▲BACK

1999/02/28 (日)

ビデオキャプチャ導入によるAV関連配線複雑化状況を改善すべく
AVセレクタを買いに出かけました。
で、外に出るついでに、デジカメで色々撮影してきました。
おおおぅ、結構綺麗に撮れますね〜。いい感じです。
でも付属してきたスマートメディアの容量では、画質を良くして撮影すると
2,3枚しか撮れない。キビチー。
これは予備のスマートメディアを購入せねばいかんのだろうなぁ…。(T_T)

ヨークベニマル内の本屋さんで河原和音センセの「先生!」を発見。ラッキー。(^o^)
あああ、たまらんッス。この描線のブルブル具合。
男性のまるでジャミラのような肩のシルエット。
また、この主人公の仕草の表現がカワイイんだよなぁ…。
などと思いつつ読んでたら、どこかで見たような服のデザインの絵が。
お、バストだコレ。キャラクターがカワイイってコメントも。
意外なところで目にしたなぁ…なんか不思議な感じです。


1999/02/27 (土)

従兄がパソコンを触りに遊びにきました。
子供(3歳と2歳)と一緒に来たのですが、いやー、このくらいの年齢の子供って大変ッスね。
何をしでかすかわからなくて目が離せません。でも見てて飽きないなぁ。
ほほうそんな事をするとは、みたいな想像つかない事を色々やり始めるので面白いです。
(でも毎日コレじゃ疲れちゃうよな。)
で、従兄のほうはパソコンでネットサーフィンをして、やたら「凄い凄い」と感心してました。
そうゆう反応を見るのもなんだか新鮮な感じです。

キャプチャボードを組み込んで動かしてみました。
うわ〜、画質悪〜。
ゲロゲロ。しばらく使っているとWindowsが落ちるよ。
なんじゃ、この付属のムービーソフト。Win3.1のアプリですか。
げ、AVIファイルを読みこむと固まるよ。どひー。
…まあ、1万ちょっとの値段なので仕方ないところでしょう。
後はハードスペックを上げてけばもう少しはマシに動作するのかもしれません。


1999/02/26 (金)

フヘヘヘヘヘ。
とうとうデジカメ買っちった。(^ー^)
リコーのDC4Uだぜぃ。
え? 何に使うのかって? …それを言われると…。(-_-;)
職が無いのにそんなにお金使って大丈夫かって? …それを言われると…。(-_-;)
ええい、コレでいいのだ。
オイラはコレを持ってるぞ、と思うだけで心に平穏がおとずれるんだから。コレでいいのだ。

フヘヘヘヘヘ。
なぜかビデオキャプチャボードも買っちった。(^ー^)
I・OデータのGV−VCP/PCIだぜぃ。
え? 何に使(以下同文)
ええい、コ(以下同文)
まあその、FLASHの勉強の為に欲しいなぁ、って思ったんですよ。
アニメをキャプチャして色々と…まあちょっと野望があって。
上手くいくかはわかんないけれど。
さてはて、どうなることやら。

プリンタ動きましたよ。
ケーブルも新しく買ってきて、色々試してたんですが症状は変わらず、
結局のところ、原因はソフトでした。がっくり。
Windows95 の kernel32.dll。これが原因。
このファイルは、MicrosoftのサイトやNiftyのNECフォーラムでアップデートファイルが
公開されているんですが、NECが公開しているファイルのほうがバージョンが新しいんですね。
だから今まで、自分の使っている9821As3、および妹の使っている9821Cb3、共に、
NEC版のアップデートをしていたのです。
これをMicrosoft版で強制上書きアップデートしたらすんなり印刷できちゃった。
チッ。NECにしてやられたぜ!
(もっともNEC版は、きっと他の何かの不具合が修正されているのでしょう。
その分、Microsoft版はまだ何かの不具合を抱えている可能性もあるかなと…。
こりゃもう、Win98入れろって事なのかな。(-_-;) )
ま、とりあえず当面の問題解決って事で。やれやれ。


1999/02/25 (木)

妹の買ったプリンタを自分のPC9821As3に接続してみましたよ。
うーん、キャンビーと同じ症状。
DOS/V機の方に繋いだらちゃんと印刷された…てことはプリンタ自体のハードはおかしくない。
これはケーブルかな?
とりあえず明日にでも純正ケーブルを買ってきて試してみるつもりです。
(まさかドライバの不具合? だったらアップデートとかされてるはずだろうし…。)

カレカノ「シン・カ」見ましたよ。
うーん、綺麗に表現したなあ、って感じ。
これならクレームつかないでしょうけど、
オイラはバリバリクレームがつくような見せ方を期待してたので、そういう意味では残念。
(ひょっとして実は既につけられてて修正したとか、だと嬉しい。視聴者って無責任だなー。)
個人的にはコミックスにあった、雪野の上に有馬がいるカットが見たかった…。
(結構この手のモノにしては露骨な表現かなと思ってたので。)

カレカノ「14DAYS・1」も見ましたよ。
最高! EDがさらにGOOD! オイラ見事に術中にはめられた、って感じ。
しかし、セルアニメファンには絶対見せられない映像ですねぇ。
普通なら「ふざけるな、マジメにやれ!」って理由も無くカンカンになるでしょうね。
でもオイラはあーゆーの好き。
実験的な事をやろうとしたという姿勢だけで「良くやった!」と、まずそこで評価しちゃう
性質だというのもあるんですけど。
何につけても「実験」がなけりゃ新しい技術や表現は生まれてこないわけで、
特にアニメなんて袋小路に入りこんでうんぬん、と言われているメディアなんだから、
あのくらいの事をガンガンやってしまうぐらいじゃないと廃れていきますよ。
(でも、厳しいスケジュール、少ない予算、等考えれば…あーゆー事が出来る
精神的なパワーなんて、最初はあってもだんだん無くなっていくのが普通だろうし。
だから物凄く貴重だと思います、あのスタッフは。)
でも…毎週アレでは見るのがツライのぉ…というのも正直なところだったりして。(^_^;)
できれば技法の更なる洗練を望みます。
ともかく。頑張れ、カレカノスタッフ。草葉の陰から(?)応援してるじょ。


1999/02/24 (水)

SS版ヴァンパイアセイヴァー、プレイしましたよ。
…わけわからん。このゲーム面白いのかにゃ〜?
もっとも私、格ゲーは激苦手ですからアレなんですけど…。
衝動買いはするもんじゃないなと反省です。
このゲーム、誰か欲しい人がいたらタダで差し上げますわ。
(メール先着1名様。SS版な事に注意。)


1999/02/23 (火)

ケースが届きましたよ。
開けてみたら重大な事実が判明。
前面パネルにでっかく
「PENTIUM PRO」と書いてあった! ドッカーン!(号泣)


1999/02/22 (月)

病院へ行ってきました。
現在2週間に一度、お医者さんに現状を説明してお薬をもらうという感じです。
いつもはおふくろさんの運転する車で隣の市にある病院へ連れてってもらうのですが
今日は試しに自転車で行ってみました。片道1時間半。
前回の通院のときは徒歩で帰ろうとしたのですが、
4時間ぐらいで市の境目まで行ったところでスタミナ切れ。
それに比べれば今回は楽勝(なにがだ)のはずが…やっぱり足がガクガクです。(^_^;)

ただ自転車で行ったおかげで、帰りにあちこちを回れました。
おかげでアキバにも店を出してるパソコンショップを発見。
ソフトアイランドと言う店なのですが、
PHS、無線機器、パソコンパーツが同じくらいのスペースで置いてありました。
しかし。
店内には客がいなくて、スーツ姿の男性二人、制服姿の女性二人の店員さんがいるだけ。
うーむ、入りづらい…。
勇気を振り絞り(ってほどのことでもないけど)店内に足を踏み入れると、
「いらっしゃいませ〜」の後、呟くように「お客さんが来たよ…」(マジ)
オイオイ。なんかすぐつぶれそうやな、大丈夫か?
パーツの値段は、ちょっと高い感じ。
もっともアキバのソフトアイランドも、アキバではそんなに値段が安くない店なのですが。
(サウンドカードの類は安かったはず。)
ぐるりと店内を見渡すと、とてもカッコイイデザインのミドルタワーケースを発見。
このところSlot1CPUが入るケースを探していたところなので、グッときてしまいました。
しかし電源は250W。(ミドルタワーは普通235Wか250Wが一般的なのですが。)
300Wのが欲しかったので悩みます。が、やはりこのデザインの前には…
…ということで買ってしまいました。
梱包のためカバーを取りつけようとした店員さん、
ケースをまじまじと見て「へー、これ面白いな…」
オイ。商品知ってて売ってるんとちゃうんかい。大丈夫かいな、この店。
ケースは宅急便で送ってもらうように頼み、自転車で家路を急ぐと、だんだん後悔の念が。
今使ってるケースもデザインだけで(黒いというだけで)買って大失敗だったのに、今回も…。
内蔵ベイは少ない、ケースの加工も荒そうでなんだか手を切っちゃいそう、
TBのケース(今使ってるやつと同じ)だし電源とMBの相性が悪かったらどうしよう…。
まあそのへんは届いてからのお楽しみでしょうか。

弟から借りていたゲームをプレイしてみました。
タイトルは「せ・ん・せ・い」。DOのゲームです。
「虜」が結構好きだったので期待してプレイしてみると…なんじゃこりゃ。
いやー、久々のクソゲーでした。(クソゲー度も低いんで救いようが無い。)

友人の谷渕氏にお祝いアニメを贈りました。興味のある方は行ってみてください。(^_^)
ここ → STUDIO ARITOL Homepage Let's FreeS!!


1999/02/21 (日)

1階家族団欒用TVのVHFチャンネル画面が良くないため、親父さんが調べたところ
意外な事実が判明。なんとケーブルがアンテナに繋がってなかった。(よく今まで映ってたな…。)
接続したところ、UHFに比べると良くないが、それでも今までよりはクリアな画像が。
だがしかし、もっと良くならないかと欲を出した親父さん、2階の屋根の上に登り
アンテナの向きを変えたところ、繋がってなかった時よりヒドイ画面に。
だが親父さんの体力ポイントがそこで切れたらしく、作業中断。
うーむ、なんだかこのまま汚い画像のままになりそうな気がする…。

感化されて、オイラも2階のマイTVの受信状況改善にチャレンジ。
2階のTVは1階のTVと別のアンテナ(家の建築当時から使用している古いアンテナ)を
使っているため、VHFの映りはいいが、UHFが良くない。
そしてマズイ事に、ここ福島ではUHFチャンネルで「カレカノ」が放映されているのだっ!
ケーブルの接続部分を重点的に調整したところ、VHFがよりクリアな画像に。
しかし。UHFは変わらず。
問題解決になっとらんやないか。
これはやはりアンテナに手を出さないとダメなのかも。

嗚呼、何処かに、
無線か何かで向きを変えられるような便利なアンテナは市販されてないものか…。

ふと思ったけど、この日記、日によって文体が違いますね。(^_^;)


1999/02/20 (土)

FLASH勉強続行中。
ふい〜、やっと新しいタイトルアニメが出来まった。

最後のフレームで、雪アニメだけをループさせるのが上手くいかず苦労しました。
ムービークリップを使えばできる、とは知ってたけど、
インスタンスの指定で上手くいってなかったみたいで。
それと、今回容量についてもためになりました。
最初は、女の子の無い状態なのに66KBもあって「なんでじゃ〜」と悩んでましたが
ムービークリップを上手く使えるようになったら、17KBぐらいに納まってヨシヨシって感じです。
もっともその分、ストリーム再生が厳しくなったので、始めのほうのフレームに時間稼ぎアニメを入れて
ごまかしたりして。(なんかCD−ROMゲーム作るときと考え方が似ているかもしれない。)
あ、雪のアニメは、「FLASH3J Professional Technique」((株)D-ART発行)を参考にしました。
いやー、コレいい本です。役に立ちます。
…しかし…重いデータですなぁ…。
オイラのマシンじゃ秒間2コマぐらいです。ホントは秒間8コマなのに。(T_T)
もうちょい、サクサク動くデータの作り方を勉強しないといけないな…。
(もっともハードスペックが上がってしまえば、勉強した事は全部陳腐化するだろうしなぁ。)


1999/02/19 (金)

FLASH勉強中。
いや〜、ホント面白いですわ。コレ。
やってると、ロケットナイトでステージデモ作ってた時とか、
バストで演出OBJ作ってた時のような、そういう気持ちになれます。
スプライトをこうしつつ、BGをこんな風に…なんて
小手先のヘボテクニックでなんかしようと考えてるときが、私は楽しいみたいです。

しかし、アニメを滑らかにしようとすると、ハードスペックが必要になるのが…。
こんなアニメを、と思って実際作ってみると、オイラのマシンじゃガクガク動いて…トホ。
12fps(セルアニメなら2コマアニメ)もキープできませんがな。
やっぱりマシンをアップグレードかな…。
(そういうデータを作るほうが悪い、という話も。 (T_T) )

そういやまだHDを注文して無いです。
近所で買えるといいんだけど…。メモリやHDが、アキバの2倍、3倍です、この辺では。
となれば通販のほうがいいわけで…。
となると、ますます地元じゃ誰も買わない。誰も買わないから商売に力を入れない…。悪循環だなぁ。


1999/02/18 (木)

職安に行って、失業手当についての説明会を聞いてきました。
なんか4週間ごとに行って、まだ失業中です、と証明しないといけないみたい。
手当てもなんか結構もらえそうな感じ。もっとも3ヶ月後からだけど。

ここ3日ほど、犬の散歩から帰ると
すぐR4を立ち上げて猿のようにやりこんでます。
いやー、おもしろいわTVゲームって。(^_^;)
コトを起こす数ヶ月前から「オレはゲームなんて嫌いだ」なんて思ってたはずだけど、
遊ぶ分には大好きだったんだなと再確認した次第。
しかし、プレイしていて時々ゾッとします。このハードでよくこんなの作れるな、って。
なんかPSも(だいぶ前からだけど)職人芸の世界になりつつあるような。
このマシンも終末が近づいているのかもしれない…。
(昔、会社の先輩に、ハードの限界まで引き出したゲームが出てくると、
もうそのハードの市場は末期だ、と聞いた事があって。
そういわれると、ファミコン、MD、PCE…どれも思い当たる、と感心した覚えが。
でもPSって結構長く持ってるよなぁ。
ひょっとしたらもう情勢は変わってるのかもしれない。
昔と違って今は、新ハードが旧ハードより断然良く見える、って事が無くなってきたし…。)


1999/02/17 (水)

犬の散歩に自転車を導入してみる。
が、犬にはきつかったらしい。
運動のし過ぎで吐く犬の姿ってやつを生まれてはじめて見た。
すまぬ、犬。可愛そうな事をしてしまったなぁ…。
もっとも、夜にはいつものバカ元気に戻っていたけど。
若いっていいなぁ。(そういうことなのか?)

それにしても…内容が全然無い日記だこと。


1999/02/16 (火)

Painter5.5 のアップグレード申し込みをするため、自転車で郵便局へ。
そのまま帰るのもつまらないので、体力回復も兼ねて、
近所の阿武隈川の、サイクリングロードを走ってみる。
川辺は洪水した跡が残っていて、はっきりいって汚い。
ゴミは散らかってるわ、道は泥だらけだわ…。
それはともかく、1/3ほど走ったところで体力の限界が。
高校からの帰りによく走破していた道だったのだが…
やはり、よる年波には…ということだろうなぁ。


1999/02/15 (月)

最近Win98の起動時に1/2の確立でエラーが出る。
一度エラーがでると、再起動しても必ずレジストリチェッカで引っかかり、
なんとか正常起動させるまで、30分はかかってしまう。
(どのファイルのどのあたりに、正常起動できなかったという情報が入るかがわかれば
そんなに苦労はしないんじゃないかと思うのだけど…誰か知りませんか?)

しかし、今回はさらに危機的状況。
HDから「ムボボボボ」と異音が!
マザーボードも「ピーポプー」とか愉快な音色を!
FIREBALL危うし!
とりあえず1時間ぐらい色々試してなんとか起動させ、
もう一つのHD(8GB)に FIREBALL の中のファイルを全部バックアップ。
しかし…さあ、これからどうしよう?
容量的には8GBのHD一つで、Win98もアプリもデータも余裕で全部入るけど、
入れ替え作業を考えると…。
…やっぱり、HDを新規購入かな…。

本を読んでたら、極端なタコアシ配線がマシンの動作を不安定にさせる場合も
あるとの記事を発見。
思わず視線を移すと、そこにはこんもりと、電源コードとアダプターの山が…。
てなわけで、少しでも不安要素は無くそうと、近くのコジマ電気へ。
配線を変更すべく、さまざまな電気関係アクセサリーをGETだぜイエイエイエイエイエイエ〜♪

ついでに本屋へも立ち寄る。コンピュータ関係のコーナーにいくと
そこには既に前号の WinGraphic と 二ヶ月前の AGOSTO(×3)が。
…なんてのんきな商売しているのやら…。

ついでに近くの古本屋へ。
中古ゲームを見ているうちに、ついフラフラと
PSのR4と、SSのヴァンパイアセイヴァーをGET。
帰ってきてから思う。
…こんなものにお金を使うぐらいなら、HD新規購入を悩む事なんてないよな。トホ。


1999/02/14 (日)

土曜の夜、宇都宮の大学に通う妹から電話が。
三日後に提出する卒論作成のためにプリンタ(EPSON PM-670C)を購入し
98Canbeに接続したが印刷できない、助けてくれとの事。
電話で思いつく限りの指示を出すが状況改善せず。
急を要することなので、オイラがCanbe時代から使っていた、今は使ってないプリンタ
(CANON BJC-210J)を持っていくことにする。
親父さんの運転する車で、AM9:00出発。
高速を使ってAM11:00に宇都宮到着。
現場で色々試してみたがやはり症状は変わらない。
ドライバが必ず「HDの容量が足りない」とほざきやがる。
てやんでぇ、オイラが850MB→2GBに入れ替えて空き容量は800MBはあるんだ。
メモリだって(Canbeのくせして)96MBも載ってるんだぞ。ふざけるな。
仕方ないので持ってきたプリンタを接続。印刷成功。よしよし。
前々からヘボイヘボイと言っていたプリンタだが、
ここぞというときに役に立ったな、偉いぞBJC-210J。
立派に最後のお役目を果たせよ。
とりあえずPM-670Cは持ちかえって、色々調べてみることを約束。

妹の下宿の大家さんと話してたら、イイ娘がいるんだが婿にどうか、なんて話が。
ポロッと、今無職だということを漏らしてしまったら話を引っ込められた。チッ。

帰りは高速を使わず一般道をドライブ。
最近ドライブは好きなので、最初は楽しかったが、
4時間ぐらいかかってしまい、親父さんもオイラもちょっとクタクタ。

帰ってきてから、愚犬の散歩。
すると、犬の散歩をしていた女性とお知り合いになるというマンガのような出来事が!
…なんて話はどこかにないものか。チッ。

バカ犬と戻ってきてから、マシンの電源を入れる。
そのとき事件が!


1999/02/13 (土)

メニュー選択をFLASHで置き換えました。
しかし、入り口といい、メニュー選択といい、
絵の出方というかエフェクトがどこかで見た気がするのは…。
修行中ということでごかんべんを。

なぜか高校時代の知り合い(同じクラスではない)から
会えないかと突然の電話。
交友が今まで無かった人だったのでなんじゃろ、と思いつつ会ってみたら
宗教の勧誘でした。トホホ。日蓮がどうとかいう…。
とりあえず、大正時代の発電機が未だ現役とか、タイムパラドックス的な話とか
面白い話が聞けたのでいいかなと。入りませんけどね。


1999/02/12 (金)(その2)

失業手当の手続きをしに、ようやく職安に行ってきました。
ホントならもっと早く行かなければならなかったのですが、気が進まなくて…。
やっぱり、人は結構いたような気がします。
で、ちょっと係の人と話をしたのですが、
私の今住んでるところに、ソフト関係の会社が2つもありました。ビックリ。
うーむ、10年近く離れていると大分変わるものだなぁ、と思ったりして。
そういえば、駅前でファミコンショップを見かけて驚いたことも。
いやはや、この町も凄い立派になったもんだなぁ、と涙ぐんだりして。(ウソ)
(ファミコンショップの有無を、立派な町かどうかの判断基準にするってのも、
えらい偏った(時代遅れ?)考えだにゃ。)
あとは「美」のつく少女漫画たくさん売ってる本屋さんがあれば
いうことなしなんだけどなぁ。 (^_^;)オイオイ


1999/02/12 (金)(その1)

昨日は雪が降ってました。
といっても、ちょっとお日様が出てくればすぐに溶けて消えてしまうぐらいの量ですが。
しかし、年々このあたり(福島中通り)も雪が降らなくなっているようです。
子供の頃はもっと降っていたはず。

ページ構成に、実験的にフレームを導入してみました。
なぜ今頃導入かというと、
今までなんとなく基本的なHTMLだけで書いていこうと心がけてたのですが、
FLASHを導入した段階で、そんなことを心がけていてもしょうがないな、と
考え直したからです。
向かって左側のメニュー(っていうのかな?)が、まだテキストのみで構成されていますが
そのうちFLASHで描き直そうと思ってます。


1999/02/11 (木)

ひさびさの更新です。
今まで何をしてたかというと…

実は11月頭に薬物での自殺未遂をしてしまいまして、
11月いっぱい鉄格子つきの病院に入院してました。(^_^;)>

で、ゲーム会社(東京)も退職し、福島の実家に帰ってきています。
とりあえず今は、仕事にもつかず、ブラブラ(といってもめったに外出しないけど)してます。
一日にやることといったら、犬の散歩と風呂掃除とインターネットぐらい。
お薬飲んでるせいか精神的には落着いてるし、体のほうは健康そのものだし。
ただちょっと、記憶が欠落することがあったりしてそれが心配。
会社の人の名前なんかが、入院中ずっと思い出せず、どきどきしたりしました。
(まあ、元から物事をよく忘れるヤツなんで、たいしたことじゃないのかも。)

と、まあ、そんな感じの毎日です。
さてと、時間はたくさんあるし、
こっちの環境(ISDN)でUPする方法も分かったし、
これからはガンガンCGでも描くとしましょうか。

(会社の人たちにかけた迷惑を考えると、
そんなことをのんきな事いってられないとは思いますが
正直今そういうこと考えると又ヤバイ気持ちになっちゃうので
とりあえず考えないことにしてます。スミマセン。 <(_ _;)>
…あやまってどうにかなるもんでもないけど…。)


▲BACK