mieki256's diary Title List

tic80

2018/10/12#1: Fantasy Console TIC-80をちょっとだけ触ってみたり
... とりあえず触ってみる。
... デモプログラムを動かす。
... 作品群をローカルで動かす。
... .ticの保存場所。
... 2018/10/14追記。
2018/10/13#1: TIC-80をまだ触ってたり
... Windows環境にインストール。
... Ubuntu Linux環境にインストール。
... ファイルの保存の仕方。
... Luaのバージョン。
2018/10/14#1: TIC-80のジョイパッド入力について
2018/10/15#1: TIC-80のAPIについて少しだけメモ
... Luaソースのコメント行。
... TIC()
... btn()
... cls()
... spr()
... print()
2018/10/16#1: TIC-80でクラス相当を書く
... ソース。
... ローカル変数について。
... sin,cosについて。
2018/10/16#2: TIC-80のドットエディタについて
... ツールについて。
... パレット変更について。
... スプライト番号について。
2018/10/19#1: TIC-80のスプライトの拡大縮小について確認
2018/10/20#1: TIC-80でテクスチャ付き三角形塗り潰し
2018/10/21#1: TIC-80のmapについて調べてるところ
2018/10/22#1: TIC-80のマップエディタの使い方についてメモ
... マップエディタの使い方のメモ。
... マップの表示の仕方。
2018/10/23#1: TIC-80のSFX Editorの使い方を調べていたり
... SFX Editorの画面構成。
... 波形設定画面。
... 音量変化設定画面。
... アルペジオ設定画面。
... ピッチ変更設定画面。
... 操作の様子をキャプチャしてみた。
... プログラムソースから鳴らしてみる。
2018/10/25#1: TIC-80のMusic Editorの使い方を調べていたり
... 音の止め方。
... 選択範囲をコピペ。
... 鳴らす音色のサンプル。
... 操作の様子をキャプチャしてみた。
... プログラムから鳴らす。
2018/10/27#1: TIC-80でラスタースクロール処理
... OVR()を使って分離。
2018/10/28#1: TIC-80でラスタースクロール処理その2
... ソース。
... 走査線単位でのパレット値の書き換え。
... OVR()についてメモ。
... 余談。CRTっぽい表示。
2018/10/30#1: ファミコン音源の波形について調べていたり
... ディレイとディチューンってなんぞや。
2018/10/31#1: TIC-80をWindowsタブレットPC上で動かそうとしたけど動作せず
... ブラウザ上では動作したけど。
2018/11/02#1: Raspberry Pi Zero W 上で TIC-80 をビルドしようとしたけれど
2018/11/03#1: Raspberry Pi Zero W上でTIC-80を動かしてみたけれど
... ビルド手順のメモ。
... 動作確認。
2018/11/12#1: TIC-80で音楽を止める方法が分からず
... 2018/11/13追記。
2018/11/13#1: TIC-80でゲームっぽい何かを書いてみた
... ソース。
... 宿題。
2018/11/13#2: TIC-80で画面キャプチャ
2018/11/14#1: TIC-80でシューティングゲームっぽいものを書いてみようかなと
... 自機の移動。
... 弾を撃つ。
... 雑魚敵を出す。
2018/11/16#1: TIC-80でシューティングゲームっぽいものを書いてみる。その2
... ソース。
... ソースの簡単な解説。
2018/11/16#2: TIC-80用のソースコードを外部エディタで編集したい
... 試してみた。
2018/11/20#1: TIC-80でシューティングゲームっぽいものを書いている最中
2018/11/21#1: TIC-80で曲を作りたくて試行錯誤中
2018/11/22#1: 波形メモリ音源について調べていたり
2018/11/23#1: TIC-80でシューティングゲームっぽいものを書いてみた
... ソース。
2018/11/23#2: TIC-80の波形メモリ音源について試行錯誤中
... ソース。
... 少し解説。
... 課題。
2018/11/27#1: TIC-80の波形メモリをアレコレして試しているところ
2018/11/28#1: TIC-80の波形メモリをまだアレコレして試していたり
2018/11/30#1: TIC-80の波形メモリ音源の波形を生成するツールを書いてみた
... 操作方法。
... 他のcartへの流用方法。
2018/11/30#2: Lua用軽量IDE ZeroBrane Studio を少し試用
... 設定をカスタマイズ。
... カラーテーマの変更。
... プラグインの追加。
2018/12/01#1: TIC-80のサイトに作成したプログラムをアップロードしてみたり
... アカウントの取得。
... cartのアップロード。
... 利用の仕方。
2018/12/02#1: FM音源について調べていたり
2018/12/03#1: FM音源っぽい波形を作ろうとして実験中
2018/12/04#1: TIC-80上でFM音源っぽい波形を生成してみるテスト
... 妄想。
... 2018/12/05追記。
2018/12/10#1: TIC-80上でPCM再生できないか試行錯誤中
2018/12/11#1: TIC-80上でPCM再生できないか試行錯誤中その2
... サンプリングレート1920Hzのwavを用意する。
... 32ポイントずつ分割して出力。
... TIC-80上で再生。
... 処理内容について補足。
... 既にPCM再生を試してる方が居た。
... 2018/12/12追記。
Back to Diary

Powered by HNS Title List-0.2.1, HyperNikkiSystem Project