の本に書いてあったやつそのまんまですな。オリジナルとの違いは、各方向用にアニメを用意したのと、オリジナルが8方向なのに対し4方向しか作ってない点ぐらい。
例の表紙、ネタが浮かばない…ピ〜ンチ。
1999/05/27 (木)
午前中は教習所へ。生まれて初めて実車のアクセルを踏みました。しかしクラッチ操作は難しい。
…えーと、たしかアクセル放してクラッチ踏んでローからセカンドにしてアクセル踏んでクラッチ少し放してから全部放してアクセルさらに踏んで放してクラッチ踏んでセカンドからサードに、あっカーブだ、クラッチ踏んでって今踏んでるやんかアレブレーキ先だっけとか考えている間にもうカーブの中なんですけど〜………ムッ・ズッ・カッ・シッ・イイーーーーーッ。(ToT)
え?それなら最初からATにすればって? いや、やはり男子たるものMTでなければ!(なんやそれ)
っていうか、こっちで職につくとしても、交通手段は車しかないわけで、MTのほうがどんな状況にも対応できるんじゃないかなと。
午後、家に戻ってから一眠り。寝ないまま教習所行ってたので…。なんだか車やら教習所に関係する変な夢をみたり。
そのうち、ふと、息苦しくて目をうっすらと開けると、傍らにお医者さんと看護婦さんが2人しゃがみこんでいるのが目に入ってビックリ。(゜o゜; というか、私の状態も変。酸素吸入器をつけてるし、左手にはなんだか点滴らしきものをしてるし、左手の手首のあたりに注射されてるし。どうも寝ている間に何か体調に異変をきたしたらしく、家人が連絡したらしい。看護婦さんは、点滴をぶらさげるスチール製の棒を左手に持ち、右手は私の口に酸素吸入器を固定。お医者さんは、手首に注射をしているところ。意識が戻ったのでお医者さんが色々質問をするけど、口は使えないからとりあえず空いている右手でジェスチャーで伝えたりして。ドキドキしながらも、そういや最近たちくらみが激しいし、生活リズムは狂いまくってたし、なんか色々思い当たることあるわなぁ、などとぼんやり考えてみたり。(--;) お医者さんが手首に何か注射。即効性がある薬らしく体がググッと熱くなってきて、意識もさらに少しはっきりしてきた。ふとお医者さんを見ると、これは教習所の帰りに買い物した時の白い買い物袋。看護婦さんはスチール製の白い本棚。酸素吸入器はメガネのふちの部分。寝ぼけてたんであります。夢オチでした。(ToT) あせったぁ。
にしても。人間というのは、脳が正常でなければ、せっかく目から入ってきた情報をその時の脳の都合のいいように勝手に改変してしまうものなのだなぁ、と強く実感したのでありました。
FLASHアニメ完成。ちょっぴりHッス。早速メールで師匠に贈ったところ、あっという間にページに追加?してもらえたようです。嬉P〜(^^)
1999/05/26 (水)
FLASHで朝まで。しかし力尽きて…寝てしまった。
今日は午前中ハローワークにいって、失業中であるという証明をする「失業認定日」だったのですが…。寝過ごして行きませんでした。大失敗。今回認定を受けなかった、ということは、次回の認定日である4週間後までの失業手当は配布されないということになります。ン万円がパー。やれやれ。なんか学生の時からこんな感じですね、私。何か絶対にやらなきゃいけない事があるのに、目先の快楽(?)にすぐ流されちゃう。
しかし…この件に関しては、今後どういう行動をとったらいいのだろう。とりあえず今度ハローワークに行って聞いてみることにしよう。(たぶん他でもこういう例は絶対にあるはずだと思うし。)
ついでに教習所の技能練習予約もキャンセル。なんか今日は体の調子悪いし。って昼夜逆転の生活をしてたら体調も悪くなるわな。(--;
お。ふと気がつくと。8000アクセスありがとうございま〜す。m(_ _)m
1999/05/25 (火)
FLASHでハマって朝まで。Tell Target ダメでした。問題解決ならず。5つ目のシーンを作ってる最中、またしても動作せず。トホ。
教習所でシミュレーターに乗りました。クラッチ操作が難しいッス。
FLASH、結局 Tell Target はあきらめ、メインのムービーにずらずらずら〜とレイヤーやフレームを作成していくようなやり方にしました。美しくナイ。口惜しい。でもどんどん先を作ってしまわないとなぁ…。
1999/05/24 (月)
朝までFLASHでハマってました。トホホ。
シーンを分けて作業をしてみたところ、フレームアクションの「Tell target」が2番目のシーン以降で正常に動作せず。色々試行錯誤してみたけど…むぅぅ。
力尽き、ようやくウトウトし始めたところ、従兄がインターネットをしに来訪。なんでもキカイダーのソングコレクションCD(10年前ぐらいに発売。現在廃盤)を購入する手段をインターネットで調べられないかとの事。とりあえず「キカイダー」「中古CD」等の単語で検索してみましたが、いい結果は得られませんでした。
しかし、キカイダー関連情報のあるサイトって結構ありますねぇ。特に、TV全話の解説リストや、ガシャポンでこんなの集めてます、みたいなのが多いです。他にも斉藤由貴の画像を使ったGIFアニメなんかも見てみたり。
で、欲しい情報は得られないながらも、インターネットに感心しながら従兄が帰っていった後、ちょっとオイラは一眠り。
ちょっと一眠りのはずが、起きたらPM8:00。ぎゃ。
引き続き、FLASH研究。「おしえてFLASH3J」の最後のあたりのページに、「ムービークリップの1フレーム目に設定したフレームアクションは動作が不安定」なる記述を発見。その点を修正してみたところ、ようやく動作してくれるようになりました。やれやれ。(詳しくはそのうち「描き方入門」に追加しようと思います。) で、調子に乗ってガンガンと3カットほど作成。パーツ分けして作業してたおかげでスイスイ作成できました。ほくほく。
1999/05/23 (日)
今日もFLASHでお絵描き。
しかし今日は暑い…。部屋の温度が27度。おかげでMYパソコンのCPU温度センサが40度ぐらいの値を返してきててかなりヤバイ状態。しかも頼りにしてるCPUソフトウェアクーラーがエラーを出してかなりの確率で落ちてる。デンジャラス。
ふと思ったんですが、昔のパソコン(8bitの頃)って、「電気あんかとしても使える」(確かパピコンあたり)なんて言われるほど暖かかったのに、よく熱暴走とか無かったなぁ、と。いやもう中身は全然違っちゃってるんで比較すること自体無理があるんですが。 え? 熱暴走が怖かったらクロック落とせ? うっ…その通りですな…。こりゃ夏は「本体カバー外し&扇風機使用による強制送風」か「シーズンベースクロックバリアブルマシン化」ですね。
ところで、8bitマイコンで思い出したのですが…。
昔どこかで、スペースシャトルなんかのコンピュータには未だに8bitマイコンチップが使用されている、なんて話を聞いた記憶があって。理由として、技術的に枯れてバグがない&宇宙線の影響を受けても誤動作しない、なんて事らしいんですが…。しかしこないだ見たTVで、日本人宇宙飛行士さんがシャトルのマニュピュレーターの動作ををコントロールするのに、ノートパソコンを持ち込んでソレで制御している図を見てしまい「???」状態に。前者の話はひょっとしてそれっぽい作り話かな、なんて思ったりもして。
さて、やはり気になるのは、そのノートパソコンに入ってるOSですな。一体何が使われているんでしょう。Windowsだったら笑えるなと。
「ヒューストン。こちらチャレンジャー。機内で問題発生!」
「どうした。状況を報告せよ」
「WindowsがI/Oポートに不明なデータを送信し始めた。マニュピュレーターが誤動作している!」
「Shit! こんな時に! きっとActiveXがMSNに自動ダイヤルアップ接続しようとしてるんだ! ゲイツのヤツやってくれるぜ!」
とかね。(そんなわけはないだろー (^^; )
どうも DVD-ROMドライブ(DVS DSR-520H)の調子が悪いッス。DVD-ROMやDVD-VIDEOの認識・読み込みは全く問題ナシなのですが、CD-ROMの認識にえらく時間がかかったり、雑誌の付録CDのようにちょびっと表面がこすれちゃってるようなCDだと、途中で読み込みエラーを起こして帰ってこなくなったりします。むむー。なんとなく今更ながら、名の通った日本メーカーの機種を買えば良かったかなーなんて後悔してみたり。この韓国メーカーの機種を選んだのは、UDMA対応のドライブが欲しい!なんて理由からなのですが…それが仇(?)になってしまったか…。
しかしなんだかこの日記ページって、えらく肥大化しちゃってるにゃ。
1999/05/22 (土)
教習所で適性検査なるものを受けてきました…が、なんですかねアレは。あんなもので適正なるモノが正確に測定できるのでありましょうか。認識・判断するところまではまだ理解できますが、「答えを書く」、これがおかしいと思うッス。車を運転する時にマルとか三角とかを書きながら運転するダスか? 変ダスよ、おかしいダスよ〜〜!
……ひょっとして成績悪くて負け惜しみを言ってるの?
………………………………………うん。
FLASHアニメ制作続行中。振り向くアニメ部分は、あと一枚描けば終わりだ〜い♪ でもまだ、魔法のバトンを出すところと、○○○を×××××しちゃうところと、△△△から○○○○が出ちゃうところを描かなきゃ。先は長いにょろ。
会長さん達と久しぶりに電話でお話。久々の音声使用による情報送受信は楽し。で、夏向け新刊用の表紙(ネタは「はづきっちー」)を描かねばならんのですが、前回描いた時はメモリ不足で大変な目にあったので(画像をスクロールさせるたびHDDがガ〜リガリとね)、今回はメモリ増設(128M+128M=256M)をして挑みたいと思う所存であります。にしても、最近 SDRAM 安くなってますなぁ。もう少しでこの前オイラが買った値段の半額になっちゃうよ…。トホホ。
なんだか皆、S社に集まっていくなぁ…。
1999/05/21 (金)
昨晩FLASHのハングアップで消滅してしまったデータを描き直し。今回はパーツ分けをしながら描いていったのですが…いやはや時間がかかること。どうもタブレットで直描きはできんです。
明日は朝から教習所に行かないと…起きられるかなぁ…。(--;)
1999/05/20 (木)
教習所に行って受付を済ませてきました。で、学科の一番最初に受けなきゃいけない授業(?)を受けてきたのですが、思ったよりツライです。というのも大学時代からそうなのですが、どうもああいった形式の授業を受けてると、私の場合…とっても恥ずかしい話なのですが、なぜかトイレに行きたくなってくるんですな。この症状は、本屋さんなんかでもよく発生したりして。たぶん「今自分はトイレに行きづらい環境にあるのだ」と意識してしまうことで、余計に行きたくなっちゃうのでは、と思ってるんですが。こんなの私だけかな。誰か「オレもそうだ」って人いませんかね? (^^;
FLASHアニメのキャラの振り向きパートを作画中。やっと1フレーム描けました。しかし1コマ描くのに4時間かけているようじゃ、こりゃアニメーターにはなれそうにないですな(って、なる気なのかい、オイ (^^; )。
それにしても、どうもタブレットで描くと肩が異様に疲れる。姿勢が悪いのかな。パソコン用デスクって基本的に、キーボードを叩くことを前提に高さとか設定してるだろうから、それでなのかも。これじゃ一日中タブレットで作業するなんてのは難しいなぁ。こりゃCG漫画家にはなれませんな(って、なる気なのかい、オイ (^^; )。
1999/05/19 (水)
今日も寝坊。トホ。
FLASHアニメ、ようやく3分の1ほど出来ました。むー、先は長いな…。
それにしても、どうしてオイラのタブレットは、起動後一々ドライバOFF、ONを設定してやらないと動作しないのだろう。むぅ。誰か似たような症状が出てる人います? (ちなみにMYマシンのOSはWin98でしゅ。)
1999/05/18 (火)
教習所に行こうと思っていたのですが、起きたらPM5:00。明日行く事にします…。(こうやってずるずると…)
「嬌烙の館」なるパソゲーをプレイ。ゲーム内容的には「夢見館」のエロゲー版とでもいいましょうか。プレイした感想ですが、展開がたるいし、オチは予想範囲内だったし…ということで今一つ。「喘ぎ声合成システム」なる仕様も盛り込んであったりして面白くしようとする姿勢は見えるのですが。残念。しかし、メーカーのサイトで攻略チャートを公開しているのはありがたかったです。他のメーカーさんもこういう事してくれるといいなぁ。
妹のキーボードを借り、MODの音ネタをGETしようと画策。しかし単音で聞くと、どうもショボイ感じがする…。重ねてゴージャスな音にする、というテクニックを学ばないとあかんのでしょうな。モディラーへの道は険しく遠い…。(T^T)
1999/05/17 (月)
師匠である
左向き矢印氏のホムペが70000アクセスを達成しまして、その記念アニメを送るべく、FLASHでシコシコと描いておりました。今回のはキャラクターをバリバリ動かす予定です。しかも師匠のページに相応しいようにヤバ〜いネタで…イッヒッヒッヒ…( ̄ー ̄) (ヤバ過ぎて受け取り拒否されたりしてな。(--;) ) もっともまだ描き始めたばかりなので送るのはもうちょい先になりそうです。
しかし、FLASHでビットマップ塗りを使ったら、いや〜FLASHが落ちること落ちること。完全なバグですな、コリャ。もう、まいっちんぐ(古ッ)
作業をしながら、会長さんに送ってもらったアニメビデオをGV-VCP/PCIでCRTに表示しつつ鑑賞。明るさやコントラストを調整しまくらないと鑑賞に堪えうる画面は表示されないのですが…。どうもこれは私のビデオデッキの性能もあるみたい。このビデオデッキ(三菱 HV-F500)を通すと、画面の明るさや彩度が落ちちゃうのです。これではキャプチャボードの本来の能力を出せているのか怪しいところ。
などと思いつつ鑑賞していると、東鳩が始まった。入っているとは思ってなかったので大感激。嬉P〜よ〜。会長さんサンクスですぅ。…しかし予想はしてたけど、ゲームのアニメ化って難しいですね。アニメのゲーム化も難しいけど。とはいえ、今後ますますこの手の商品展開(?)は盛んになっていくんだろうなぁ…。
1999/05/16 (日)
外は雨。しかも寒いッス。
「ボイスラッガー」最終話見ました。
なんだか予定調和な終わり方。寂しいな。
「ミト」最終話見ました。
いやはや、なんというかムチャクチャ。しかしこれはネタになるな、って何のネタだよ、オイ。もう私の脳は腐りきっているなぁ(今更…)
「マリオネットJtoX」最終話見ました。
ヤバイ。ラストのあたりでなんだか泣きそうになってしまった。こんなにベタなのに。心が弱っているのかな、オイラ。
「ガサラキ」最終話見ました。
なんだかガッカリ、って私はアレに何を期待していたのだろう。しかしアレはなんだか普通過ぎませんか、ってエヴァ見ちゃったからそう思うのかな。
「描き方入門:FLASH編」、大体FIX。長かった〜。しかしどれだけの人がアレを見るのだろう。無駄な労力を使ってるような。
1999/05/15 (土)
PM5:30に起床。なんだか昨日自転車で走った疲れが出たのかも。足が…(<言い訳)
「エヴァ」のDVDを見ようとしたら、 ATI DVD Player に「地域コードが違います。再生できません」と拒否されてしまいました。( ̄□ ̄;)!!ガーン
ネットで情報を調べたところ、DVD Player インストール時にリージョンコード(地域コード)を設定する場面があるらしい……はて?そんなのあったっけ?
再インストールしてみたら記憶に無い理由がわかりました。確かにリージョンコード設定の場面はある…けど、文字化けが激しく何が書いてあるのかわからない。たぶん前にインストールした時は、わけがわからず先に進んじゃったのでしょう。とりあえず数字はかろうじて判別できたので、日本のリージョンコードである「2」を設定。結果はバッチリ。再生できました。ばんざ〜い \(^o^)/
気になる画質ですが。
TV版のOP、ED は、インターレス関係のせいなのか、走査線単位でのジャギー(?)が激しく、映像的には少々辛いものがあります。
しかし、TV版本編と劇場版本編は、OP、EDに見られたそういうジャギーがありませんでした。謎。記録密度が違うのかな?
で、画質ですが、途中で「これはDVDの映像だ」ということを忘れてしまうぐらい、自然な画像です。予想していたよりかなり綺麗。VHS標準と同等…いや、それ以上かも。(残念ながら S-VHS や LD は持っていないので、それらと比べて、ということはわかりませんが…。)
それにしても、メディアがCDと同じ大きさというのは思ったよりイイ感じですね。CDサイズでこの画質、しかもこれだけの長さが入るなんて。うーんGOOD。後は各ソフトの値段がもう少し安ければなぁ。
ところで、本編を見終わり、おまけデータ(静止画)を見ていたら、画面上にランダムな色のついたブロック上のノイズが出始め、マシンがハングアップしました。CPUの温度は低かったので熱暴走ではないみたいですが…ビデオチップが熱暴走してるのかな…? あるいは ATI DVD Player のバグ? 再起動したらちゃんと見れました。謎。
また、試しにカノープスの WinDVD 体験版をインストールしてみたのですが、映像が画面の左端につまったように表示されて全く使い物になりませんでした。むう。体験版だからかな? それとも RAGE128 には対応してなくて誤動作するのかな? でも、どこかのサイトで、XPERT128 上で WinDVD で DVD を見た、という情報を目にした記憶もあるし…。これまた謎。
で、内容についてですが。
いやはや、スゴイの一言につきますね。マイッタ。強烈なビジュアルイメージといい、胸にグサグサ突き刺さるセリフといい、もう最高。最高に面白い。\(^o^)/
でもこれを劇場でいきなり見せられたら、みんな大激怒だろうなぁ。 (^_^;) 私ぐらいの世代なら「イデオン劇場版」で多少免疫がついてるからアレだと思うけど、若い世代にはファーストインパクトだったでしょうね。
しかし、ウルトラマン、ヤマト、ガンダムを見て育った世代がこういう映像を作ったわけだから、この映像を見て衝撃を受けた若い世代が、10年後、20年後にそういう業界に入ってどんなものを作るのか、なんとなく楽しみではあります。(って、その頃までアニメオタクやってるつもりなのか>オレ)
1999/05/14 (金)
病院へお薬をもらいに自転車で。
帰りに、あるレコード屋さんで(レコードなんて無いのにレコード屋ってのは変?)、アニメ系のDVDを大量に発見。感動。Hなものまである…更に感動(するなよ)。あるところにはあるんだな〜。ゴメン福島県。DVDが無いなんてバカにして。ちゃんと探さなかった私が悪かった。見直したぜ福島県。(いや別に、そこのお店の人の営業努力だと思うけど…)
てなわけで、エヴァの最終話あたりを1枚GET。なんか劇場版も入っているらしいので(観てないんです、私)。 さてはて、画質はどんなものなのか。また、アニメ系のDVD再生は負荷が高いそうだから、そのへんもどうなのか。楽しみじゃ。
…アレ? 「Air/まごごろを君に」が入ってるって書いてある……確か「デス&リバース」っていうのもあるんじゃないの? それはどうなってるんだろ? そのへん事情が良くわかってないんですよ、私。情報求む。
1999/05/13 (木)
古本屋に本を売りに。なんかこの前より1冊あたりの単価が安い。買取り価格が値下がりしたのかな。まあ、部屋が片付いていくわけだからいいんだけど。
しかし「セーラームーン」の単行本は、「少女漫画は買取してないんですよ」と言われてしまった。そういや他の古本屋でも「少女漫画は売れなくてね」と言われた記憶が。…少女漫画って…今人気ないんですねぇ…。
帰りに床屋へ。相変わらずのスポーツ刈り。家に帰ったら妹から「…ヤクザ?」と言われてしまった。
…ひどいや。
家の外壁のペンキ塗りが始まった。シンナー臭いッス。…あ、なんか目の前を蝶々が飛び始めたよぅ、いい気持ちだよぅ、春だねぇ、ふへへへへへ……たまらんッス。
というのは冗談として、昔はプラモの塗装をする時にこういう匂いを嗅いでいたものだけど、最近のプラモは最初から塗装済みだったりするからお子様達はこの匂い知らないだろうな。(って、知っていたらどうだというのだろう。) いや、最近のプラモは技術がスゴイねと。それだけです、ハイ。
1999/05/12 (水)
手持ちのキャプチャボード GV-VCP/PCI と、手持ちのビデオカード ATI XPERT128 の組み合わせで、キャプチャ画面のオーバーレイ表示ができることがわかりました。ラッキー。640x480の解像度でも、オーバーレイ表示なら60フレームでTV画面が見れます。
いやしかし、パソコンの画面でTVが見れるという事が、こんなに便利だとは知りませんでした。お絵かきしながらふと視線をちょっぴりずらすと、そこにはTVアニメの画面が…もう最高に便利。
今まで GV-VCP/PCI の事をボロクソに言ってきましたが、もうこれができるだけで全て許します。これで1万いくらのモトは取れました。ヽ(^。^)ノ
1999/05/11 (火)
宅急便を出しに自転車でちょいと。
駅の中に、市役所の出張所があるんですが、そこにも寄って住民票をGET。これで教習所に行けるゼ!
駅を出て自転車のところに戻ったら、自転車が風で倒れてました。ありゃ〜。
しかも、自転車のバックミラー(今時つけてる人いないよね)がひん曲がってました。号泣。
帰ってきてからバックミラーの修理。ペンチとかでなんとか修復完了。ラッキー。
作業中、犬がやたら騒ぐので、作業終了後、犬の散歩。…疲れる…。
しかし散歩中、面白い事実を発見。犬のチ○ポは、かなり長くなるのですな。スゴイぜ。\(・o・)/ワオ! 春だからねェ…(´ー`) シミジミ… <バカ?
↑こんな事書くなんて、よっぽどネタが無いんだなぁ…。 ┐(´-`)┌
1999/05/10 (月)
むぅ…今日は病院へ行くはずだったのですが…。起きたらPM3:30。しかも雨が降ってるし。というわけでサボリ。今週の金曜日に行くことにします。
「ボイスラッガー」の「離散」見ました。スゲエ!スゲエゼ! 腕が! 頭が! 子供にゃこんなの見せられんわイ。
最初の数話は早送りしてたのですが、もう目が離せません。なんていうか「金の無いジェットマン」って感じ。特撮ヒーロー野郎供の熱き魂の叫びが聞こえてくるゼ!(そうなのか?)
しかし、ヒーロー・ヒロインの人間時の顔の造形が失敗しているのは耐えられない…。(あっ、言っちゃった)
「ミト」なんか変です。各話のつながりが変。整合性が取れてない。これってどこに原因があるんだろう。シリーズ構成? 脚本? 演出? それとも監督? OPにデカデカと名前出してる場合じゃないよ。
「ウルトラマンガイア」のウイルス侵入の回、見ました。結構感動。まあ「これ…エヴァ?」とか思っちゃったりもしましたが。でも客(子供)にわかりやすいよう、あちこち気を配ってたし、また怪獣の出現・戦い方もちょっと頭使ってるような感じで、グー。しかしいつも青いウルトラマンと戦ってるから「ウルトラマンが二人対峙する」の画はあまりインパクトが無くなってますねぇ。
「マリオネットJtoX」、暗い展開がグー。なんかあのキャラデザを見ちゃって、「中身は明るく軽くなんだろな。そういうのやだなあ」と勝手な偏見を持ってましたが、じっくり見ると全然そんな事は無く、結構イイ感じでした。ただ時々、観てるだけなのに「は、恥ずかしすぎる! ぐはっ」という気持ちになっちゃうのはなんでなんだろー。シナリオが素直過ぎるのかなー。
え? なんか話が遅れてる?
いやー、会長さんから送ってもらったビデオを見てコレ書いてるんで。(会長さんサンクスです。dungさん、遅れてスンマセン。明日送りますです。)
1999/05/09 (日)
キャプチャあきらめました、なんて言っておきながら、今日もジタバタしてました。
というのも、キャプチャの不具合関連情報をネットで探してるうち、
このへんとかを見つけてしまい、なんだか感化されてしまったようで。
しかしどうしてこんなに「パソコンでキャプチャ」に惹かれるのか…。たぶんそれは、私が、大昔にパソコンテレビ(しかもボディカラーがレッド。iMacより先見性があった?)なるものに心ときめかせてしまった人間だからなのでしょう。というのはウソですが、アニメファンが同人誌を作るのと同様に、キャプチャという手順を踏むことで、そのアニメを自分の中により強い形で取込みたい、という気持ちの表れかもしれません。または、画質調整やMPEG変換時のパラメータ調整に関する実験を重ねることで、何か擬似的な達成感を得ようとしているのかも。そう考えると、如何に無意味な行為をしているかがわかってしまいます。(まあ、趣味なんてものは得てして無意味なものですけどね。)
それにしても、320x240でのアニメのキャプチャは厳しいものがあります。キャラクターなど、顔のアップとかならまだいいのですが、バストショットぐらいになると顔の目鼻口が潰れてしまい、それはまるでのっぺらぼうのよう。「バブルガムクライシス」OPを試しにキャプチャしたのですが、キャラの顔も、そして私も、「目が点」状態。(座布団全部取っちまえ!(`´メ) そ、そんな〜( ̄□ ̄;)!! ) これは最低でも640x480は必要な感じですね。(そういえば、確か「ガオガイガー」のCG処理は640x480程度でされているそうで。TVアニメ程度なら十分だそうな。) しかしそのくらいの解像度になると、非圧縮でキャプチャなんてのは、速度・容量的にほぼ不可能。そう考えると、誰もが カノープスの Power Capture Pro を使っているわけがなんとなくわかります。
などと考えつつ。これまでキャプチャしたAVIを、画質調整、MPEG変換する作業を終了しました。再生してみて「…うん。中々イイ出来」と一人悦に入ります。しかしそこで、確認の為にビデオテープを再生したのがまずかった。TV画面のビデオ映像とCRT上のMPEG映像の画質の差に愕然。「ビデオって…なんて綺麗なんだ…」 なんだか、ビートたけしにピコピコハンマーで頭を叩かれたような衝撃です。(なんやそれ)
次の瞬間、私の手は半衝動的に Ctrl+a , Shift+Delete をキーボードに叩き込み、自らの手で「ここ3日間の努力と苦労」→「水の泡」変換作業をおこなったのでありました。チャンチャン。 …もうこの世界には足を突っ込まないようにするぞ〜っと…。
…そして少年は大人になる……メ〜テルゥゥ〜〜〜〜ッ (ノ゚ο゚)ノ (意味不明)
1999/05/08 (土)
オッス! オラ悟空!(意味無し)
というわけで、無圧縮AVIをMPEG変換したりしてました。ついでに、Intel Video 5.06 でも変換。
MPEG化ですが、ツールの変換時設定をデフォルトのままで行ったところ、ブロックノイズがひどく「これは使えん…」状態に。それに比べるとまだ Intel Video ( Quick Compress ON )のほうがはるかにマシでした。もっとも容量的には MPEGファイルが 10MByte台なのに対し、Intel Videoは 50MByte台なのですが。
しかし、
ココとか
ココを見たところ、それぞれ更に画質を改善させることが出来ることを知り、再実験。
MPEGのほうは、ビットレート:1500 → 4000、フィルター:無し → 弱、量子化行列:デフォルト → CG・アニメ …に設定。すると Intel Video の Quick Compress ON より滑らかで綺麗な画質になりました。ただし、容量は増えて 40MByte台に。それでも MPEG1ファイルがこんなに綺麗なるとは、ちょっと感動です。
Intel Video のほうは、Quick Compress を OFF にして変換。変換にさらに時間がかかり、容量的には少し増えて60MByte台に。ですが、画質的には他の圧縮フォーマット(MPEG含む)より最も綺麗な画質になりました。やりぃ!……しかし問題発生。音声にボッブッボボッという感じで激しくノイズが入り始めたのです。(ノヘ;)シクシク.. (再生時のCPUパワーが足りてない?)
となると、これはMPEGでデータを記録しておいたほうが良さそう、とも思いましたが、一旦MPEG化してしまうと、AVIのように後からフレーム単位で修正、というわけにはいきません。(MPEGを編集できるツールを買えばいいんですけどね…。) これは、Intel Video 5.06 Quick Compress ON で保存かな…。
しかーし、後に色々試してみたところ、Intel Video の場合、手持ちのツールではフレーム単位で画像を出力できない(スクリーンキャプチャも効かない)ことがわかりました。トホ。…ってことはいっそMPEGにしちゃっても変わらないって事であります。(-_-;)
(比較用に画像データもアップしようと思ったのですが、上記のような理由で画像が取得できませんでした。(+_+) )
さて、その後調子に乗って、次なるアニメOPをキャプチャしようとしたのですが、問題発生。
3回目のキャプチャあたりから、激しくフレーム落ち、音とのずれが発生し始めました。うみゅ〜。数時間あーでもないこーでもない…と色んな事を試してみましたが、全くもって問題解決ならず。むううぅ…かくなる上は、LANボードやSCSIボード等を外し、Win98を再インストールして、素の状態でやってみるしか…
…あほかい。流石にそんな事やってられませんがな。
てなわけで、もう果てしなく疲れちゃったので(データ圧縮実験も含めると、10数時間やってる)、「アニメOPキャプチャーさくら変身大作戦」は終了。あきらめモード突入。惨敗。失敗。大敗北。(/_<。)ビェェン
…大体にして1万いくらのキャプチャボードで「パソコンでビデオ編集を♪ d(⌒o⌒)b♪ルンルン」なんて考えること自体、無理があるのかも。たぶん、buz とか Power Capture とか Marvel G200 TV といった MotionJPEG圧縮をハードでやっちゃうようなキャプチャボードを買えば、こんな苦労はしないのでは。…しかし、そういうボードを買うお金があったら、それでもう一台ビデオ買ってダビングしちゃったほうが健康的やなぁ… ┐(´-`)┌ (激しく言い訳モードに入ってるな>オレ)
1999/05/07 (金)
TVアニメのOPをキャプチャしてみようと企んだのです。
前のマシンじゃ散々だったけど、CPUは K6 200MHz → Celeron 450MHz にパワーアップしてるし、HDDも速いのに入れ替えたし、今度はイケるんじゃないかな、と思って始めたのですが。
惨敗。
音と絵がずれまくり。アニメのOPで絵と音が合わなかったら、そんなものOPじゃな〜〜〜い!
2,3時間色々試したところ、ようやく VIDEO : 320x240,24bit,無圧縮,30fps , AUDIO : 44.1kHz,16bit,stereo でキャプチャする事に成功。でも無圧縮なんで、わずか1分半で約700MByteのファイル容量に。ひでぶ(うわ古っ)
とりあえず「加工してから圧縮かければいいか」と気を取り直し、キャプチャボードに付属してきた Video Work という編集ソフトで加工開始。前後の余計なフレームを削除して、「上書き保存」……できないんですよコレが。「名前を付けて保存」もダメ。保存不可能なんですよ、奥さん。そりゃないゼ、セニョリータ。(意味不明)
空き容量が無いのかとも思いましたが、まだ 4GByte は有るし…… Video Work って16bitアプリなんですが、そのへんが原因なのか…? 3時間ぐらい色々試しましたが、もう皆目検討がつかない。
仕方ないので、ベクターにAVI編集ソフトを探しに旅立ちました。
フリーソフトでグッドそうなものを発見。ダウンロード&解凍して使ってみたら、うん、これはバッチグー(うわ古っ)。
さて。このままでは容量が厳しいので、試しにこれからMPEGファイルに変換してみたい! そして画質を確認してみたい! 結果はまた後日。
ちなみに変換には
コレを使ってみようと思います。
1999/05/06 (木)
PM4:30起床。うひゃ。明日はちゃんと午前中に起きよう…(-_-;)
昨晩、「略奪 緊縛の館完結編」なるゲームをプレイ。
ライバル(CPU)と一人の女の子を調教(<オ〜イ)して、最終的に自分のほうになびかせるというゲームなのですが…めんどくさい。途中ライバルとの2D格闘する要素もあったりするのですが、これまたショボイ仕様でプレイするのが辛くて。イベントCGの出現も、どうもパラメータが複雑に絡み合っているらしく。
で、あちこちネットをさまよって改造済みセーブデータを入手しちゃいました。邪道や。もっとも、ちゃんとした遊びになってればそんなことしません…が、大体この手のゲームは「改造しちゃる!」って思うようなのばっかりです。まともにプレイする(っていうかテキスト読もうとする)気になるのは、Leafの商品ぐらいだなぁ。
Leafといえば、PS版東鳩の広告ポスターに京本政樹が出てるって、本当ですか? ナゼに?
1999/05/05 (水)
ふぅ…やっとFLASH色塗りまで終わった…。しかしまだアニメについて説明しなきゃならないのかぁ…先は長いな。(;^_^A
あ、そだ。O氏、プロパーSFについてありがとうです。勉強になりました。(^^)
1999/05/04 (火)
外は雨。
昼から夕方にかけて、親父さんにExcel(というかWindowsマシン)の使い方をコーチしました。親父さんは今まで、MS-DOSマシン(昔の98)でロータスなんかを使えていたんですが…。
いやー、「マウスの操作」が、初心者(高齢者?)にはこんなにも難しいのか…と、つくづく実感しました。マウスってこんなに不便なインターフェイスなのか、と。
Windowsマシンはマウスボタンが2つあったりしますが、アレ良くないですね。Macのように1つのほうが間違えにくそう。(その分キーボードとの併用が増えるから、それはそれで問題ありそうだけど。) あとドラッグ・ダブルクリックは厳しい。横で見てるとハラハラもの。わ、わ、それDrug&Dropしちゃヤバイよ…みたいな。でも本人はドラッグしてるつもりが無いんですよね、手が勝手にボタンを押しちゃってるという感じで。
……あ、ひょっとすると「キーボードタイピング練習ソフト」ならぬ「マウス操作練習ソフト」があったら売れるかもしれないぞ。北斗の拳をネタにした「タイピング練習ソフト」みたいにアレンジすれば結構イケるかも…。
しかし、パソコンの世界はまだ、誰でも使えるなんて幻想、ですね。それでも昔に比べれば使いやすくはなってる筈なんですが…。
まあ、例えば今でも「ビデオで予約録画が出来ない」「ATMが使えない」といった方々もいるわけで、そう考えると「誰でも…」なんてのは永遠に幻想かもしれません。それこそ鉄腕アトムみたいなロボットみたいなところまでいけば…いや、そうなると「使いこなす」とは完全に別の次元ですね、作業を完全に代行させちゃうわけだから。
1999/05/03 (月)
今日は朝から、家族で三春方面へドライブ。(妹は体調不良で当日キャンセル)
うーむ、ちょっとはGWらしいぞ。
ハーブガーデン、三春ダム、三春城址、と回りました。最近全然使ってなかったデジカメ大活躍。背景素材になりそうな画をバシバシ撮りまくりです。
しかし…東京にいた頃は、こんなに緑の多いところでのんびりとできるなんて想像できなかったな、などとシミジミしたり。
PM3:00頃、家に帰ってきて、爆睡。寝ないで出かけたので…(^_^;)>
PM8:00起床。夕飯を食べ、自室でアニメビデオ鑑賞。…アレ?なんでスキーの番組なんか入ってるんだろ? あっ、深夜アニメにありがちな放送時間変更か! うわぁ、「ミトの大冒険」がいいところで終わっちゃってるぅ〜!(T-T)ウエーン (会長さん助けて〜…ムリか)
ふと思ったのですが、TVの放送信号の中に放送時間変更についての情報を入れて、それをビデオ(もしくはTV)の方で解析、録画予約時間を自動的にずらす、なんてことできませんかね。技術的にはたぶんできるんじゃ…規格を決めて放送局で一斉に導入すれば…。いや待て。それだと他の録画予約と重複しちゃったりする状況があり得る。むー。それじゃあ予約する時に「優先度」も入力するようにして…ってそんな手間増やせるわけないよな。没。
…そもそもそんなに見たけりゃビデオやLDを買えばイイのでは?(爆)
1999/05/02 (日)
今日は…うわー、何もしてないや。犬の前でタバコ吸ってたことぐらいしか思い出せない。(-.-)y-.。o○
せっかくのGWだというのに…ひえええ。(→o←)ゞ
あ、描き方入門、作成ペースが遅くなってます。スンマセン。(って誰も目にしてないだろうけど。(^_^;) )
しかし…どうも作っていて、なんだか目標、というか目的が絞り込めてないような気がするんです。それこそFLASHの使い方なんてのは、そのへんの本を見たほうがアレだろうし(本によって出来不出来はありますけど)……むぅ、テーマ間違えたかな。もっとシンプルに「オイラはこうしてる」風のほうがいいのかな。(-_-;)
そういや最近、エクスプローラの動作が変です。詳細表示をすると、各幅が妙に狭くなる…。バグか? それとも何かのアプリのせい? (-_-;)
1999/05/01 (土)
部屋の片付けをして、出てきたマンガ本を古本屋に売りに行く。
メジャー系単行本が1冊60円、成人コミック(<オイオイ)が1冊80円。ダンボール一箱で約2500円ぐらいになった。
相場からすると、高いのか安いのか…さてはて?
帰りに寄ったファミコンショップで、とある新製品のパッケージを発見。…なんというか、言葉で説明できない、色々な気持ちが湧き上がってきた。
皆さん、ごめんなさい。ありがとう。
ありがとう。