西蓮寺の銀杏
茨城県玉造町(霞ヶ浦の北側)にある西蓮寺というお寺に樹齢1000年以上の銀杏木が2本ある。いずれも茨城県指定天然記念物となっており、
それぞれ1号株、2号株と呼ぶ、1号株は明治時代に火災にあったとかで、2号株の方が大きい。
(またここには、国指定重要文化財の仁王門もある。)今回はここの銀杏がちょうど見ごろの黄葉となったので案内してもらう。
さすがに樹齢1000年以上ということで非常に大きく、また美しい。
今回はこの銀杏と水戸にある歴史博物館の銀杏並木にまわる。こちらはやはり茨城では寒いところとのことでもうすっかり落葉していた。