(1) | パレットをチャンネルに移動し、好きなチャンネルを一つコピーし『アルファチャンネル1』を作成。 |
(2) |
[選択範囲]→[選択範囲を読み込む](選択範囲の反転にチェック)をクリック。 (1)で作った『アルファチャンネル1』を選ぶと、これで主線の選択範囲が出来る。 |
(3) | レイヤーパレットに戻って、新規レイヤーを1つ作る。 |
(4) | 任意の描画色を選んで、[編集]→[塗り潰し]-[描画色]。 |
(5) | 線画レイヤー完成。 |
(1) |
『背景』をダブルクリックして、レイヤーオプションでレイヤー化する。名前は任意。 ※『背景』のままではこのフィルタはかからないので、必ずレイヤー化する事。 |
(2) | [フィルタ]→[Transparency]→[Eliminate White]をかける。一旦画像は薄くなる。 |
(3) |
[レイヤー]→[マッティング]→[白マット削除]を選択。画像の濃度が復活。 この段階で線画自体は抽出され、ベースとなる線画レイヤーは出来上がり。 |
(4) | レイヤーパレットにある『透明部分の保護』のチェックボックスをチェックする。 |
(5) | 任意の描画色を選んで[塗り潰し]なりブラシなりで着色する。 |
(6) | 線画レイヤー完成。 |
(1) |
『背景』をダブルクリックして、レイヤーオプションでレイヤー化する。名前は任意。 ※『背景』のままではこのフィルタはかからないので、必ずレイヤー化する事。 |
(2) | [フィルタ]→[Transparency]→[Luminosity→Opacity]をかける。 |
(3) |
線画レイヤー完成。 色を変えたい場合は、【2】の(4)〜(5)の手順。 |
(1) | 『背景』をダブルクリックして、レイヤー化する(名前は任意)。 |
(2) |
[フィルタ]→[AlphaWorks]で詳細設定用のボックスが出る。 上部プルダウンメニューから『LINEART WhiteOut-remove from BW lineart』を選択。 |
(3) |
適用度やRGB調整バーで詳細を任意設定して「OK」を押すと線画抽出完了。 RGBが調整できるので、この段階で線画の色も変更可能。 |
(1) | 『背景』をダブルクリックして、レイヤー化する(名前は任意)。 |
(2) | レイヤーオプションを『乗算』にして、レイヤー群の一番上に移動。 |
(3) | 線画レイヤーもどきの完成。 |
(1) | 線画として抽出したい部分を矩形(四角)選択ツールで選択する。 |
(2) | [編集]→[ブラシを定義]で選択した部分をブラシとして定義する。名前は適当に。 |
(3) | 新規レイヤーを作り、(2)で定義したブラシを任意の描画色を選んでブラシツールで1回だけ描く。 |
(4) | 移動ツールで任意の位置を合わせれば、線画レイヤー完成。 |
(1) | 『背景』をCtrl+Aで全部選択。[編集]→[コピー]でクリップボード上にコピーしておく。 |
(2) |
[レイヤー]→[新規調整レイヤー]→[色相・彩度]で『背景』の上に調整レイヤーを作る。 (※レイヤーパレットの下にある白黒で分けられた○印をクリックしてもOK) この時色相・彩度調整バーが出るが、何もいじらずに「OK」を押すと、擬似レイヤーマスクが出来る。 |
(3) | 右側のレイヤーマスクサムネイルをAltを押しながらクリック。見た目真っ白になるけど問題無し。 |
(4) | (1)で作っておいたクリップボード上のコピーを(3)に[編集]→[ペースト]すると、『背景』がコピーされる。 |
(5) | (4)のレイヤーマスクを、[イメージ]→[色調補正]→[階調の反転]で白黒反転させる。 |
(6) | Ctrlを押しながらレイヤーマスクサムネイルをクリックすると、線画部分だけが選択範囲として選択される。 |
(7) | 新規レイヤーを作り、そこをアクティブにする。任意の描画色で[編集]→[塗りつぶし]。 |
(8) | 線画レイヤー完成。『背景』と調整レイヤーは削除してもOK。 |
(1) | 『背景』をダブルクリックして、レイヤー化する(名前は任意)。 |
(2) | [選択範囲]→[色域指定]で許容範囲を任意に設定し、(1)で作ったレイヤーの白部分を選択する。 |
(3) | 選択範囲を[編集]→[消去]。不要な白い部分が消えたら、選択を解除。 |
(4) | レイヤーパレットにある『透明部分の保護』のチェックボックスをチェックする。 |
(5) | 任意の描画色を選んで[塗り潰し]なりブラシなりで着色する。 |
(6) | 線画レイヤー完成。 |
(1) | 『背景』をダブルクリックして、レイヤー化する(名前は任意)。 |
(2) | マジック消しゴムツールで、白い部分を消していく。 |
(3) | 線画レイヤー完成。 |
(1) | モードをRGBにしてから、新規レイヤー(レイヤー1)を作成。 |
(2) | [選択範囲]→[全選択]の後、[編集]→[コピー]でクリップボード上に原画のコピーを複製する。 |
(3) | (1)で作ったレイヤー1をアクティブにしてから、クイックマスクモードを適用する。 |
(4) | [編集]→[貼り付け]で主線部分のみがマスクされる。 |
(5) | クイックマスクモードを解除すると、主線部分のみが選択された状態になる。 |
(6) | 任意の描画色で塗り潰す。 |
(7) | 線画レイヤー完成。 |
(1) | 『背景』をダブルクリックして、レイヤー化する(名前は任意)。 |
(2) | [フィルタ]→[MuRa]→[Alpha Change at RGB]。 |
(3) | 詳細設定ボックスが出るので、バーで数値を任意設定して「OK」を押すと線画抽出完了。 |
(1) | 『背景』をダブルクリックして、レイヤー化する(名前は任意)。 |
(2) | エフェクトブラウザを開いて、[a透明線画]をダブルクリックする(又は選択してから『適用』を押す)。 |
(3) | 自動的に処理が開始され、別の新規ファイル上に抽出された線画レイヤーが生成される。 |
(4) | 複製元の原画ファイルを閉じて完了。 |