
1/25、久しぶりに写友と3人でいわき市の福寿草の里に行く。日曜日とあって大勢の見物人が入れ替わり訪れていた。
福寿草は南斜面の土手に沢山花を開いていたが、周辺はまだ雪で真っ白、花はこれからも新しい花が咲きそうだった。
今まで気がつかなかったが、すぐ近くに大きな桜の木があった。今回はその古木と少し離れたところにある桜も撮影する。
|
||
| 土手一面に | ||
|
||
| 本当は小枝を取り除きたいが | ||
![]() |
||
| 近寄れないので望遠撮影 | ||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
| 後から後から | ||
|
||
| 上に上がるとまだ雪が | ||
![]() |
||
| 勿論向かいの田畑も雪 | ||
![]() |
||
| 雪とセットで | ||
![]() |
||
![]() |
||
| 土手一面に咲く | ||
| これよりすぐ先の桜 | ||
![]() |
||
| 脇には馬頭観音の碑が | ||
![]() |
||
![]() |
||
| 相当な古木だ | ||
|
||
|
||
|
||
| ちょっと北側には墓地のところに大きな桜 |